【ブルアカ】バンドヨシミは引くべき?ガチャの優先度と評価【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「バンドヨシミ」のガチャについてまとめています。「バンドヨシミ」のガチャは引くべきなのか、「バンドヨシミ」の評価や総力戦適性・スキルの性能や、「バンドヨシミ」と同時ピックアップされているガチャから「バンドヨシミ」を引くべきなのかを解説しているので、「バンドヨシミ」を引くべきなのか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年4月22日 4:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「バンドヨシミ」のガチャ評価
キャラ | ガチャの評価 |
---|---|
![]() バンドヨシミ | A |
簡易評価 | |
・10コストで50秒間自身を大幅強化する ・通常攻撃/NS中心のアタッカー ・バンドアイリ/カズサと組むことで NSのダメージがさらに増加する ・適性コンテンツが非常に狭い |
「バンドヨシミ」のガチャは引くべき?
バンドヨシミはガチャ実装の翌日から開催される制約解除決戦「セトの憤怒(軽装備)」に特化した性能を持つ通常攻撃・ノーマルスキル重視のアタッカーです。EXスキルは自己強化が強力なものの、10コストと非常に重たいので、通常コンテンツでの扱いがやや難しめです。
他のコンテンツの適性が狭いので、手持ちキャラや攻略方針に合わせて引くかどうかを決めましょう。
「セトの憤怒」のエースアタッカー
バンドヨシミは持続の長い強力な自己強化EXスキルを持ち、攻撃回数を盛ることでノーマルスキルによってダメージを出していくタイプのアタッカーです。総力戦よりも制約解除決戦「セトの憤怒」への適性が高く、軽装備開催時はエースとして活躍できます。
最大コストが20になってコスト回復力も高まっていることから、10コストのEXスキルも若干扱いやすくなります。高難易度のセトの憤怒攻略を目指すならぜひ引いておきましょう。
コスト半減キャラがいれば扱いやすい
バンドヨシミのEXスキルはコストが「10」と極めて重たいので、普通に使うとスキル回しがおぼつかなくなります。ただ、コスト半減持ちならコストを5も軽減できて一気にスキル回し自由度が高まるので、ウイや正月フウカといったキャラを持っているなら引く優先度が上がります。
攻撃速度バフ持ちがいれば火力が出る
バンドヨシミは通常攻撃主体で火力を出すうえに、いちばん火力が出るノーマルスキルは通常攻撃回数によって発生します。自分でも攻撃速度アップを持っていますが、フィールドバフやノーマルスキル・サブスキルで攻撃速度を盛ることができる水着ミモリ・水着エイミのようなサポーターを持っているなら、バンドヨシミの火力を引き出しやすいです。
スポンサーリンク
「バンドヨシミ」のガチャの優先度
開催期間 | 4/24(水)メンテ後 ~5/8(水)10:59 |
---|
「セトの憤怒」攻略キャラが欲しい場合バンドヨシミ優先
バンドヨシミはバンドカズサと比較すると汎用性が低く、ほぼセトの憤怒攻略に特化したキャラとなっています。しかしセトの憤怒では圧倒的な攻撃性能を発揮することができるので、セトの憤怒(軽装備)で上位難易度を攻略したい場合は、バンドカズサよりもバンドヨシミを優先して引くのが良いでしょう。
スポンサーリンク
「バンドヨシミ」を引かなくていい人
セトの憤怒の高難易度を諦めている
バンドヨシミはセトの憤怒の高難易度に特化した性能なのですが、48層くらいまでなら他のキャラで代用して攻略することも可能ではあります。他のコンテンツの適性が低く汎用性が低いバンドヨシミは高難易度のセトの憤怒を攻略しないのなら優先度が低いので、そのような場合は様子見しておきましょう。
水着キャラで欲しいキャラが多い
バンドヨシミのガチャ以降、1~2ヶ月ほどで水着キャラの復刻ガチャが始まることが予想されます。水着キャラは汎用性が高いキャラが多めであり使い所もはっきりとしているので、欲しい水着キャラが複数いる場合は、バンドヨシミを引く優先度が下がります。
コメント