【ブルアカ】「バンドカズサ」の評価と性能・育成方針【ブルーアーカイブ】

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「バンドカズサ」の評価をまとめています。「バンドカズサ」の性能評価や使いみち、「バンドカズサ」の入手方法と星上げ優先度、スキルの強化優先度、「バンドカズサ」編成で相性の良いキャラも解説しているので、バンドカズサはどう強いのか知りたい方や、バンドカズサは引くべきなのか・どこで使えば良いのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年4月24日 7:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「バンドカズサ」の評価
最強キャラ ランキング | S 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラキャラ ランキング | B リセマラランキング |
簡易評価 | ・通常攻撃で火力を出す 爆発単体アタッカー ・EXで自分と周囲に 攻撃速度バフを付与可能 ・EX使用後のスタック消費で 通常攻撃に追加ダメージ |
総力戦の適性
セトの憤怒(制約解除決戦)の適性
制約解除決戦 | 適性 |
---|---|
セトの憤怒 (軽装備) | SS |
任務・戦術対抗戦の適性
恒常 | 適性 |
---|---|
任務 | B |
戦術対抗 | 適性 |
攻撃側 | C |
防御側 | C |
合同火力演習の適性
スポンサーリンク
「バンドカズサ」の性能
装備
Lv1 | Lv15 | Lv35 |
---|---|---|
調査中 |
地形適正
市街地 | 屋外 | 屋内 |
---|---|---|
調査中 |
スキル
スキル | 効果 |
---|---|
EXスキル 【歴史的一小節】 | 自身を中心とした 円形範囲内の味方の 攻撃速度を35.9%増加 さらに、自身に 「シュガーラッシュ」を 2個付与(40秒間) (最大2個まで) |
ノーマルスキル 【ベースチューニング】 | 一定時間ごとに 自身の攻撃力を増加 |
パッシブスキル 【慣れ親しんできた舞台】 | 攻撃速度を26.6%増加 |
サブスキル 【スイーツボーカル】 | 自身の「シュガーラッシュ」 1個毎に攻撃したとき 追加ダメージ (最大2個まで) |
「バンドカズサ」のEXスキルの評価
バンドカズサのEXスキルは自身中心範囲で攻撃速度バフを付与、さらにSS発動に必要な「シュガーラッシュ」を獲得する効果があります。
自身中心範囲なので、射程距離が近いキャラを一緒に編成していると複数のキャラが効果を受けやすいです。火力を出すためには瞬間火力を重視するのではなく継続的な火力維持が必要なので、やや扱いが難しいEXスキルとなっています。
EXスキルの強さ | ★★★☆☆ |
---|
スポンサーリンク
「バンドカズサ」のスキル成長素材
EXスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級BD(トリニティ)×12 下級オーパーツ |
3 | 中級BD(トリニティ)×12 初級BD(トリニティ)×18 中級オーパーツ 下級オーパーツ |
4 | 上級BD(トリニティ)×12 中級BD(トリニティ)×18 上級オーパーツ 中級オーパーツ |
5 | 最上級BD(トリニティ)×8 上級BD(トリニティ)×18 最上級オーパーツ 上級オーパーツ |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級ノート(トリニティ)×5 |
3 | 初級ノート(トリニティ)×8 |
4 | 中級ノート(トリニティ)×5 初級ノート(トリニティ)×12 下級オーパーツ |
5 | 中級ノート(トリニティ)×8 中級オーパーツ 下級オーパーツ |
6 | 上級ノート(トリニティ)×5 中級ノート(トリニティ)×12 中級オーパーツ 下級オーパーツ |
7 | 上級ノート(トリニティ)×8 上級オーパーツ 中級オーパーツ |
8 | 最上級ノート(トリニティ)×8 上級ノート(トリニティ)×12 最上級オーパーツ 上級オーパーツ |
9 | 最上級ノート(トリニティ)×12 最上級オーパーツ 上級オーパーツ |
10 | 秘伝ノート×1 |
「バンドカズサ」の強い点
バンドカズサはストライカーのアタッカーであり、今回は「爆発」タイプです。爆発タイプでは貴重な通常攻撃重視のアタッカーとなっており、NSは攻撃・PSは攻撃速度・SSは追加ダメージによって通常攻撃火力を出していきます。
そのため、EXスキルで瞬間火力を出すのではなく、バフを維持して継続的にダメージを出すのに向いています。
SSで攻撃回数を稼げる
バンドカズサはEXスキルによって獲得する「シュガーラッシュ」保持時の通常攻撃で、追加ダメージが発生するキャラです。攻撃回数を稼ぐことができるのは「ホバークラフト」の総力戦で有用なほか、今後同様のギミックが出てくる可能性も高いです。
3コストとEXスキルコストも安めなので、こまめにシュガーラッシュを獲得していくと良いでしょう。
NSを潰さないようにして高火力を出す
バンドカズサのNSは一定時間ごとの発動で攻撃力を強化することができます。この手の効果は戦闘時間の多くをカバーできるのですが、EXスキルを発動すると発動をキャンセルして潰してしまう危険があります。
特にバンドカズサを起用するのは高難易度コンテンツとなるので、バフ時間の管理を意識しましょう。
「バンドカズサ」の使い道
「セトの憤怒」での有力アタッカー
バンドカズサは制約解除決戦「セトの憤怒」での適性が高い通常重視アタッカーです。セトの憤怒ではEXスキルダメージが80%カットされてしまうのですが、バンドカズサはEXスキルで通常攻撃を強化して戦うので適正が高いです。
また、49層以降では特殊装甲によって被ダメージを減らせるというメリットもあります。
「ホバークラフト」で攻撃回数を稼げる
バンドカズサはサブスキルで追加ダメージをこまめに獲得できるほか、EXスキルによって自分・味方の攻撃速度を上げることができるので、攻撃回数を稼ぎやすくなります。
ホバークラフト後半戦はヒット数を短時間で稼ぐことで与ダメを強化できるので、アタッカーよりはサポーター的な役割で採用することが可能です。
「ヒエロニムス」で代理アタッカーになる
攻撃タイプ/防御タイプの噛み合い的には総力戦「ヒエロニムス」にも一応採用ができます。ヒエロニムスはEXスキルで短期火力を出したほうが有利なボスではありますが、キャラがいない時に代用として使うには十分です。
ただ、完全に噛み合っているわけではないので、他の適性アタッカーがいるなら無理に採用する必要はありません。
「射撃演習」は特殊ルールで活躍
射撃演習はヒット数を要求するギミックが来た場合や、EXスキルダメージが減らされるギミックが来ると通常攻撃が活躍します。バンドカズサはEXスキルによって通常攻撃アタッカーのDPSを引き上げることができるので、特殊ルールの採用時には活躍できる可能性があります。
「護衛演習」でアバンギャルド君を強化
護衛演習の開催時、アバンギャルド君はNS重視で攻撃してくれるので、配置を工夫してバンドカズサのEXスキルを付与できれば、火力が一気に高まります。特に一気に押しきれない場合はアバンギャルド君の火力をアテにしたい場面もあるので、背伸び攻略時におすすめです。
「バンドカズサ」の弱み
総力戦の適性が狭い
バンドカズサは「セトの憤怒」の対策に特化しており、総力戦適性は「ヒエロニムス」の代用アタッカー、大決戦「ホバークラフト」での攻撃回数要員くらいとやや限られています。
セトの憤怒は対策キャラが少ないのでバンドカズサの重要度が高いのですが、他のコンテンツでの使いみちが広くないので、汎用性がそんなに高くないというのが欠点となっています。
EXスキルの瞬間火力が低い
バンドカズサはアルやドレスヒナ、攻防タイプが同じのサオリと比較すると「瞬間火力がない」という欠点も持っています。総力戦の多くはアコ・ヒマリで短時間バフをかけて瞬間火力を出すというものなので、EXスキルがバフのバンドカズサはあまり相性が良くありません。
ただ、セトの憤怒や合同火力演習のギミック対策ではバンドカズサが強いので、使い分けが大事です。
「バンドカズサ」の育成方針
「バンドカズサ」のスキルの優先度
バンドカズサは攻撃速度・攻撃力・追加ダメージといったバフで自前の火力を高めるアタッカーなので、全てのスキルの育成優先度が高めです。効果の大きいものから順番に強化していくほか、効果のジャンルが違うものをそれぞれ強化していくのが大事なので、EX>NS・SS>PSの順番で強化、最終的には全MAXを目指すのが良いでしょう。
スキル | Lv | 優先度 |
---|---|---|
EXスキル | 5 | ★★★★★ |
ノーマルスキル | 7 | ★★★★☆ |
サブスキル | 7 | ★★★★☆ |
パッシブスキル | 7 | ★★★☆☆ |
「バンドカズサ」のEXスキルの優先度
バンドカズサのEXスキルは効果が40秒と長い攻撃速度バフを周囲に付与するので「セトの憤怒」に挑戦するのであれば強化の優先度は非常に高いです。
ただ、任務で普段遣いしたり、総力戦ボスで起用するようなキャラではないので、スキル素材が足りていない状態であれば他のキャラを優先しても良いでしょう。
