【にゃんこ大戦争】「侵攻の騎士団 竜神級」の攻略と立ち回り【城ドラVS城ドラ】
「にゃんこ大戦争」における「侵攻の騎士団 竜神級」の攻略情報を記載しています。「侵攻の騎士団 竜神級」に出現する敵の情報をもとに、攻略ポイントやクリア編成を解説しています。「侵攻の騎士団 竜神級」を攻略する際の参考にしてください
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2019年8月25日 19:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
侵攻の騎士団 神級 | ‐ |
「侵攻の騎士団 竜神級」のステージ情報
ステージ | 城ドラVS城ドラ |
---|---|
開催期間 | 8月19日(月)15時~8月29日(木) |
ドロップ | レアチケット 1枚 XP+300,000 |
「侵攻の騎士団 竜神級」に出現する敵キャラ
敵キャラ | 解説 |
---|---|
時空のサイクロプス | 白い敵 開幕から出現 |
明王の剣士 | 白い敵 一定時間おきに出現 |
傾奇者のアシュラ | 白い敵 一定時間おきに出現 |
迅雷の黒騎馬兵 | 白い敵 一定時間おきに出現 |
バトルバルーンUFO | 浮いてる敵 一定時間後に出現 |
ボルケーノゴーレム | 白い敵 一定時間後に出現 |
サイバープリティキャット | 白い敵 一定時間おきに出現 |
スポンサーリンク
「侵攻の騎士団 竜神級」の攻略ポイント
城ドラコラボキャラしか使えない
「城ドラVS城ドラ」ではステージ制限として、城ドラコラボキャラしか使えません。城ドラコラボキャラを育成して挑みましょう。
高射程のキャラを中心に編成
「バトルバルーンUFO」「フレイムドラゴンライダー」「時空のサイクロプス」は射程が長めのアタッカーなので、壁役の後ろから攻撃しやすいのでお勧めです。
壁は「明王の剣士」と「黒にゃんこ剣士」
壁キャラは「明王の剣士」と「黒にゃんこ剣士」の2体です。必ず編成しましょう。
「侵攻の騎士団 竜神級」の立ち回り
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 壁キャラでお金を稼ぐ |
2 | ある程度たまったら「時空のサイクロプス」を中心に編成しながら敵を倒していく |
3 | 前に出て来たキャラから倒していく |
4 | そのまま生産し続けて「ボルケーノゴーレム」と「時空のサイクロプス」を倒す |
5 | 大型アタッカーなどを生産して、自城付近で敵を倒す |
6 | そのまま敵の城を落とす |
サイクロプス中心に立ち回る
優先的に壁キャラとサイクロプスは生産して、余裕のある時に他のキャラを生産していくとよいでしょう。
スポンサーリンク
「侵攻の騎士団 竜神級」のおすすめキャラ
「侵攻の騎士団 竜神級」では、城ドラコラボキャラしか編成できません。
パーティ編成
パーティ編成例
手持ちのキャラをあるだけ編成しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください