ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「超ベジット(UL/YEL)」の評価

リセマラ評価SS
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点9.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
レアリティULTRA
属性YEL
タグサイヤ人
合体戦士
ポタラ
神の気
未来
エピソード-

プラチナフラグ追加で現環境キャラに返り咲き

専用プラチナフラグメントの実装により、火力、耐久、特殊能力の全てが劇的に向上しました。特に与ダメージ+180%とダメージガード+130%という破格の補正、さらに味方を守る特殊カバーチェンジ無効は圧巻の一言です。実装から時間が経ったキャラクターとは思えないほどの強化を受け、現環境の最前線で戦える最強キャラクターの一角に返り咲きました。初心者から上級者まで、全てのプレイヤーにとってパーティの核となりうる存在です。

「超ベジット(UL/YEL)」の性能

圧倒的な火力と耐久力を両立

ULベジットは、専用プラチナフラグメントによって、圧倒的な火力と高い耐久力を両立した究極の打撃アタッカーです。与ダメージ+180%という破格の倍率に加え、基礎攻撃力も50%アップするため、その火力は凄まじいの一言。一度コンボが始まれば相手を一気に倒し切るほどの破壊力を秘めています。さらに、ダメージガード+130%と基礎防御力50%アップにより、弱点だった耐久面も完全に克服し、攻守に隙のない性能を手に入れました。

途切れないコンボ性能

場に出るたびに手札補充・気力回復・体力回復が発動するため、継戦能力が非常に高いです。元々持っていたアーツカードドロー速度アップの能力と、プラチナフラグメントによるサポートが完璧に噛み合い、敵の攻撃を避けた後から無限とも思えるような長いコンボを叩き込むことが可能です。特殊アーツでさらに手札を増やせるため、コンボを途切れさせず、相手に反撃の隙を与えません。

属性相性不利を無効化

プラチナフラグメントの効果で、苦手なGRN属性に対する「属性相性不利無効」を場に出てから10カウントの間、獲得できるようになりました。これにより、現環境で強力なGRN属性キャラクターに対しても強気に攻め込むことができ、選出段階から相手に大きなプレッシャーを与えます。10カウントという時間は短いですが、この間にコンボを叩き込んで大ダメージを与えたり、ライジングラッシュを狙ったりと、戦術の幅が大きく広がっています。

味方を守る特殊カバーチェンジ無効

限界突破★7で解放される「特殊カバーチェンジ無効」は、このキャラクターを環境トップたらしめる最大の要因です。味方が攻撃されている状況で、控えにいるULベジットが敵の特殊カバーチェンジを封殺します。これにより、味方のコンボが安全に通り、ライジングラッシュも妨害されずに叩き込めます。相手からすれば非常に厄介な能力であり、ULベジットが生き残っているだけで、パーティ全体の攻撃性能を底上げする最強のサポーターとしても機能します。

スポンサーリンク

「超ベジット(UL/YEL)」におすすめのフラグメント

専用プラチナを軸に火力を特化させる

ULベジットには、まず専用のプラチナフラグメントを必ず装備させましょう。このフラグメントだけで性能が別次元に変わります。残りの2枠は、彼の長所である打撃攻撃力をさらに伸ばすフラグメントがおすすめです。「覚醒『目覚めろ!!』」などで打撃性能を極限まで高めることで、ワンコンボで敵を倒し切る破壊力を手に入れることができます。また、パーティの耐久力に不安がある場合は、基礎体力を上げるフラグメントを選択するのも良いでしょう。

フラグメント効果
超ベジット専用
プラチナフラグメント
・攻防の基礎を大幅に強化
・与ダメとダメガを大幅UP
・属性不利無効などを獲得
・特カバ無効で味方を支援
覚醒「目覚めろ!!」・基礎打撃攻撃力を大幅UP
・基礎気力回復速度UP
・コンボ性能がさらに向上
・合体戦士に装備可能
これが合体ザマス様の力だ…!・究極与ダメージを強化
・基礎体力を大幅に上昇
・打撃、射撃攻撃力も強化
・未来タグに装備可能

「超ベジット(UL/YEL)」のおすすめパーティ編成

「合体戦士」パーティが最もおすすめ

ULベジットは「合体戦士」「未来」「神の気」といった強力なタグに所属しているため、様々なパーティで活躍できます。中でも、他の強力なULTRAキャラクターと組み合わせた「合体戦士」パーティが最もおすすめです。ULTRAゴジータなどと組むことで、Zアビリティの噛み合いが良く、パーティ全体のステータスを大幅に底上げできます。個々のキャラクター性能が非常に高いため、対応できる戦況が多く、安定して高い勝率を維持できるでしょう。

スポンサーリンク

「超ベジット(UL/YEL)」のPvPでの対策方法

キャラ有利な理由
ピッコロ(潜在能力解放)

ピッコロ
(潜在能力解放)
(SP/GRN)

・有利属性で大ダメージ
・気力破壊でコンボを妨害
・被ダメ時に回復可能
・カバーチェンジが強力
LL半身崩壊 合体ザマス(RED)

半身崩壊
合体ザマス

・踏ん張りで攻撃を耐える
・究極アーツの威力が高い
・アーツコストダウンが強力

属性相性不利の切れ目を狙う

ULベジットのプラチナフラグによる「属性相性不利無効」は、場に出てから10カウント限定と効果時間が決まっています。この効果が切れたタイミングを狙い、有利属性であるGRN属性のキャラクターで一気に攻め込むのが最も効果的な対策です。相手がベジットを温存しようと交代した隙を見逃さず、有利対面を作り出してプレッシャーをかけ続けましょう。特にライジングラッシュを合わせられれば、一気に戦況を覆すことも可能です。

特殊カバーチェンジ無効に注意する

味方が攻撃されている時に発動する「特殊カバーチェンジ無効」は非常に厄介です。そのため、ULベジットが控えにいる時は、安易にコンボを始動しないようにしましょう。タップショットや短い射撃アーツで相手の交代を誘う「釣り」の動きが有効です。ULベジットを先に引きずり出して処理するのが理想ですが、警戒しすぎるとジリ貧になるため、時には思い切って攻め込む判断も必要になります。

コンボをさせない立ち回り

コンボ性能が非常に高いため、一度捕まると大ダメージは避けられません。ULピッコロ(潜在能力解放)のような気力減少やカード破壊を持つキャラクターでコンボを強制的に中断させたり、高い防御力を持つキャラクターで攻撃を受け流したりして、彼の得意な展開にさせない立ち回りが重要です。カバーチェンジを上手く使って被ダメージを分散させ、一人のキャラクターが集中攻撃を受けないようにすることも、対ULベジット戦では必須のテクニックとなります。

「超ベジット(UL/YEL)」の使い方と立ち回り(コンボ)

状況・目的ごとの立ち回りのポイント

ULベジットは、場に出た時の強化効果を活かしてコンボを叩き込むのが基本戦術です。ユニークゲージを溜めつつ、敵の攻撃を避けてから一気に反撃に転じましょう。ゲージ最大時のカウンターは非常に強力なので、相手の打撃アーツを誘う動きも有効です。また、控えにいる時でも特殊カバーチェンジ無効で味方をサポートできるため、常に戦況に影響を与え続けることができます。メインアビリティでドローする究極アーツは、ここぞという場面で使いましょう。

状況・目的効果的な使い方と立ち回り
序盤の立ち回り控えに置き、味方の被弾時に特カバ無効を発動させてサポートする
コンボを始動したい時敵の攻撃を回避後、打撃から入り特殊アーツで手札と気力を補充
敵を確実に倒したい時メインアビリティで究極アーツを引き、コンボの締めに使用する

おすすめコンボルート

プラチナフラグメントの効果により、場に出るだけでカードドローと気力回復が行われ、即座にコンボの準備が整います。特殊アーツはコンボの起点や中継ぎとして非常に優秀で、手札を増やしながら攻撃を続けることが可能です。元々のドロー速度とプラチナフラグメントの補助により、息の長い攻撃が実現します。気力が続く限りアーツを繋ぎ、相手に大ダメージを与えましょう。

手順使用アーツ・立ち回り
1敵の攻撃をバニシングステップで回避する
2打撃アーツで攻撃を開始する
3特殊アーツを使用し、カードを1枚ドローする
4打撃アーツでコンボを継続する
5射撃アーツでコンボを継続する
6気力が少なくなり次第、味方と交代する
7再度場に出し、メインアビリティを発動する
8究極アーツカードをドローする
9打撃/射撃アーツからコンボを再開する
10究極アーツ「ゴッドフィニッシュ」で撃破する

「超ベジット(UL/YEL)」の原作再現

「スーパードラゴンボールヒーローズ」の演出が元になっている

UL超ベジットの各種モーションは、デジタルカードゲーム『スーパードラゴンボールヒーローズ』の演出が元になっています。特に必殺アーツ「スピリッツ・エクスカリバー」の剣を生成して斬りつける動きや、究極アーツ「ゴッドフィニッシュ」で拳を突き出す演出は、原作の雰囲気を忠実に再現しています。登場時の自信に満ち溢れたポーズや勝利時の不敵な笑みなど、細部にわたる演出は原作ファンにとって非常に魅力的です。

「超ベジット(UL/YEL)」の入手方法

ULTRA RISINGガチャから排出される

UL超ベジットは、「ULTRA RISING」や「72時間限定ステップアップガチャ」などの特別なガチャでのみ入手可能です。恒常的に排出されるキャラクターではないため、復刻ガチャが開催されたタイミングを狙って引く必要があります。ULTRAキャラクターは排出確率が非常に低く、天井システムもないことが多いため、入手難易度は極めて高いです。プラチナフラグメントの性能を最大限に引き出すには高限界突破が求められるため、計画的に刻の結晶を貯めることが重要です。

「超ベジット(UL/YEL)」のアーツ/アビリティ/ステータス

「超ベジット(UL/YEL)」のアーツ

アーツカード効果
必殺技「スピリッツ・エクスカリバー」敵に衝撃属性の大ダメージ。自身の気力回復、与ダメUP。
特殊技「容赦なき挑発」自身の気力回復、カードを1枚ドロー。与ダメUP。
究極技「ゴッドフィニッシュ」敵に衝撃属性の超絶特大ダメージ。敵の踏ん張り効果を無効。

「超ベジット(UL/YEL)」のメインアビリティ

メインアビリティ効果
終わりにしてやるぜ!!究極アーツをドロー。体力と気力を回復。与ダメUP。

「超ベジット(UL/YEL)」のZアビリティ

レベル効果
★1「タグ:合体戦士」の基礎打撃・射撃防御力を28%アップ
★3「タグ:合体戦士」or「タグ:神の気」の基礎打撃・射撃防御力を30%アップ
★6「タグ:合体戦士」or「タグ:神の気」or「タグ:未来」の基礎打撃・射撃防御力を38%アップ

「超ベジット(UL/YEL)」のユニークアビリティ

ユニークアビリティ効果
究極の合体戦士与ダメUP、被ダメカット。敵のアーツに反応してユニークゲージが増加。
激化する神々のオーラゲージ最大時に敵の攻撃をカウンター。打撃アーツへの特殊カバーチェンジを持つ。

「超ベジット(UL/YEL)」のステータス特性

戦闘力1,496,554
体力2,805,691
物理攻撃310,245
射撃攻撃285,119
物理防御189,456
射撃防御188,773
クリティカル5,123
気力回復2,569

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLメタルクウラ(PUR)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人2ケフラ(GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「UL超ベジット専用」プラチナフラグメントの入手方法・性能評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「UL最終形態フリーザ:フルパワー(7周年)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

スポンサーリンク