【モンスト】桜木イヴ(獣神化改)の適正クエストとおすすめのわくわくの実
モンストの「桜木イヴ(獣神化改)」について記載しています。「桜木イヴ(獣神化改)」の獣神化改の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実やコネクトスキルの条件と評価、コネクトスキルの書や英雄の書はつけるべきかどうか、同じ属性の同士のキャラの性能比較や友情・SSの強いところについて記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月29日 4:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「桜木イヴ(獣神化改)」の評価
「桜木イヴ(獣神化改)」の評価点
桜木イヴは地雷、ブロック、ダメージウォール、魔方陣の4つのギミックに対応できる汎用性の高いキャラです。キラーなどは持っていませんが、ギミック対応しているクエストは多く、パライソなどの高難易度クエストでは、ギミック対応の適正キャラとして活躍することができます。また、サブ友情の超強SS短縮弾で味方のSSターンを短縮できるため、サポート要員としても活躍する場面があります。
評価点 | 評価のポイント |
---|---|
7.5点 | ・4つのギミックに対応できる ・サブ友情の超強SS短縮弾で味方のSSをサポートできる ・天魔3やパライソなど多くのクエストで活躍できる |
「桜木イヴ」は獣神化改を優先するべき?
桜木イヴは獣神化改することで、アンチ魔法陣が追加されます。これにより、天魔3の完全ギミック対応となり、ギミック適正キャラとして活躍することができます。また、友情コンボも強力になり、特にサブ友情が超強SS短縮弾となったことで、味方のサポートもできるようになりました。使える場面が増えるので、優先して獣神化改するとよいでしょう。特に、天魔3の適正キャラが少ない場合は優先して獣神化改したいです。
優先度 | 理由 |
---|---|
S | ・友情コンボが強力になる ・天魔3のギミックにも対応できるようになる |
「桜木イヴ」はコネクトスキルの書を優先するべき?
桜木イヴはコネクトスキルに超アンチダメージウォール、アンチ魔法陣、SSターン短縮があります。天魔3やパライソで使う場合は必ず発動させておきたいコネクトスキルとなっています。しかし、コネクトスキルの発動条件は緩く、パライソであれば運枠を編成するだけで発動するため、編成の自由度は高いです。そのため、コネクトスキルの書を使う必要はあまりないでしょう。
コネクトスキルの条件 |
---|
自身と種族が異なるキャラ(聖騎士以外)が2体以上、または合計ラック100以上 |
スポンサーリンク
「桜木イヴ(獣神化改)」の適正クエスト
「桜木イヴ(獣神化改)」の適正クエスト一覧 | ||
---|---|---|
天魔の孤城3 | コンプレックス(轟絶) | パライソ(爆絶) |
サキミタマ(爆絶) | クシナダ廻(超絶・廻) | 韋駄天(超絶) |
ブルータス(超絶) | クシナダ零(超絶) | 摩利支天(超絶) |
「天魔3」の適正を持つ
天魔3はダメージウォール、地雷、魔方陣、ブロックの4つギミックが登場するクエストです。適正キャラの多くは、ブロックに対応していませんが、桜木イヴはブロックまで対応した完全ギミック対応キャラとして活躍することができます。そのため、ぷよリンの処理がしやすく、味方の友情コンボも発動させやすいです。また、友情の超強SS短縮弾でワルプルギスなどのSSターンも短縮できるため、活躍しやすいです。
「天魔3」の適正を持っているポイント |
---|
・飛行、アンチブロック、アンチダメージウォール、アンチ魔方陣持ちでギミックに対応 ・超強SS短縮弾で味方のSSターンを短縮できる ・アンチブロック持ちでぷよリンの処理がしやすい |
スポンサーリンク
「桜木イヴ(獣神化改)」におすすめのわくわくの実
加撃系のわくわくの実がおすすめ
桜木イヴは複数の高難易度クエストで活躍できるため、友情コンボの威力を上げるより直殴り火力を上げたい場面が多いです。そのため、攻撃力を上げることができる同族加撃などがおすすめです。特に、桜木イヴの場合は同じ撃種のキャラを編成する場合が多いため、同じ撃種のキャラの攻撃力を上げることができる撃種加撃がおすすめです。
わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
同族加撃 | ・直殴り火力を上げることができる ・SS使用時の火力も上げることができる |
撃種加撃 | ・同じ撃種のキャラの攻撃力を上げることができる ・パライソや天魔3では撃種が同じキャラを編成する場合が多いためおすすめ |
将命削り | ・ボスのHPを割合で削ることができる ・ボスのHPが多いクエストで特に活躍する |
「桜木イヴ」にわくわくミンELは使うべき?
