【モンスト】ワイヤード【3】の攻略と適正キャラ【神獣の聖域】
モンストのワイヤード【3】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。ワイヤード【3】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、ワイヤード【3】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月17日 13:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ワイヤード【3】のギミック情報
ワイヤード【3】の基本情報
敵の属性 | 木属性 |
---|---|
ボス | ワイヤード |
ボスの種族 | 聖域の狩人 |
雑魚の種族 | 魔族 鉱物 ユニバース 妖精 |
スピクリ | 35ターン |
出現するギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
属性効果アップ | - |
ダメージウォール | アンチダメージウォール持ちで編成 |
地雷 | マインスイーパー/飛行持ちで編成 |
からくりブロック | アンチブロック持ちで編成 |
蘇生 | - |
レーザーバリア | - |
クロスドクロマーク | - |
ドクロマーク | - |
敵防御ダウン | - |
敵攻撃ダウン | - |
スポンサーリンク
ワイヤード【3】の攻略ポイント
地雷対策持ち必須
このステージではメインは地雷でジンジャー博士を倒すと大量に地雷が展開されます。ダメージ量を稼ぎたいならマインスイーパー持ちをお勧めします。
一筆書きでなるべく多くの雑魚を倒す
雑魚が雑魚を蘇生しあうので、雑魚処理のために貫通タイプで編成するか、広範囲友情のキャラを編成しておきましょう。
ボス戦はすべての雑魚を同時に倒して防御ダウン
ボス戦では雑魚がクロスドクロを持つのですべての雑魚を倒すことでボスを防御ダウンさせることができる。通常時ではダメージが通りづらいので先にボスを防御ダウンさせてから攻撃しましょう。
ワイヤード【3】の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() マナ
| ![]() | マインスイーパーEL バリア 友情が強力 |
![]() シンデレラ | ![]() | マインスイーパーL アンチダメージウォール |
![]() 刹那
| ![]() | マインスイーパ アンチウィンド 超アンチダメージウォール |
![]() クーフーリン | ![]() | マインスイーパーEL アンチ重力バリア |
![]() ワルプルギス
| ![]() | マインスイーパー 超アンチワープ |
![]() 背徳ピストルズ
| ![]() | リジェネ マインスイーパーM アンチブロック(ゲージ) 底力(ゲージ) |
![]() アポロ | ![]() | マインスイーパーM アンチ重力バリア |
![]() オルタナティブドラゴン | ![]() | 飛行 アンチダメージウォール |
![]() コルセア
| ![]() | 飛行 アンチダメージウォール |
![]() 珊瑚
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ルビー
| ![]() | マインスイーパ アンチワープ(ゲージ) |
![]() 桜木イヴ
| ![]() | 飛行 アンチダメージウォール |
![]() アレキサンドライト
| ![]() | アンチダメージウォール アンチウィンド SS短縮(ゲージ) ダッシュ(ゲージ) |
![]() 紫苑
| ![]() | アンチダメージウォール 木属性耐性 ユニバースキラー(ゲージ) |
![]() 桜(神化) | ![]() | 飛行 アンチダメージウォール 回復(ゲージ) |
無課金おすすめキャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 高杉晋助 | ![]() | マインスイーパー レーザーストップ アンチ重力バリア(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() みくも
| ![]() | マインスイーパーM |
![]() 韋駄天
| ![]() | マインスイーパーL 友情コンボ×2 ダッシュ(ゲージ) |
![]() 焔摩天
| ![]() | マインスイーパ アンチブロック(ゲージ) |
スポンサーリンク
ワイヤード【3】の編成ポイント
マインスイーパー持ち/飛行持ち全編成で挑もう
このステージではマインスイーパー/飛行持ちのキャラではないと大ダメージを受けてしまうので対策必須です。
無理してダメージウォール持ちを編成しなくてよい
このステージではL字にダメージを張られることが少なく、雑魚がダメージウォールを張ってくるので雑魚処理を怠らなければ問題ありません。
ワイヤード【3】の安定攻略パーティ
みくもは8ターンでオールアンチのストライクショットが打てるのでダメージウォールが張られても動ける状況が多いです。マナは広範囲高火力の友情なのでマナに当たりつつ雑魚を攻撃すれば処理しやすいです。
ワイヤード【3】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1.毎ターンできる限りの雑魚を倒す
- 2. 全ての雑魚を倒す
全ての雑魚が蘇生を行うのでできるだけ雑魚をじょりしましょう。ジンジャー博士を倒すと地雷が展開されるのでマインスイーパー持ちならば展開し、地雷を回収しつつ攻撃すると倒しやすいです。
ステージ2
- 1.毎ターンできる限り雑魚を倒す
- 2.全ての雑魚を倒す
このステージも同様できる限り雑魚を倒しましょう。中央の雑魚は加速雑魚なので加速雑魚を利用しながら雑魚処理をしましょう。
ステージ3
- 1.毎ターンできる限り雑魚を倒す
- 2.全ての雑魚を倒す
ステージ3も同様、できる限り雑魚を倒しましょう。中央の雑魚は加速雑魚を利用しながら雑魚処理をしましょう。
ステージ4
- 1.ホーミング吸収と魔導師を倒す
- 2. 雑魚を減らしつつワイヤードを攻撃
- 3.ワイヤードを倒す
ホーミング吸収を倒すと攻撃ダウン、魔導師を倒すと防御ダウンします。この二体を先に倒し、ワイヤードを弱体化させましょう。雑魚からの攻撃も多いので雑魚処理も怠らないようにしましょう。
ステージ5
- 1.ホーミング吸収と魔導師を倒す
- 2. 雑魚を減らしつつワイヤードを攻撃
- 3.ワイヤードを倒す
ここのステージも同様にホーミング吸収、魔導師の二体を先に倒し、ワイヤードを弱体化させましょう。ブロックの間の往復を狙うことでダメージを与えやすいです。
ワイヤード【3】のボス攻略
通常時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (1ターン) | 蘇生 雑魚を3体まで蘇生 |
右下 (8ターン) | 貫通拡散弾 即死 |
左上 (5ターン) | ダメージウォール展開 |
左下 (3ターン) | ロックオン反射レーザー 1ヒット当たり約2000ダメージ |
怒り時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (1ターン) | 蘇生 雑魚を最大3体まで蘇生 |
右下 (5ターン) | 貫通拡散弾 即死 |
左上 (2ターン) | 反射拡散弾 1列ヒット約2500ダメージ |
左下 (1ターン) | 敵回復 |
ワイヤード【3】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. クロスドクロの雑魚を同時に処理
- 2. ワイヤードを倒す
ボス戦ではクロスドクロ雑魚を全て同時に倒すことで弱体化させることができます。加速雑魚を利用してうまく対処しましょう。防御ダウン後ワイヤードに攻撃しましょう。
ボス2戦目
- 1. クロスドクロの雑魚を同時に処理
- 2. ワイヤードを倒す
ボス1戦同様クロスドクロ雑魚を同時に倒し弱体化させましょう。壁とブロックとの間を狙ってワイヤードに攻撃を仕掛けると一気に削れ、上手くいけば覚醒を防げます。
ボス3戦目
- 1.クロスドクロ雑魚を同時に倒す
- 2.ワイヤードを倒す
- スプリッツァーは加速雑魚
最終戦はスプリッツァーが加速雑魚なので上手く利用して全てのクロスドクロ雑魚を同時に倒しましょう。弱体化後、ストライクショットでワイヤードを倒しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください