ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

バンド関連キャラ一覧
バンドカズサ

バンドカズサ

バンドヨシミ

バンドヨシミ

バンドアイリ

バンドアイリ

「バンドヨシミ」の評価

最強キャラ
ランキング
A
最強キャラランキング
リセマラキャラ
ランキング
B
リセマラランキング
簡易評価・EXスキルで自分を大幅強化
・通常攻撃重視の
 爆発単体アタッカー
・他のバンドキャラと組むと
 NSの性能を強化可能

総力戦の適性

セトの憤怒(制約解除決戦)の適性

制約解除決戦適性
セトの憤怒
(軽装備)
SS

任務・戦術対抗戦の適性

恒常適性
任務C
戦術対抗戦適性
攻撃側C
防御側C

合同火力演習の適性

合同火力演習適性
射撃演習B
防御演習C
突破演習C
護衛演習C

スポンサーリンク

「バンドヨシミ」の性能

攻撃防御役割
爆発特殊装甲ストライカー
クラス武器ポジション
アタッカーARMIDDLE
遮蔽物--
使用する--

装備

Lv1Lv15Lv35
帽子ヘアピン腕時計

地形適正

市街地屋外屋内
BSD

スキル

スキル効果
EXスキル
【爆発クライマックス】
攻撃力と攻撃速度を
112%増加(50秒間)
さらに「シュガーラッシュ」
を5個付与(最大5個まで)
「シュガーラッシュ」は
10秒毎に1つ解除
ノーマルスキル
【ビジュアルメーカー】
通常攻撃一定回数毎に
敵1人にダメージ
さらに味方全体の
「シュガーラッシュ」
1個毎にダメージが増加
(最大8個まで)
パッシブスキル
【ロックンロール】
攻撃力を26.6%増加
サブスキル
【スイーツハーモニクス】
ノーマルスキルの
発動一定回数毎に、
ノーマルスキルで
攻撃した時、
追加ダメージ

「バンドヨシミ」のEXスキルの評価

バンドヨシミのEXはコストが10もかかるので非常に重たいのですが、50秒間の100%以上の大幅な攻撃・攻撃速度バフを付与することで火力を引き上げることができます。
使い所は選ぶものの、以降は高い火力を発揮し続けるため、「セトの憤怒」などの特定ボスには非常に刺さるものとなっています。

EXスキルの強さ★★★★☆

スポンサーリンク

「バンドヨシミ」のスキル成長素材

EXスキル

レベルスキル成長素材と個数
2初級BD(トリニティ)×12
下級オーパーツ
3中級BD(トリニティ)×12
初級BD(トリニティ)×18
中級オーパーツ
下級オーパーツ
4上級BD(トリニティ)×12
中級BD(トリニティ)×18
上級オーパーツ
中級オーパーツ
5最上級BD(トリニティ)×8
上級BD(トリニティ)×18
最上級オーパーツ
上級オーパーツ

ノーマル・パッシブ・サブスキル

レベルスキル成長素材と個数
2初級ノート(トリニティ)×5
3初級ノート(トリニティ)×8
4中級ノート(トリニティ)×5
初級ノート(トリニティ)×12
下級オーパーツ
5中級ノート(トリニティ)×8
中級オーパーツ
下級オーパーツ
6上級ノート(トリニティ)×5
中級ノート(トリニティ)×12
中級オーパーツ
下級オーパーツ
7上級ノート(トリニティ)×8
上級オーパーツ
中級オーパーツ
8最上級ノート(トリニティ)×8
上級ノート(トリニティ)×12
最上級オーパーツ
上級オーパーツ
9最上級ノート(トリニティ)×12
最上級オーパーツ
上級オーパーツ
10秘伝ノート×1

「バンドヨシミ」の強い点

バンドヨシミは今回はストライカーの単体アタッカーとしての登場です。EXスキルで自分を大幅に強化、NSを使用して火力を出していくタイプの継続火力重視キャラです。
ただ、コストが非常に重たいので、使い所はかなり限られてきて扱いも難しめです。

クラスアタッカー
攻撃タイプ爆発
ポジションストライカー

NS主体でダメージを与えられる

バンドヨシミは通常攻撃を一定回数行う毎にノーマルスキルで高い火力を引き出すことができます。シュガーラッシュによってダメージが強化されるほか、通常攻撃速度を高めることで発動ペースが早まっていくので、自身のEXスキルや味方のバフとのかみ合わせが重要です。

SSでNSに追加ダメージを付与

SSはNSを複数回発動することで、NSに追加ダメージを付与します。性質としてはミカのNSと似ていますが、こちらは攻撃回数を追加することができるので、今後「弱点把握」が噛み合う敵が出てきた場合に有効に働く将来性があります。

「ミカ」の性能はこちら
ミカ

ミカ

味方のシュガーラッシュで性能強化

バンドヨシミのNSのは自分だけでなく味方の「シュガーラッシュ」を参照してダメージが強化されます。最大威力を発揮するにはバンドカズサバンドアイリの協力が必須なので、10人編成の「制約解除決戦」で一緒に組ませて、ヨシミの火力を強化していきましょう。

「シュガーラッシュ」を持つキャラ
バンドカズサ

バンドカズサ

バンドアイリ

バンドアイリ

「バンドヨシミ」の使い道

「セトの憤怒」有力アタッカー

バンドヨシミは10コストと重いスキルを、「セトの憤怒」であれば有効活用しやすいです。コスト最大値が20のうえに回復速度が強化されることからコスト周りが改善され、さらに通常攻撃とノーマルスキル火力の高さも噛み合っています。
味方のコストを軽くしてあげる必要はありますが、強みを最大限に活かせるので、軽装備セトの憤怒では最も火力を出すことが可能です。

セトの憤怒(軽装備)で適性のあるアタッカー
セリカ

セリカ

バンドカズサ

バンドカズサ

ドレスヒナ

ドレスヒナ

「ヒエロニムス」で代用アタッカー

バンドヨシミは総力戦適性はほぼ無いのですが、一応「ヒエロニムス」なら攻撃タイプと防御タイプが噛み合っています。INSANE以下はドレスヒナで簡単に倒すことができるのですが、用意ができない・助っ人で借りることができないという場合は代用として使うことができます。
ただ、10コストの用意と聖遺物の回復の両立が厳しく、コスト半減要員として正月フウカを採用するのはほぼ必須です。

「バンドヨシミ」が代替えできるキャラ
ドレスヒナ

ドレスヒナ

「コスト半減」おすすめキャラ
正月フウカ

フウカ(正月)

「射撃演習」で置物火力が高め

バンドヨシミはEXスキル使用無しでも火力が高めなので、射撃演習の置物アタッカーとして使うことは可能です。「正月フウカ」や「ウイ」でコストを半減できるのであれば、wave2以降はコストに若干の余裕がでるので、wave1後半頃からコストを溜め始めて、置物アタッカーとして火力を出していくと良いでしょう。

「射撃演習」攻略で相性が良いキャラ
正月フウカ

フウカ(正月)

ウイ

ウイ

「バンドヨシミ」の弱み

10コストが重たすぎる

バンドヨシミのEXスキルは強力なのですが、コストが10と非常に重たく、活用するにはコスト半減がほぼ必須です。「制約解除決戦」であればコスト最大値が20で回復速度も早まっているので、そちらだと使い勝手が悪すぎることはないのですが、他のコンテンツで使用するのはやや難しいです。

「コスト削減スキル」持ちおすすめキャラ
正月フウカ

フウカ(正月)

水着シロコ

水着シロコ

ウイ

ウイ

瞬間火力がなく総力戦適性が狭い

バンドヨシミはEXスキルよりもNSを高頻度で発動して継続的にダメージを出すのが強いキャラです。NS発動にバフをうまく合わせれば瞬間火力が出るものの、手間がかかりすぎるのが難点です。
爆発有利のボスでもバンドヨシミが刺さるボスは多くないので、セトの憤怒以外の使いみちが少ないのが悩みとなっています。

「バンドヨシミ」の育成方針

「バンドヨシミ」のスキルの優先度

バンドヨシミはバフ効果量が大きいEXを優先強化、さらに火力源となるNSも並行して強化を進めておきましょう。SSに関しては最終的には10まで強化したいのですが、まずはNSを優先するのがおすすめです。
また、PSの攻撃力アップはEXスキルの攻撃バフが大きい関係で相対的に効果が薄めなので、強化優先度は低めです。ただ、最終的には全スキルを最大強化しましょう。

スキルLv優先度
EXスキル5★★★★★
ノーマルスキル10★★★★★
サブスキル7★★★★☆
パッシブスキル4★★☆☆☆

「バンドヨシミ」のEXスキルの優先度

バンドヨシミのEXスキルは「セトの憤怒」で使用するのであれば最大強化したいのですが、他の場面での使いみちには欠けています。需要の多いトリニティ素材を使用することも懸念事項なので、他にもスキルレベルを上げたいキャラがいる場合は、そちらを優先するのがおすすめです。

レベル上げ優先度★★☆☆☆

「バンドヨシミ」の装備の優先度

EX・NSによって継続的な火力を出していくアタッカーのため、火力強化の帽子や、会心上ブレ狙いの時計は最優先で強化していきましょう。
また、最適性のセトの憤怒では49層以降の火力が熾烈でHPが非常に厳しくなるので、HP強化のヘアピンも妥協せずに強化を進めていきたいです。

