【ブルアカ】青輝石(ガチャ石)の集め方とおすすめの使い道【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の青輝石(ガチャ石)の集め方とおすすめの使い道について詳しく記載しています。 青輝石を効率的に集めるやり方についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年4月16日 21:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガチャ関連のまとめ | |
---|---|
ガチャのおすすめと開催スケジュール | |
天井の仕組み | 青輝石の集め方 |
青輝石の効率的な集め方
青輝石の効率的な集め方まとめ |
---|
毎日・毎週のミッションの攻略 |
イベントや期間限定コンテンツに参加 |
任務やストーリーの未クリア・未読のチェック |
戦術対抗戦や総力戦で高順位を目指す |
青輝石が大量に欲しいなら高難易度で上位を目指す
青輝石が大量に欲しい場合は、総力戦/大決戦など定期的に開催される高難易度コンテンツで上位を目指すようにしましょう。
上位を目指すにはキャラの育成と強化が必要となるので、キャラをしっかり強化して高難易度攻略を目指しましょう。
ストーリーと絆クエストの閲覧が最も簡単に集められる
青輝石はストーリーと絆クエストの初回閲覧でも稼ぐことができます。
ストーリーや絆クエストはスキップすることができ、あとからじっくり読みたい場合は読み返すことも可能なので、さっさと青輝石が欲しい場合は一旦ストーリーはスキップしましょう。
スポンサーリンク
序盤/初心者におすすめの青輝石の集め方
配布キャラを獲得しつつ青輝石を集めるのが効率的
序盤は獲得キャラ数が少ないため、配布キャラを獲得しつつ青輝石を集めるのが効率的です。
ノノミやヒナが貰えるガイドミッションの攻略や、常設イベントの攻略を進めて行くと青輝石がまぁまぁ稼げます。
キャラも集まり一石二鳥なので、序盤の石集めにご活用ください。
ガイドミッションの攻略で「ノノミ」「ヒナ」をゲット
常設イベントで配布キャラを獲得しつつ青輝石を稼ぐ
常設イベントでは配布キャラを獲得しつつ青輝石を稼ぐことが可能です。
おすすめは、強い配布キャラが貰える「アビドスリゾート」や「海の家FC」などになります。
おすすめの常設イベントと配布キャラ | |
---|---|
アビドスリゾート 復旧対策委員会 | ![]() 水着アヤネ |
海の家FC計画 | ![]() シズコ(水着) |
白亜の予告状 | ![]() ユズ(メイド) |
初回報酬分の青輝石を回収する
簡易攻略で任務を攻略すると効率的
簡易攻略で任務を攻略すると、パネル移動のフェーズをすっ飛ばしていきなりボスに挑めるため、一回のクエストの攻略が1分程度で終了します。
初回報酬稼ぎの目的だけ考えるなら簡易攻略で青輝石を稼ぐのもありです。
また、簡易攻略で攻略すると星3クリアにならず掃討できないので、あとから星3クリアを目指さないといけない面倒くささがあるかもしれませんが、
星3クリア報酬で青輝石が獲得できるので、どのように攻略を進めても青輝石が稼げるのでお勧めです。
初回のイベントはとりあえず参加してみる
初回のイベントはとりあえず参加してみると、大抵初回報酬で青輝石が貰えます。
クリアできなくても良いので、まずはいろんなイベントに参加してみることが大事です。
スポンサーリンク
おすすめの課金パック
定期購入のマンスリーパッケージがお得
パック名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
マンスリーパッケージ | 1000円 | ・青輝石 1600個 ・指名手配チケット 6枚 (合計30日) ・学園交流チケット 6枚 (合計30日) |
マンスリーパッケージ (ハーフ) | 480円 | ・青輝石 792個 ・指名手配チケット 3枚 (合計30日) ・学園交流チケット 3枚 (合計30日) |
新任教師用青輝石パッケージ
内容 | 価格 |
---|---|
青輝石 530個 | 160円 |
購入時の注意点 | |
新規ユーザー限定の課金パック | |
1ユーザー3回まで購入可能 | |
購入回数は約半年ごとにリセット (1月・7月ごろ) |
青輝石を効率的に集めるためのコツ
閲覧・参加だけなど簡単に集められるものを優先
青輝石を簡単に集めるコツ |
---|
モモトークの閲覧 |
絆ストーリーの閲覧 |
ストーリーの閲覧 |
ログボの受け取り |
ストーリーや絆ストーリーなどは
後から閲覧できるため安心
ストーリーや絆ストーリーはスキップしても後から閲覧が可能です。
さっさと集めたい場合はスキップして青輝石をどんどん回収していきましょう。
青輝石のおすすめの使い道
ガチャで使用する
最強キャラの復刻時に使用する
青輝石はガチャで使用します。
アコやキサキ、ミカなどの最強キャラが復刻したタイミングで青輝石を使用しましょう。
推しの復刻が来たときに使用する
推しの復刻が来たときに使用するのもありです。
ブルアカは弱いキャラがおらず、育成次第でキャラをどんどん強化出来るため、好きなキャラを引きましょう。
AP回復はイベントを大急ぎで攻略したい場合に使う
AP回復はカフェの快適度や戦術対抗戦コインのドリンクなど、回復できる機会が多いため
普段はAP回復で石割りをするのは推奨しませんが、イベント終了間近で一気にイベントを終わらせたいようなやむをえない状況であれば
石割りしてAPを回復するのもありです。
コメント