ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シャワーズの「ソロ」「マルチ」適性

ソロマルチ

「シャワーズ」でソロ攻略は可能?

シャワーズはラグラージの一致技のアクアブレイクを特性で無効化でき、さらに積み技が豊富で耐久面を確保しやすいです。過去に開催された最強のゲッコウガの時と同様に「アシストパワー」での火力を出すことでソロでの撃破が可能です。
ただ、ヤドランと違って回復が不安定なうえにエスパー技威力が低いので、あえて今からシャワーズを育てるメリットはあまりなく、すでに持っている方向けのポケモンです。

「シャワーズ」でマルチ攻略は可能?

シャワーズをマルチで採用する場合は、アシストパワーによる攻撃は時間がかかりすぎるので非推奨です。
ただ、「ひやみず」「どろかけ」「にほんばれ」といったサポートの技は豊富なので、サポート特化の別の型を使うなら、最強のラグラージでのマルチでの採用も可能です。

スポンサーリンク

シャワーズの「最強のラグラージ」対策方法

シャワーズに「アシストパワー」を習得させる

最強のラグラージでシャワーズを使うのであれば、弱点を突けるアシストパワーを習得させましょう。てっぺき・めいそうによって耐久を高めつつアシストパワーの威力も高まっていき、6段階アップ3つで威力は380に達します。
ただ、積むのに時間がかかるうえに、ヤドランが同じことが可能、ヤドランの方が火力が高いので、ソロ以外でこの戦法を使うのはやめましょう。

効果
アシストパワーエスパータイプ特殊技
積み1段階で威力が20上昇

シャワーズの特性は「ちょすい」がおすすめ

シャワーズは特性「ちょすい」を採用することで、みず技を無効化することができます。相手のラグラージもそれを認識してみず技をシャワーズに撃ってくることはないのですが、追加効果なしのじしんに誘導できて事故が減るので、シャワーズを採用するならソロでもマルチでもちょすいを採用しましょう。

特性効果
ちょすいみず技を無効化
HPを1/4回復する

スポンサーリンク

シャワーズの「最強ラグラージ」対策用の育成論

特性ちょすい
技構成アシストパワー
とける
めいそう
ねがいごと
努力値配分特攻252
防御252
HP4
おすすめのテラスタイプ
エスパー
持ち物おんみつマント

シャワーズの「レイド周回用育成」との違い

シャワーズは通常レイドにおいて「ソロでどく・かくとうテラスタイプのアタッカーを倒す」際に採用できるポケモンで、みず単タイプというメリットが活きます。
今回の最強のラグラージではヤドランの方が強いものの、めいそう+アシストパワー型の通常レイド用を流用してのソロ攻略が可能で、特に型を変更しなくても戦えます。

シャワーズの「最強のラグラージ」の
ソロ攻略時の立ち回り

手順立ち回り
手順1とけるで物理耐久を上げる
手順2めいそうで特殊火力を強化
手順3アシストパワーで倒しにいく

「とける」で物理耐久を上げる

まずは「とける」を使い、ラグラージの主力である物理技の対策をしていきましょう。アクアブレイクは特性によって無効化できるので、追加効果で崩される心配を大幅に減らすことができます。
時間がかかるので、きちんと耐久を積むのを最初に行いましょう。

「めいそう」で特殊火力を強化

次は「めいそう」で特攻・特防をまとめて強化していきます。とけると合わせて積むだけでも9ターンかかるので、HPが厳しくなる前には「ねがいごと」を挟んで、急所事故で倒されるのをしっかり防いでいきましょう。

アシストパワーで倒しにいく

積み終わったらアシストパワーを使ってダメージを与えていきます。ただ、シャワーズの場合は積む時間の割には威力が出しづらく、途中でバフ消しやシールドなどの妨害を受ける可能性も高いです。さきにアシストパワーを威力20で撃ってテラスタルできるようにしたり、強化解除前に1回攻撃、解除後に積んでもう1回攻撃といった柔軟な動きもしていきたいです。

シャワーズの「最強のラグラージ」の
マルチ攻略時の立ち回り

マルチ攻略で相性の良いポケモン

相性が良いポケモン理由
ラティオス(最強のラグラージ)

ラティオス
(最強のラグラージ)

・積む間のサポートが可能
・シャワーズは
 サポートに回る
コノヨザル(最強のラグラージ)

コノヨザル
(最強のラグラージ)

・コノヨザルの耐久を
 シャワーズが支援
・コノヨザルが
 アタッカーを担当
マホイップ・マホイップが火力の
 支援を行える
・シャワーズとは
 役割分担がしやすい

マルチ攻略での立ち回り

手順立ち回り
手順1「ひやみず」「にほんばれ」で
相手の火力を低下
手順2「てだすけ」でアタッカーの
火力を引き上げる

マルチではサポーター型で使おう

シャワーズはマルチでアタッカーをやろうとすると積むのに時間がかかるうえに火力が低いポケモンであり、最強のラグラージのマルチ攻略には向いていません。無理にアシストパワー型を持ち込むのはやめておきましょう。
幸い物理耐久が高いうえに耐久面の補助技が多いので、アタッカーポケモンが積む間に「ひやみず」「にほんばれ」でラグラージの火力を落としていくのがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク