【ポケモンSV】ミミズズの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ミミズズの育成論と技構成について詳しく記載しています。ミミズズのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、ミミズズの育成方針と強いところ、ミミズズのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、ミミズズのおすすめの型と技構成、ミミズズのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月3日 5:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| ミミズズの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() ミミズズ | ![]() ミミズズの育成論 |
ミミズズの基本情報
ミミズズのタイプ・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) |
ミミズズの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| どしょく | ・じめんタイプの技のダメージを無効化し、HPを回復する |
| - | - |
ミミズズの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| すながくれ | ・天気がすなあらし時に回避率が上がる ・天気がすなあらし時、野生ポケモンと出会いづらい |
ミミズズの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 70 | 85 | 145 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 60 | 55 | 65 |
| 合計種族値 | ||
| 480 | ||
スポンサーリンク
ミミズズの育成方針と強いところ
| おすすめの性格 | のんき |
|---|---|
| おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | |
| ミミズズの強いところ | ・特性「どしょく」によりじめんタイプ技を無効にして回復することができる ・防御力が高いので「ボディプレス」との相性が良い ・「しっぽきり」で壁を作ることができる |
ミミズズのおすすめの性格
ミミズズでおすすめの性格はのんき
ミミズズのおすすめの性格はのんきです。のんきは「防御力」を上げる代わりに素早さを下げる性格となっています。なので基本後攻となるのでカウンター技である「メタルバースト」が撃ちやすいです。
| 性格 | ステータス |
|---|---|
| のんき | 防御↑素早さ↓ |
ミミズズのおすすめのテラスタイプ
ミミズズは技タイプ一致のテラスタイプがおすすめ
テラスタイプのお勧めは技タイプの一致で「じめん」「はがね」「かくとう」がお勧めです。相手の弱点を大きくずらすなら「じめん」「かくとう」がお勧めです。編成によっては「はがね」タイプのポケモンが少ない場合は「はがね」のままでも問題ありません。
スポンサーリンク
ミミズズのおすすめの型・技構成
物理防御の耐久がかなりできるポケモン
ミミズズは防御力がかなり高く、物理受けがかなり強力です。それに従って「ボディプレス」の火力がかなり高く、さらに耐久もできるので「メタルバースト」でカウンターも狙うことができます。
| おすすめの性格 | のんき |
|---|---|
| おすすめのテラスタイプ | |
| 努力値配分 | 体力176 防御80 特防252 |
| 特性 | どしょく |
| 技構成 | ボディプレス じしん メタルバースト しっぽきり |
| 持ち物 | オボンのみ |
| 型と構成のポイント |
|---|
| 物理防御がかなり高いのが特徴 |
| 相手の技に応じて火力が上がるメタルバースト |
| しっぽきりでみがわりを残して別のポケモンに変われる |
物理防御がかなり高いのが特徴
今回のミミズズは物理防御がかなり高く、物理受けをメインとしています。なので、相手が物理主体の弱点ポケモンを出してきた場合、かなり耐久がしやすいです。さらに物理防御が高いので「ボディプレス」の威力が上がりかなりの火力を出すことができます。
相手の技に応じて火力が上がるメタルバースト
ミミズズは技構成で「メタルバースト」を入れています。メタルバーストはそのターンに受けた最後の技をカウンターとして使うことができるので相手の火力が高いほどかなりの火力を出すことができます。
しっぽきりでみがわりを残して別のポケモンに変われる
ミミズズは技で「しっぽきり」を持っており、自身の体力を半分以下にすることでみがわりを用意して次のポケモンに代わることができ、バフ上げなどがかなりしやすい状況を作ることができます。
ダメージを安定させるなら「アイアンヘッド」がお勧め
「ミミズズ」の技入れ替え候補としては通常の技を入れるために「メタルバースト」から「アイアンヘッド」を入れることで相手が与えたダメージに影響せずに安定したダメージを与えることができます
| わざ名 | 採用理由・使いみち |
|---|---|
| アイアンヘッド | 「メタルバースト」と比べてダメージを安定させやすい |
タイプ技のダメージを安定させるなら「じしん」がおすすめ
テラスタイプのお勧めは技タイプの一致で「じめん」「はがね」「かくとう」がお勧めです。相手の弱点を大きくずらすなら「じめん」「かくとう」がお勧めです。技構成によっては「じしん」の火力が安定しやすいので「じめん」が一番おすすめです。
交替すると価値があるポケモンがお勧め
ミミズズは「しっぽきり」を持っていることでみがわりを用意して別のポケモンに代わることができるために時間稼ぎができるので「つるぎのまい」「りゅうのまい」などで火力を上げれる系統のポケモンがお勧めです。また、イルカマンにチェンジしてマイティチェンジさせる方法もお勧めです。
ミミズズのおすすめのタマゴ技
カウンター技「メタルバースト」を覚えられる
ミミズズでお勧めできるとするタマゴ技は「メタルバースト」で、相手が先制して攻撃を当ててきた場合のその攻撃力より少し高めで攻撃することができ、カウンター技として扱うことができます。
ミミズズの対策ポケモンと対策方法
特攻型の「ほのお」「かくとう」が弱点となる
ミミズズの弱点は「ほのお」「かくとう」となっており、基本的に物理防御が強力なために特攻型のポケモンをメインに攻めると楽に倒すことができます。なのでラウドボーンなどのポケモンがお勧めです。
| ミミズズ対策のおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() ラウドボーンの育成論 | ![]() サザンドラの育成論 | ![]() リザードン |












コメント