【ドラゴンボールレジェンズ】「ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)(ZENKAI覚醒)」の評価・使いみち

「ドラゴンボールレジェンズ」の「LLベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)」の評価を記載しています。ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のZENKAI覚醒前後の評価や使いみち、相性の良いキャラ、アーツ・アビリティの性能について記載していますので、ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2023年12月6日 21:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)(ZENKAI覚醒後)の評価・強いところ
リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
評価点 | 9点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・メアビで高い究極与ダメ火力が出る ・サイヤ人/孫一族に特攻と特防を持つ ・カバチェンでの受け性能が強力 ・復活持ちの回復量を減らせる |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のZENKAI覚醒での強化点 |
---|
特攻と特防の対象が「サイヤ人」「孫一族」に強化 |
カバーチェンジ時に敵の手札を1枚破棄/1枚封印 |
カウント経過で自分・味方の攻撃性能を強化 |
サイヤ人/孫一族に特攻と特防を持つ
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)は孫悟空特攻などを持っていましたが、ZENKAI覚醒によって対象が「孫一族」「サイヤ人」に拡大されています。どちらも対応するキャラがかなり多いので、別のタグ中心のパーティであっても刺さる機会が多い有用効果となっています。
カバチェンでの受け性能が強力
カバーチェンジを行うと、相手の手札を1枚破棄、手札を1枚封印するという強力なコンボ阻止性能を持っています。相手の手札を2枚も制限して格段に動きやすくなるので、そのままメアビから究極アーツに繋いだり、特殊アーツで相手の特殊カバチェンを無効化しつつ攻撃していきましょう。
復活・踏ん張り持ちの回復を阻害
究極アーツは被ダメカットマイナスに加えて踏ん張り貫通をすることができます。また、自分が場に出ている時に相手が復活した場合は回復量を7割に落とすことが出来るので、踏ん張りや復活といった能力に耐久面を依存しているキャラにはかなり強く立ち回ることが可能です。
カウント経過で自分・味方の攻撃性能を強化
追加されたユニアビによって、カウントが経過すると自分や味方の攻撃性能を強化することができるようになりました。先発やラスト1人で使うよりは2番手として使うことで性能を活かしやすいので、キャラを出す順番をよく考えて使っていきましょう。
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)(ZENKAI覚醒前)の評価・強いところ
ステータスを大幅に強化する
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)は、ユニークアビリティで場に出た時、自身を強化する効果を持っているので、ステータスを大幅に強化する事ができます。特に使いやすいキャラなので、初心者の方におすすめです。
メインアビリティが非常に強力
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)は、メインアビリティに究極アーツカードをドロー、体力を15%回復&気力を40回復、自身の究極与ダメージを60%アップが優秀です。強化や回復する事が出来るので、優秀なメインアビリティです。
特殊アーツが便利
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)は、特殊アーツで、自身の気力を40%回復、必殺アーツカードを次にドローする事が出来ます。更に次に発動するカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化することができます。使いやすいので、非常に強力です。
復活持ち
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)は、体力が0になった時、1度だけ体力を20%回復する効果を持っているので、ライジングラッシュをされても生き残る事が出来ます。
スポンサーリンク
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)の使いみち
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のおすすめフラグメント
タグがあまり恵まれていないので、体力を強化できるフラグメントがあまり装備できません。そのぶん複数のステータスを強化できるフラグメントが多く使えるので、覚醒フラグメントで攻撃と防御、必殺ダメージなどを強化していきましょう。
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のおすすめフラグメント |
---|
【覚醒】…ふう…おどかしやがって…! |
【覚醒】大猿に変身してぶっつぶしてやる! |
どうだ!ざまあみろ! |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)と相性の良いキャラ