桜木イヴは複数の高難易度クエストに適正がありますが、わくわくミンELが必須なほどの高難易度クエストには適正がないため、わくわくミンELを使う必要はないでしょう。わくわくミンELは最近の轟絶に適正があるキャラなどに使うとよいでしょう。
「桜木イヴ(獣神化改)」と相性のいいキャラ
SSターンが長いキャラなどとは相性がいい
桜木イヴはサブ友情に超強SS短縮弾を持っています。敵に攻撃できる友情コンボではありますが、味方のSSターンも短縮することができる友情コンボであるため、ターン数が長いキャラのSSターンを短縮数rことができます。特に、楊貴妃はコネクトスキルの発動条件を満たしつつ、似たアンチアビリティを持っているため合わせて使いやすいです。
「桜木イヴ(獣神化改)」の性能
「桜木イヴ(獣神化改)」のSSの評価
桜木イヴのSSは自強化+反撃モードになるSSとなっています。ターン数は最短でも16ターンと長めですが、SSターン短縮を活用することで比較的速く打つことができます。また、反撃モード化するSSであるため、敵の攻撃を受けると超強SS短縮弾を反射することができ、ボスなどに火力を出しつつ、味方のSSターンを短縮することができます。
SSの評価ポイント |
---|
・SSターン短縮により素早く打てる ・反撃モード化するので友情コンボで火力が出しやすくなる ・SSターン短縮を活用しない場合はターン数が長いと感じる場面が多い |
「桜木イヴ(獣神化改)」の友情の評価
桜木イヴの友情コンボは超絶貫通ホーミング12と超強SS短縮弾となっています。メイン友情である超絶貫通ホーミング12は、ランダムで敵を攻撃するため、周回などでも活躍しやすい友情コンボです。また、サブ友情の超強SS短縮弾は味方のSSターンを短縮できる強力な友情コンボとなっています。キラーなどは持っていないため、友情要因で使うキャラより火力は控えめですが、高難易度クエストでも活躍できる友情コンボとなっています。
友情の評価ポイント |
---|
・周回でも活躍できる友情コンボ ・サブ友情で味方のSSターンを短縮できる ・キラーなどがないので他のキャラより火力は控えめ |
桜木イヴ(獣神化改)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超絶貫通ホーミング12 |
効果 |
調査中 |
威力 |
調査中 |
サブ友情
名前 |
---|
超強SS短縮弾 |
効果 |
調査中 |
威力 |
調査中 |
ストライクショット
名前 |
---|
イヴ・ザ・ツンティカルデレーション |
効果 |
スピードとパワーがアップ&反撃モードになる |
ターン数 |
16+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 聖騎士 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
貫通 | 超バランス型 | ガイド |
アビリティ | 飛行/アンチブロック/シールドブレイカー/ビットンブレイカー |
---|---|
ゲージスキル | - |
コネクトスキル | 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
ラックスキル | ガイド |
桜木イヴ(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強ホーミング18 |
効果 |
強力な18発の属性弾がランダムで敵を攻撃 |
威力 |
10981 |
サブ友情
名前 |
---|
ツインダンクレーザーEL |
効果 |
2本の属性特大レーザー攻撃をふれた味方の進行方向に発射 |
威力 |
41932 |
ストライクショット
名前 |
---|
イヴ・ザ・ツンティグルデレックス |
効果 |
スピードとパワーがアップ&シールドンとビットンに大ダメージ |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 聖騎士 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
貫通 | バランス型 | ガイド |
アビリティ | アンチダメージウォール/飛行 |
---|---|
ゲージスキル | アンチブロック |
ラックスキル | ガイド |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください