【ポケモンZA】「戦いのフルコース・三ツ星」の攻略|サイドミッション94【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「戦いのフルコース・三ツ星」の攻略方法についてまとめています。 「戦いのフルコース・三ツ星」攻略後は何の報酬が手に入るのかなどの考察もどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月25日 19:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「戦いのフルコース・三ツ星」の受注場所
『戦いのフルコース・三ツ星』の受注場所は、3番ワイルドゾーン南東のレストラン・ド・キワミ内です。メインミッション31「マスカットの呼び出し」開始時に受注可能となります。戦闘は10連戦で、推奨レベルは60前後です。
| 受注・依頼場所 |
|---|
| 3番ワイルドゾーン南東
レストラン・ド・キワミ |
「戦いのフルコース・三ツ星」の報酬
| 発生タイミング | メインミッション31「マスカットの呼び出し」 |
|---|---|
| 条件 | - |
| 依頼人 | レストラン |
| 場所 | レストラン・ド・キワミ内 |
| 報酬 | 2000円 わざマシン「はたきおとす」×1 マックスアップ×5 インドメタシン×5 |
わざマシン「はたきおとす」を入手
攻略の手順は、適切なポケモンの選定と敵の行動パターン把握が重要です。地面技の通りが良いため、じしんを扱えるポケモンを複数用意しバランスの良いパーティ編成を心がけましょう。
「戦いのフルコース・三ツ星」の攻略チャート
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | 10連戦のクリアを目指す |
| 2 | レベル60以上推奨のパーティを用意する |
| 3 | 地面タイプの技を持つポケモンを編成する |
| 4 | パーティ全体のタイプのバランスを考える |
| 5 | 不利な相手にはポケモンを交代させる |
| 6 | どくどくややけどなどの状態異常に注意する |
| 7 | 効果抜群の攻撃技で一気に攻める |
| 8 | こまめにHPを管理して戦況を維持する |
| 9 | PP(技ポイント)の消費に気を配る |
| 10 | 最後のトレーナーを倒してミッション完了 |
敵のポケモンと対策方法
| 回数 | 敵ポケモン | 対策方法 |
|---|---|---|
| 1戦目 | ウツボット | ・エスパー、ひこうタイプの技が有効 ・じめんタイプでどく技を無効化する |
| ダストダス | ||
| ベンドラー | ||
| 2戦目 | バクーダ | ・みず、じめんタイプの技が非常に有効 ・特にバクーダにはみず技が4倍弱点 |
| カエンジン | ||
| ファイアロー | ||
| 3戦目 | メレシー | ・はがねタイプの技で3匹すべての弱点を突ける ・ゴースト、どくタイプの技も有効 |
| サーナイト | ||
| ピクシー | ||
| 4戦目 | クレベース | ・ほのお、かくとう、はがねタイプの技が有効 ・ヤミラミにはフェアリータイプの技を使う |
| ヤミラミ | ||
| オンバーン | ||
| 5戦目 | ガルーラ | ・かくとうタイプの技でガルーラを攻める ・ハガネールにはじめん、ほのお技が有効 |
| ゲンガー | ||
| ハガネール | ||
| 6戦目 | ハッサム | ・ほのおタイプの技が非常に有効 ・ハッサム、ルカリオには4倍弱点を突ける |
| ルカリオ | ||
| ギルガルド | ||
| 7戦目 | プテラ | ・でんき、こおり、いわタイプの技が通りやすい ・プテラにはいわ技が4倍弱点 |
| スターミー | ||
| ユキメノコ | ||
| 8戦目 | アーボック | ・ほのお、こおり、エスパー、ひこう技が有効 ・幅広いタイプの弱点を突けるパーティが有利 |
| ロズレイド | ||
| ゴーゴート | ||
| 9戦目 | ギャラドス | ・でんき、こおり、ドラゴン、フェアリー技が有効 ・ギャラドスにはでんき技が4倍弱点 |
![]() カイリュー | ||
| ドラミドロ | ||
| 10戦目 | ジジーロン | ・かくとう、じめん、ほのおタイプの技が有効 ・バンギラスにはかくとう技が4倍弱点 |
| エアームド | ||
![]() バンギラス |



コメント