にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ネコソニック/CC」の評価

「ネコソニック/CC」の基本性能とステータス

特性詳細
エイリアンに超ダメージ
★「超ダメージ」持ちのおすすめキャラ
エイリアンに対して高いダメージを与えるが、
基本攻撃力が低いため火力は限定的
エイリアンに打たれ強い
第2形態:ネコソニックCC
★「打たれ強い」持ちおすすめキャラ
エイリアンからの被ダメージを大幅に軽減する
ワープ無効
第2形態:ネコソニックCC
★「ワープ無効」持ちのおすすめキャラ
スターエイリアンのワープ攻撃の影響を受けない

「ネコソニック/CC」のランキング評価

最強キャラランキングBランク
★最強キャラランキング(総合)
リセマラ当たりランキング-

「ネコソニック/CC」の入手方法

「ネコソニック」は
「グリーンヒルゾーン」で確率ドロップ

ネコソニックは、ソニックコラボ期間中に開催される限定ステージ「グリーンヒルゾーン」の各ステージをクリアすることで、確率で入手できます。トレジャーレーダーを使用すれば確実に入手可能です。

レベル10で「ネコソニックCC」に進化

ネコソニックをレベル10にすると、第2形態「ネコソニックCC」へ進化可能です。エイリアンに打たれ強く、ワープ無効を持つ量産壁として活躍します。未来編や宇宙編、制限ステージ攻略で役立ち、特にスターエイリアンが多いステージで安定した壁性能を発揮します。

スポンサーリンク

「ネコソニック/CC」の性能解説

「ネコソニックCC」は
「対スターエイリアン壁」として優秀

レベル10で進化する第2形態「ネコソニックCC」は、「エイリアンに打たれ強い」特性と「ワープ無効」を獲得します。これにより、エイリアン、特にスターエイリアンに対する壁役として優秀な性能を発揮します。無課金で入手できる対エイリアン壁としては貴重な存在です。

壁役の中でも移動速度は早め

ネコソニックおよびネコソニックCCは、移動速度が12と比較的速めです。これにより、前線への合流が早く、速攻気味に壁役を配置したい場合に役立ちます。ただし、第1形態では耐久力が低いため、その速さが活かしきれない場面もあります。

単体攻撃かつ攻撃頻度は多くないので
処理性能は低い

ネコソニックは単体攻撃であり、攻撃頻度も第1形態で約2.5秒、第2形態で約2.83秒と多くありません。そのため、複数の敵を同時に処理する能力は低く、アタッカーとしての殲滅力は期待できません。あくまで壁役としての運用が中心となります。

対エイリアン超ダメージアタッカーだが
火力が低すぎる

第1形態のネコソニックは、エイリアンに超ダメージを与える特性を持ちますが、基本攻撃力が低く、単体攻撃であるため、アタッカーとしての火力は物足りません。射程も短く、場持ちも悪いため、主力アタッカーとしての運用は難しいでしょう。

「ネコソニック」の育成優先度とレベル上げ

エイリアン壁不足なら優先

手持ちのキャラクターにエイリアン対策の壁役が少ない場合、ネコソニック(特に第2形態のネコソニックCC)の育成優先度は高くなります。無課金で入手でき、対エイリアン壁として一定の性能を持つため、序盤の宇宙編攻略などで役立ちます。

優先度理由
★★☆ (レベル30まで)第2形態「ネコソニックCC」が対エイリアン壁として優秀なため、
その運用を見据えて育成。
★★☆ (レベル50まで)対エイリアン壁としての性能をさらに高めたい場合、
特に他の優秀な壁がいない場合に検討。

「ネコソニック」にキャッツアイは使うべき?

ネコソニックCCを主力として対エイリアンステージを攻略していくのであれば、キャッツアイを使用してレベル上限を解放する価値はあります。ただし、他に強力な壁役や優先して育成したいキャラクターがいる場合は、リソースの配分を考慮しましょう。

判断基準推奨度
エイリアン壁が他にいない
or不足している
他に強力なエイリアン壁がいる
キャッツアイが貴重
低~中

スポンサーリンク

「ネコソニックCC」のおすすめ編成

対エイリアン壁 特化編成

ネコソニックCCの「エイリアンに打たれ強い」特性と「ワープ無効」を最大限に活かし、エイリアン(特にスターエイリアン)が多く出現するステージの攻略を安定させる編成です。他の壁役や対エイリアンアタッカーとの連携が重要になります。

編成キャラ
ネコソニックCC
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ゴムネコ

ゴムネコ

ネコラーメン道

ねこラーメン道

ネコ漂流記

ネコ漂流記

かさじぞう

かさじぞう

サイキックネコ

サイキックネコ

覚醒のネコムート

覚醒のネコムート

ネコアップル
ネコビルダー

ネコビルダー

発動するにゃんコンボ
研究力アップ(中)
エイリアンに強いアップ(小)

対エイリアン壁 特化編成の
「ネコソニックCC」の立ち回り

立ち回り解説
壁の維持ネコソニックCCを中心に、大狂乱のゴムネコやネコラーメン道で壁を維持し、エイリアンの進軍を食い止める。
ワープ対策スターエイリアンが出現するステージでは、ネコソニックCCのワープ無効を活かして前線を安定させる。
アタッカーによる攻撃ネコ漂流記やかさじぞうなどの対エイリアンアタッカーで、ネコソニックCCが足止めした敵を効率よく処理する。
妨害の活用サイキックネコでエイリアンの動きを遅くしたり、ネコアップルで赤い敵を足止めするなど、状況に応じて妨害キャラを出す。

未来編・宇宙編序盤 攻略サポート編成

ネコソニックCCを無課金で入手できる優秀な対エイリアン壁として活用し、未来編や宇宙編の序盤など、エイリアンが主な敵となるステージの攻略を助ける編成です。手持ちの基本キャラやレアキャラと組み合わせて戦います。

編成キャラ
ネコソニックCC
ゴムネコ

ゴムネコ

ネコモヒカン

ネコモヒカン

ネコドラゴン

ネコドラゴン

美脚ネコ

美脚ネコ

ネコUFO

ネコUFO

勇者ネコ

勇者ネコ

ねねこマメマメにゃんこ研究力コンボ枠(例:ネコノトリ)
発動するにゃんコンボ
研究力アップ(小)
初期所持金アップ(小)

未来編・宇宙編序盤 攻略サポート編成の
「ネコソニックCC」の立ち回り

立ち回り解説
序盤の壁役ネコソニックCCを対エイリアン壁として生産し、ゴムネコなどと共に前線を支える。
アタッカーの生産ネコドラゴンや美脚ネコなどの範囲アタッカーを生産し、敵を処理する。
資金管理序盤は資金が少ないため、壁とアタッカーの生産バランスを考えて効率よく運用する。
サポートキャラの活用ねねこで全体の攻撃力を底上げしたり、マメマメにゃんこで遠距離から援護射撃を行う。

「ネコソニックCC」と相性のいいキャラ

キャラ相性がいい理由
ネコラーメン道

ねこラーメン道

同じくエイリアンに打たれ強い壁役。ネコソニックCCと併用することで、より強固な対エイリアン壁ラインを形成できる。
ネコ漂流記

ネコ漂流記

エイリアンに超ダメージを与えるアタッカー。ネコソニックCCが足止めしたエイリアンを効率よく処理できる。
かさじぞう

かさじぞう

対エイリアンにも有効な範囲攻撃アタッカー。ネコソニックCCの壁性能を活かし、後方から安定してダメージを与えられる。
研究力アップコンボ持ちキャラネコソニックCCのやや遅い再生産時間(約6.5秒)を補い、壁の生産密度を高めることができる。

「ネコソニックCC」と相性のいいにゃんコンボ

にゃんコンボの種類おすすめの点
研究力アップ【小】〜【大】ネコソニックCCの再生産時間を短縮し、壁としての回転率を上げる。
エイリアンに打たれ強い効果アップ【小】ネコソニックCCの耐久力をさらに高め、より安定した壁役としての性能を発揮させる。
初期所持金アップ【小】〜【中】ステージ開始時の資金を増やし、序盤の立ち上がりをスムーズにする。
体力アップ【小】〜【中】ネコソニックCCを含む壁役全体の耐久力を上げ、前線維持能力を高める.

「ソニックコラボ」関連記事

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク