【ワーフリ】タイダルクラーケンの攻略と周回おすすめ編成【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」のボスバトル「タイダルクラーケン」の攻略を記載しています。「タイダルクラーケン」の攻略ポイントや周回におすすめの編成、報酬についても解説していますので、タイダルクラーケン周回の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2021年1月8日 15:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイダルクラーケンの概要

推奨属性 | 雷 |
---|---|
消費スタミナ | 上級(18) |
報酬 | タイダルクラーケンの金貨 |
タイダルクラーケンの銀貨 |
新たなボスが登場
ボスバトルに新たなボスタイダルクラーケンが登場しました。海の生き物ボスらしくヤドリオーと同様有利属性は雷となっています。ボスコインの報酬で交換できる強力な装備「海王の槍」「大烏賊爪」が2種類追加され、さらにパーティの強化を行うことが可能になります。
強力な装備を入手できる
タイダルクラーケンのボスコイン交換では特に強力な装備「海王の槍」がおすすめです。水属性キャラの攻撃力をコンボごとにアップさせてくれるのでコンボ編成などのコンボ回数を稼ぎやすい編成に組み込みましょう。凸すると最大+120%までアップするので積極的に交換を行いましょう。
スポンサーリンク
タイダルクラーケン(上級)の周回おすすめ編成
ラムススキルパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
ラムスをリーダーにして高火力パーティを編成しよう
ラムスをリーダーにすると特性効果とアビリティで自身のスキルダメージを最大300%以上上げることができます。イナホをユニゾンさせることでフィールド全体に攻撃を加えることができるのでタイダルクラーケンでの厄介なゲソも一掃でき非常に相性が良く、シャ・スス/ルナールのサポートで高火力を叩き出せます。
嘘の書とピレボスでスキル発動速度を上げよう
嘘の書、ピレボスはバトル開始時にスキルゲージを上げる効果があります。序盤からスキルの回転速度が非常に上がるので、高難易度戦や周回速度を上げられます。トールの槌はマヒ効果中の敵へのダメージが上がるのでおすすめです。
メーティスパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
フィーバーモードで高火力
メーティス、水着イルミ、ルディでフィーバーゲージを上げていき、フィーバーモードになりやすい編成です。スキル使用効率も良いので高いダメージを安定して出しやすいです。
耐久力も高い
メーティス編成では火力の高さも特徴ですが、カリオストロ、フォウラも入っているので回復量も多く耐久力も高いので事故が起こりにくいです。
スポンサーリンク
タイダルクラーケンの攻略ポイント
雷属性パーティで挑戦しよう
タイダルクラーケンの推奨パーティ属性は雷です。火力に関わるので推奨属性メインのキャラでパーティ編成を行いましょう。キャラのレベル上げとマナボードを解放してアビリティとスキル強化もしっかり行っておきましょう。
マルチバトルで挑戦しよう
タイダルクラーケンはヤクモノの足をたくさん出現させるギミックを使用してきます。1人での挑戦だと弱点破壊に時間がかかってしまい味方の被ダメージが増えるので、同時に弱点破壊が行えるマルチバトルがおすすめです。
コメント