「サイヤ人」「Zサイヤ人編」対象のZアビリティを持っているので、サイヤ人パーティで使っていくのが良いでしょう。パーティに使えるキャラの幅はかなり広いのですが、強いキャラを使おうとするとある程度覚醒を進めないとZアビリティの対象にベジータが入らないことがあるのには注意したいです。
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)と相性の良いキャラ | ||
---|---|---|
![]() 超サイヤ人 | ![]() 超ベジット | ![]() LLパイクーハン(SP/GRN) |
![]() 身勝手の極意 | ![]() 孫悟空 | ![]() シャロット |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)の入手方法
LLキャラなので、排出対象になっているガチャから引くことができます。レジェンズフェスティバルのガチャやLL確定ガチャから入手を狙いましょう。
また、覚醒Zパワーは期間限定でかなり入手しやすくなっているので、開催期間が終わる前に集めておきましょう。
スポンサーリンク
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のアーツ/アビリティ/ステータス
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のアーツ
アーツカード | 効果 |
---|---|
打撃 | コスト20 打撃(衝撃属性) ヒット時、自身の必殺アーツコストを5ダウン(15カウント) |
射撃 | コスト30 射撃(衝撃属性) |
爆砕ギャリック砲 | コスト50 敵に爆発属性の特大ダメージを与える。 発動時、自身の必殺与ダメージを15%アップ(3カウント) ヒット時、自身に「待機カウントを5カウント短縮」の能力強化効果を与える(重複不可) 交代時、この効果はリセットされる ※突進時射撃アーマー |
爆発波 | コスト20 発動時、自身に以下の効果を発動する ・気力を40回復 ・気力回復速度を50%アップ(10カウント) ヒット時、自身に以下の効果を発動する ・必殺アーツカードを次にドローする(発動回数1回) ・与ダメージを20%アップ(20カウント) ・敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(5カウント) 【追撃可能アーツ】 ・打撃アーツ ・射撃アーツ ・必殺アーツ ・究極アーツ |
サイヤンレイジブラスター | コスト20 敵に爆発属性の特大ダメージを与える。 発動時、自身に以下の効果を発動する 敵が発動する「被ダメージカット」の効果を100%マイナスする能力強化効果を付与する(3カウント) 自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(10カウント) ※突進時射撃アーマー |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のメインアビリティ
このオレが宇宙一なのだぁぁー!! |
---|
自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「サイヤンレイジブラスター」を次にドローする 自身の体力を15%回復&気力を40回復 自身の究極与ダメージを60%アップ(20カウント) 「タグ:サイヤ人」または「タグ:孫一族」に対する、自身の究極与ダメージを20%アップ(20カウント) |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のZアビリティ
レベル | 効果 |
---|---|
1 | バトル時、「タグ:サイヤ人」の基礎打撃・射撃攻撃力を22%アップ |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のユニークアビリティ
天下分け目の超決戦 |
---|
「属性:BLU」に対する、自身の与ダメージを40%アップ(消去不可) 「キャラクター:孫悟空」に対する、自身の与ダメージを25%アップ(消去不可) 自身が「タグ:孫一族」から受けるダメージを15%カット(消去不可) バトル開始時、自身に以下の効果を発動する ・与ダメージを80%アップ(消去不可) ・被ダメージを35%カット(消去不可) 自身が控えに戻る際に、自身の与ダメージを20%アップ(上限は60%)(消去不可) 自身の攻撃をバニシングステップで回避される度、敵の気力を20減少 敵の攻撃終了後、自身の体力を5%回復(発動回数4回) |
圧倒する戦闘力 |
自身が場に出ている、または控えにいる時、敵が必殺・覚醒・究極アーツを使用する度に、自身の被ダメージを30%カット(3カウント) 自身の打撃・射撃アーツヒット時、自身に以下の効果を発動する ・気力を5回復 ・打撃アーツカードを次にドローする(発動回数1回) 交代時、この発動回数はリセットされる ・必殺与ダメージを15%アップ(20カウント) 自身の体力が0になった時、1度だけ体力を20%回復する 自身が場に出ている時、「体力が0になった時、復活するキャラクター」を復活させた際、本来の回復量の70%で復活させる(消去不可) |
ベジータ:Zサイヤ人編(SP/RED)のステータス
戦闘力 | 9819 |
---|---|
体力 | 24582 |
物理攻撃 | 2597 |
射撃攻撃 | 2397 |
物理防御 | 1592 |
射撃防御 | 1576 |
クリティカル | 1476 |
気力回復 | 2391 |
コメント