ポケモンSV (スカーレットヴァイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リザードンの関連記事
リザードン

リザードン

リザードンの育成論

リザードンの育成論

ヒトカゲ

ヒトカゲ

リザード

リザード

リザードンのタイプ・進化

リザードンのタイプ

タイプ1タイプ2
ほのお
ひこう

リザードンの弱点と相性

倍率タイプ
弱点(4倍)
いわ
弱点(2倍)
でんき

みず
いまひとつ(0.5倍)
かくとう

はがね

フェアリー

ほのお
いまひとつ(0.25倍)
くさ

むし
効果なし(0倍)
じめん

リザードンの進化方法・進化後のタイプ

ポケモン進化条件タイプ
ヒトカゲ

ヒトカゲ

-
ほのお
リザード

リザード

レベル16で進化
ほのお
リザードン

リザードン

レベル36で進化
ほのお

ひこう

リザードンの種族値・特性

リザードンの種族値

HP攻撃防御
788478
特攻特防素早さ
10985100
合計種族値
525

リザードンの特性

特性効果
もうか・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する
--

リザードンの夢特性

夢特性効果
サンパワー・天気が晴天の時に特攻を1.5倍になって、毎ターン最大HPの1/8ダメージを受ける

リザードンのタマゴ情報

タマゴグループ怪獣
ドラゴン

スポンサーリンク

リザードンの進化方法

レベル36でリザードから進化

リザードンはリザードがレベル36で進化することで入手できます。他のプレイヤーの力を借りていない限りはクリア後の入手になるので、「けいけんアメ」を使えばあっさりレベル36まで到達可能でしょう。
他のプレイヤーからもらって入手した場合は、戦闘に積極的に出してレベルを上げていけば中盤頃には進化可能です。

リザードンの旅パでのおすすめの運用方法

おすすめの性格性格補正
おくびょう素早さ↑攻撃↓
ようき素早さ↑特攻↓
おすすめの特性効果
もうか・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する

リザードンの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成

リザードンは特殊方面では優秀な補助技がなく、物理も「りゅうのまい」「つるぎのまい」だけなのでレイドでの使い勝手はそこまで良くありません。入手したプレイヤーからヒトカゲを譲って貰うなどで冒険につれていく際は、技マシンである程度補助しつつも、自力習得技が優秀な特殊技を中心に使うのがおすすめです。

わざタイプ
かえんほうしゃ
ほのお
おすすめの理由
威力・命中が安定していてストーリー向け
PPも多いので増やす必要がない
わざタイプ
エアスラッシュ
ひこう
おすすめの理由
思い出しで習得できるタイプ一致技
攻撃範囲はやや炎と被るが、こちらは半減されづらい
わざタイプ
かわらわり
かくとう
おすすめの理由
岩タイプに対する対抗手段
基本的には他のポケモンに交代したほうが良い
わざタイプ
ソーラービーム
くさ
おすすめの理由
「コライドン」入手後におすすめ
威力120命中100の草技を連発できる

リザードンのおすすめの型別テラスタイプ

おすすめのテラスタイプ
サンパワー型
ほのお
理由
晴れ+サンパワー時の火力を最大限に強化できる
おすすめのテラスタイプ
最強のリザードン型
ドラゴン
理由
「最強のリザードン」をそのまま使う場合のテラスタイプ
タイプ相性が大きく変化するので弱点をカバー可能

スポンサーリンク

リザードンの強いところ

種族値がバランス型で使いやすい

リザードンは炎・飛行という攻撃面で優秀なタイプに加えて、種族値が全体的にバランスよく高いです。素早さと特攻が特に高いので特殊アタッカーとして使うのがおすすめですが、物理技の方が技のレパートリーが広いので、「りゅうのまい」を使った物理型として育成するのも良いでしょう。

対策ジムリーダー・四天王・ヌシ・スター団
グルーシャポピーオモダカ

「サンパワー」時は特殊火力が圧倒的に高い

リザードンの夢特性は、晴れの時にHPを消費する代わりに特攻が1.5倍になる「サンパワー」です。特殊技のレパートリーがやや狭いのがネックですが、晴れてさえいれば圧倒的な特殊火力を出すことが可能で、最大火力重視なら「ブラストバーン」を採用してのロマン型も考えられます。
今作初登場のテラスタルとも相性が良く、草テラスタルで相性を補完するのが良さそうです。

リザードンの出現場所・入手方法

リザードンの出現場所・入手方法まとめ
「最強のリザードン」のイベントレイドで捕獲(1回限定)

リザードンの色違いは出現する?

「最強のリザードン」から色違いが出るのかどうかは不明ですが、タマゴ孵化での色違い厳選をすることは可能です。「ひかりおまもり」「国際孵化」の条件なら1/500前後の確率で色違いを入手できるので、色違いの黒いリザードンが欲しい場合は国際孵化をして色違いを狙いましょう。

リザードンの落とし物と作れるわざマシン

素材わざマシン
なし-

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク