【ワーフリ】レシタール【地獄級/超級+】の攻略とおすすめ編成【チャレンジシングルバトル】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」のチャレンジシングルバトル「レシタール(地獄級/超級+)」の攻略を記載しています。「レシタール(チャレンジ)」の攻略ポイントやおすすめの編成、報酬について解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年9月11日 18:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チャレンジシングルバトル攻略一覧 | ||
---|---|---|
![]() レシタール(地獄) | ![]() ルインゴーレム(地獄) | ![]() ヤドリオー(地獄) |
![]() 白虎(地獄) | ![]() アドミニスター(地獄) | ![]() カースアークエギル(地獄) |
レシタール【地獄級/超級+】の概要

推奨属性 | 火 |
---|---|
消費スタミナ | 地獄級 (30) 超級+(26) |
報酬 | 涼風のエーテル |
旋風のエーテル | |
恵風のエーテル | |
恵風のエレメント |
難易度:地獄級 / 超級+ が追加!
レシタール地獄級/超級+が「チャレンジシングルバトル」という新コンテンツとして実装されました。これまでの最高難易度の超級に比べ、さらに強化されており、火力、耐久力ともに上昇しています。十分に育成したパーティで挑戦するやりごたえのある難易度となっています。
アビリティボード2枚目(アビリティ4以降)の育成素材が入手できる
チャレンジシングルバトルで挑戦できるレシタール地獄級/超級+では、報酬に育成素材の風属性「エーテル」を入手することが可能です。風属性エーテルは、キャラの新要素「アビリティボード2枚目」に存在するアビリティ4以降を解放するために必要です。エーテルは各属性ごとに存在しており、各属性キャラごとに必要となっています。
スポンサーリンク
レシタール【地獄級】の攻略おすすめ編成
キクノマルチボールパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
マルチボール特化編成
この編成では、マルチボールでの火力を出すのに集中した構成となっています。スキルゲージもたまりやすくなっているので常にマルチボールが複数フィールド内に出現している状態を保てます。特にキクノのマルチボールは強力で2体で浮遊/貫通/再生効果を持っているのでダメージを伸ばしやすく実力を発揮しやすい性能を持っています。
ノエネ/ジンに回復を任せよう
ノエネは優秀なサポート能力でありながら、スキルウェイトが比較的軽くスキルで参戦者全体のHP回復を行うことができるのでマルチでも活躍できます。期間限定のキャラなのでガチャで排出される場合は狙うだけの価値はあります。ジンはメイン/ユニゾンどちらに編成するかによって毒無効効果に関連するので、効果を発揮したい場合はメインと入れ替えましょう。
スポンサーリンク
レシタール【超級+】の攻略おすすめ編成
クラリススキルパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
高火力リーダーの貫通編成
クラリスを主軸とした貫通編成でシャ・ススがいることでスキルの発動率が非常に良いパーティです。クラリスのスキルが発動する度にヴェロンの貫通効果も付与され、装備しているプロメテウスの剣、マルテの効果も乗ると高火力を期待できます。
マルチボールで弱点破壊
この編成ではマリーナのマルチボールもスキル発動が早いので、すぐにフィールドに召喚できるのでダメージを伸ばせます。レシタール戦ではヤクモノの数が非常に多いので、弱点破壊時に活躍できます。
レシタール(チャレンジバトル)の攻略ポイント
火属性でパーティを組もう
レシタールの推奨属性は火属性です。パーティーの火力に関わるので推奨属性メインのキャラでパーティ編成を行ないましょう。また、キャラのレベル上げとマナボードを解放してアビリティとスキル強化もしっかり行っておきましょう。
貫通やマルチボールがおすすめ
レシタールは弱点破壊を妨害するためのヤクモノを大量に召喚してくるギミックを使用します。そのため、弱点破壊が間に合わずに大ダメージを受けてしまう場合があるので、攻撃しやすいように貫通付与やマルチボール、射撃タイプのリーダー、ビームタイプのスキルがおすすめです。
手動操作がおすすめ
レシタール地獄級、超級+ではとにかく敵の火力が高いので、できるだけギミックなどの強力な攻撃を受けないように手動でバトルを行うようにしましょう。オートの場合、スキルを連打してしまいがちになってしまうので、手動での対処が必要です。また、貫通状態などバフを切らさないようにタイミングを確認してスキルを発動させるようにしましょう。
コメント