レベル上げ優先度 | ★★★★☆ |
---|
「バンドカズサ」の装備の優先度
アタッカーなのでレベル1の装備の強化優先度は非常に高いです。また、おそらく腕時計であるレベル35の装備も強化して平均火力を高めていきましょう。
レベル15のHP強化装備は低難易度攻略であれば優先度が低いのですが、セトの憤怒後半戦は敵の火力が強烈に高いので、最終的に全装備を最大に強化しておくことが必要です。
装備 | Tier上げの優先度 |
---|---|
レベル1装備 | ★★★★★ |
レベル35装備 | ★★★★☆ |
レベル15装備 | ★★★★☆ |
「バンドカズサ」の固有武器の解放優先度
「セトの憤怒で使用するかどうか」が固有武器の解放優先度と直結します。74層くらいまでなら固有武器無しでもなんとかなりますが、耐久面が厳しいこともあって、できれば強化は進めておきたいです。
48層までは不要、74層までなら固有2、75層以降なら固有3を目安にして、固有武器解放を進めていきましょう。
解放優先度 | ★★★★☆ |
---|
星 | 効果 |
---|---|
固有2 | パッシブスキルが強化 |
固有3 | 屋外適性がSSに強化 |
「バンドカズサ」の編成おすすめキャラ
攻撃速度重視キャラと好相性
バンドカズサは複数キャラに攻撃速度のバフを付与することができるので、EXスキルよりも通常攻撃・NSで火力を継続的に出すタイプのキャラと相性が良いです。
また、NSやSS、フィールド設置型の攻撃速度バフと重ねがけできるので、それらを持つ水着ノノミや水着ミモリと組むのも良いでしょう。
「バンドカズサ」の入手方法
「バンドカズサ」は限定キャラ
バンドカズサは4/24のメンテ後から開催されるガチャで引ける限定キャラです。
現状、明確に刺さっている相手は「セトの憤怒」だけなのですが、爆発の通常重視アタッカーというのが貴重であり、アタッカー枠で範囲攻撃速度バフを持つのが貴重で代替が難しいので、引いておいても良いでしょう。
ピックアップ期間 | 4/24(水)メンテ後 ~5/8(水)10:59 |
---|
「バンドカズサ」の星上げはするべき?
汎用性が高いキャラではないのですが、活躍できる「セトの憤怒」が高難易度かつ火力と耐久力の両立が求められるので、星上げ優先度は高いです。
特に75層以降は火力がギリギリになりやすいので、制約解除決戦で使用するつもりなら星上げを進めておくのがおすすめです。
星上げおすすめ度 | ★★★★☆ |
---|
「バンドカズサ」のキャラ解説
「バンドカズサ」は「-ive aLIVE!」で登場する
バンドカズサは放課後スイーツ部イベント第2弾「-ive aLIVE!」に登場します。スイーツの女王を食べるためにトリニティ学園祭でバンドをやることになったカズサたちで、カズサはボーカルとベースを担当することになります。
苦労人気質のカズサははたしてうまくバンドを成功させることができるのでしょうか。
「バンドカズサ」の登場イベント/ストーリー |
---|
-ive aLIVE! |
「バンドカズサ」のキャラとの関係性
放課後スイーツ部全員がバンドとして登場、引き続きトリニティの政争とは無縁ののんびりとした日常(銃撃戦あり)を送っています。
残りのメンバーがフリーダムだったり押しが弱かったりするので、カズサの胃が痛くなる光景が目に浮かびます。
「バンドカズサ」のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
調査中 | ||
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
調査中 | ||
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
調査中 | ||
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
調査中 | ||
コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 |
調査中 | ||
屋内戦闘力 | - | - |
調査中 | - | - |
「バンドカズサ」の絆ランク
ランク | 絆ランクボーナス |
---|---|
2~5 | 調査中 |
6~10 | |
11~15 | |
16~20 | |
21~30 | |
31~40 | |
41~50 |
「バンドカズサ」の贈り物一覧
高級贈り物 | |
---|---|
効果特大 | 調査中 |
効果大 |
通常贈り物 | |
---|---|
効果大 | 調査中 |
効果中 |
コメント