装備Tier上げの優先度
帽子★★★★★
腕時計★★★★★
ヘアピン★★★★☆

「バンドヨシミ」の固有武器の解放優先度

セトの憤怒の高難易度を攻略するつもりなら必ず強化して、火力を高めましょう。固有武器星3は星2から900のカケラが必要でコスパが良くないのですが、火力アップが120%から130%になることでセトの憤怒での必要火力を満たしやすいです。
49層以降を攻略するのなら耐久確保のためにも固有武器星1は開放するようにしたいです。

解放優先度★★★★☆
効果
固有2パッシブスキルが強化
固有3屋外適性がSSに強化

「バンドヨシミ」の編成おすすめキャラ

キャラ相性が良い理由
正月フウカ

フウカ(正月)

・重いコストを5も半減可
・会心ダメージ率バフも
 効果が長く火力UP向け
ウイ

ウイ

・重いコストを2回半減できる
・セトの憤怒では48層まで
 以降はウイが即死してしまう
バンドカズサ

バンドカズサ

・ヨシミの攻撃速度をUP
・EXは重ねがけができる
バンドアイリ

バンドアイリ

・シュガーラッシュを持つ
・低コストかつ配布なので
 入手ハードルが低い
ドレスアコ

ドレスアコ

・バンド組編成を
 EXスキルでまとめて強化
・攻撃バフは十分なので
 会心バフの恩恵が大きい

コスト半減やシュガーラッシュ持ちがおすすめ

バンドヨシミはEXスキルのコストが10と非常に重いので、「正月フウカ」や「ウイ」でのコスト半減を確保しておくと良いでしょう。ただ、ウイの場合は制約解除決戦セトの憤怒の49層以降で使うのはやや厳しいです。
そのほか、バンドヨシミのEXスキルを強化できる「シュガーラッシュ」持ちキャラや、会心ダメージ率バフでさらに火力を強化するドレスアコとの相性が良いです。

コストが半減できるキャラ
正月フウカ

フウカ(正月)

ウイ

ウイ

「シュガーラッシュ」持ちのキャラ
バンドカズサ

バンドカズサ

バンドアイリ

バンドアイリ

「バンドヨシミ」の入手方法

「バンドヨシミ」は限定キャラ

バンドヨシミは4/24のメンテ後に開催されるガチャから入手できますが、限定キャラなのでこの機会を逃すと次の復刻までは入手できません。
現状、「セトの憤怒」の軽装備専用とも言える性能で評価が難しい部分もありますが、セトの憤怒が3属性のループ開催だった場合は引く価値が上がるので、念のため引いておくのが良いでしょう。

ピックアップ期間4/24(水)メンテ後
~5/8(水)10:59

「バンドヨシミ」の星上げはするべき?

バンドヨシミは「セトの憤怒」で使用するなら必ず星上げをしておきたいです。特化性能とも言えるキャラなので、パッシブや地形適性強化の恩恵はかなり大きく、特に75層以降の攻略では固有武器での火力がおそらく前提となります。
ただ、他のコンテンツでの出番は現状では少ないので、コスパはそこまで良くありません。

星上げおすすめ度★★★☆☆

「バンドヨシミ」のキャラ解説

「バンドヨシミ」は「-ive aLIVE!」で登場する

バンドヨシミはイベント「-ive aLIVE!」でギターをやることになったヨシミがバンド衣装に着替えた姿です。気難しそうに見えてノリが良い性格でもあることから、公開メモロビでも不敵な笑顔を見せているのですが、5thPVではギターに慣れていない様子も見受けられました。

「バンドヨシミ」の登場イベント/ストーリー
-ive aLIVE!

「バンドヨシミ」のキャラとの関係性

バンドヨシミは放課後スイーツ部のキャラと共にバンドを結成してスイーツをゲットすることになり、ギターを演奏することになっています。楽器経験があまりなさそうに見えるものの、それなりに楽しくやっている様子が各種PV・スチルで公開されています。

キャラ関係性
バンドカズサ

バンドカズサ

部員
喧嘩するほど仲が良い
バンドアイリ

バンドアイリ

部員
キツめのツッコミは
アイリは対象外の様子
ナツ

ナツ

部員
素っ頓狂な言動に
ツッコミを入れることが多々

「バンドヨシミ」のステータス

HP攻撃力防御力
調査中
治癒力命中値回避値
調査中
会心値会心ダメージ安定値
調査中
射程距離CC強化力CC抵抗力
調査中
コスト回復力市街地戦闘力屋外戦闘力
調査中
屋内戦闘力--
調査中--

「バンドヨシミ」の絆ランク

ランク絆ランクボーナス
2~5調査中
6~10
11~15
16~20
21~30
31~40
41~50

「バンドヨシミ」の贈り物一覧

高級贈り物
効果特大調査中
効果大
通常贈り物
効果大調査中
効果中

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク