【にゃんこ大戦争】「対決!玉狛第2のリーダー」攻略と報酬キャラ【ワールドトリガーコラボ】
 
                            「にゃんこ大戦争」のワールドトリガーコラボステージ「対決!玉狛第2のリーダー」の攻略情報をまとめています。「対決!玉狛第2のリーダー」の各ステージで出てくる敵やおすすめキャラ・おすすめの攻略方法や、ドロップする「三雲修&ネコ」はどこで狙うべきか・育てておくべきなのか・強い点、「対決!玉狛第2のリーダー」の報酬や必要なスコア、報酬は狙うべきか、報酬経験値はどう使うべきかを解説しているので、「対決!玉狛第2のリーダー」攻略やドロップ狙いのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年10月14日 17:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ワールドトリガーコラボのステージ攻略・報酬 | |
|---|---|
| 対決!玉狛第2のリーダー | 対決!玉狛第2のエース | 
| VS訓練用モールモッド | - | 
| ワールドトリガーコラボのキャラ | |
| 三雲修&ネコ | 空閑遊真&ネコ | 
| 雨取千佳&ネコ | - | 
「対決!玉狛第2のリーダー」のステージ攻略
「対決!玉狛第2のリーダー」は全ステージで登場する「三雲修&わんこ」が波動による攻撃を仕掛けてきます。前半は難易度が低めなので対策なしでもなんとかなりますが、高スコアを狙いたいなら「ねこタコつぼ」などの波動対策のキャラを入れて挑みましょう。
逃げるわけにはいかない!
「逃げるわけにはいかない!」は最初のステージだけあって難易度はあまり高くありません。特殊な対処が必要なのは「波動」で範囲攻撃してくる「三雲修&ネコ」だけなので、ゴリ押しでも勝つことは可能です。
もうひと勝負お願いします
単体殴りだけだと「ジャッキー・ペン」に足止めされて後ろからの波動で一掃されるという事態になることがあります。キャラが育っていないなら壁役で足止めしつつ「ネコトカゲ」で遠距離攻撃しましょう。
ぼくのやるべきことをやる
三雲修&わんこの波動だけでなく、クマ先生の遠距離範囲攻撃が厄介です。タンクネコ(ゴムネコ)やネコ(ネコモヒカン)で守りながら、ネコトカゲで遠くから攻撃するのを徹底しましょう。勝てない場合は一度日本編を進めるのも重要です。
反省は全部終わってからだ
敵の出現数が多いのが厄介なステージです。波動無効持ちがいれば採用したいですが、いない場合は範囲攻撃持ち・波動持ちを採用して戦い、なるべく数を減らせるようにしましょう。
| 反省は全部終わってからだのおすすめキャラ | |
|---|---|
|  巨神ネコ |  狂乱のキモネコ | 
|  黒獣ガルディアン |  大狂乱のネコライオン | 
ぼくはヒーローじゃない
天使系の敵が出現し、難易度が高いです。特に天使ゴンザレスは1体しかいないものの移動速度と攻撃速度の早さからこちらにあっという間に接近してきます。天使に強い特性を持つキャラを編成して挑みましょう。
| ぼくはヒーローじゃないのおすすめキャラ | |
|---|---|
|  かさじぞう |  天空神ゼウス | 
| ネコヴァルキリー・聖 |  白無垢のミタマ | 
スポンサーリンク
三雲修&ネコのドロップは狙うべき?
妨害を受けづらい中コストの壁として優秀
三雲修&ネコは「動きを止める」「動きを遅くする」の妨害効果を無効化することができる、壁向けの性能を持つキャラです。特定属性に強いなどの特性は持っていないものの体力が高いので、序盤のキャラがいない時期に中コストで耐える壁役が欲しい場合に有効なキャラです。
壁役は選択肢が多いほど攻略の幅が広がるほか、ワールドトリガーコラボの「VS訓練用モールモッド」でも必要なので、ぜひ入手しておきましょう。
後半ほど落ちやすいので後ろのステージで狙う
三雲修&ネコはどのステージでもドロップしますが、後半ステージほどドロップ率が高いです。戦力が整っていない段階だと「ぼくはヒーローじゃない」の攻略はやや難しいので、1つ前の「反省は全部終わってからだ」を周回してドロップを狙いましょう。
トレジャーレーダーを使えば100%ドロップする
「対決!玉狛第2のエース」の採点報酬やワールドトリガーコラボのログインスタンプで入手できる「トレジャーレーダー」は、使用すると100%ドロップが発生します。戦力不足でステージを周回するのが難しい場合に有効なので、反省は全部終わってからだ・ぼくはヒーローじゃないのような後半ステージで詰まった場合は、逃げるわけにはいかない!でレーダーを使ってキャラを取るのがおすすめです。
スポンサーリンク
「対決!玉狛第2のリーダー」の報酬
| ステージ | 報酬 | スコア | 
|---|---|---|
| 逃げるわけにはいかない! | 5万XP | 7700 | 
| 2.5万XP | 6700 | |
| 1万XP | 500 | |
| もうひと勝負お願いします | 7.5万XP | 8000 | 
| 3.75万XP | 7100 | |
| 1.5万XP | 500 | |
| ぼくのやるべきことをやる | 10万XP | 7400 | 
| 5万XP | 5700 | |
| 2万XP | 500 | |
| 反省は全部終わってからだ | 20万XP | 7100 | 
| 10万XP | 3200 | |
| 4万XP | 500 | |
| ぼくはヒーローじゃない | 30万XP | 5200 | 
| 15万XP | 3400 | |
| 6万XP | 500 | |
| ネコカン×30 リーダーシップ | 初回報酬 | 
高スコアで大量の経験値を獲得できる
対決!玉狛第2のリーダーでは、短時間でクリアして高スコアを獲得すると、大量のXPを獲得できます。全部で130万以上の経験値を入手できるのは非常においしいですが、経験値は他のステージでも入手可能で、「ゲリラ経験値にゃ!」で大量に獲得することができるので、取り返しがつかない要素ではありません。
特に最後のステージは少し難しいので、無理に高スコアの報酬は狙いに行かなくても大丈夫です。
獲得した経験値はキャラの育成に使おう
獲得した経験値はキャラの育成に使用します。にゃんこ大戦争は基本キャラの育成や低レアリティ育成も大事なので、ワールドトリガーコラボのキャラを育てつつ、汎用的な壁キャラなどを育成しておくと良いでしょう。

 
            


























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください