ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の評価

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の性能

打撃に特化した性能

UL超サイヤ人孫悟空(7周年)は、7周年記念のULTRAキャラクターで、打撃攻撃力が非常に高く、パーティの主力アタッカーとして活躍します。体力は平均的ですが、新ギミック「KOガード」により耐久力が大幅に向上しています。

新ギミック「KOガード」は攻守に優れた性能

最大の特徴は「KOガード」で、味方がKOされる攻撃を一度だけ肩代わりし戦闘を継続可能です。また、ユニークゲージ最大時の攻撃で敵全体を交代禁止にするなど、攻守に優れた性能を持っています。

交代禁止を起点としたコンボの火力が高い

特殊アーツはコンボの起点として優秀で、ヒット時に必殺アーツをドローします。これによりコンボの継続力と決定力が高まり、交代禁止と合わせて相手に大ダメージを与えやすい構成となっています。

Zアビリティで
「Z フリーザ編」パーティ編成を大幅強化

「サイヤ人」や「エピソード:Z フリーザ編」タグに対応し、Zアビリティでこれらのタグの打撃攻撃力と防御力を強化します。これによりパーティ全体の戦闘力を底上げし、環境トップクラスの強さを誇ります。

スポンサーリンク

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の
使い方と立ち回り(コンボ)

状況・目的ごとの立ち回りのポイント

UL孫悟空(7周年)の立ち回りの基本は、ユニークゲージを溜めて交代禁止を発動させることです。ゲージ最大時に打撃・射撃アーツを当てることで、敵の交代を封じ、安全に高火力のコンボを叩き込めます。新ギミック「KOガード」で味方を守れるため、強気に攻めてゲージを溜められるのが最大の強みです。この使い方で対戦を有利に進めましょう。

状況・目的効果的な使い方と立ち回り
バトル序盤ゲージを溜めつつ、まずは1回目のゲージ消費を目指す。
コンボを決めたい時ゲージ最大時に交代禁止を発動し、確実に仕留める。
味方がピンチの時KOガードを盾に、ライジングラッシュ等を安全に受ける。
有利属性と対面した時ゲージを2回消費後、相性不利無効で強気に攻める。

おすすめコンボルート

交代禁止を決めた後のコンボがUL孫悟空(7周年)の真骨頂です。特殊アーツをコンボに組み込むことで必殺アーツをドローし、途切れることなくダメージを与え続けられます。敵の特殊カバーチェンジを無効化する効果も相まって、一度捕まえればライジングラッシュや究極アーツまで繋ぎやすいです。この強力なコンボで敵を圧倒しましょう。

手順使用アーツ・立ち回り
1ユニークゲージが最大の状態で場に出す。
2打撃or射撃アーツをヒットさせ、敵全体を交代禁止にする。
★交代禁止の効果と所持おすすめキャラ
3ドローしたアーツカードでコンボを継続する。
4特殊アーツをコンボに組み込み、必殺アーツをドロー。
5敵の特殊カバーチェンジを気にせず、コンボを叩き込む。
6必殺アーツで追撃し、大ダメージと気絶を狙う。
7可能であればメインアビリティを使用し、究極アーツに繋ぐ。
8究極アーツで確実に相手をKOする。
9または、ライジングラッシュで交代禁止の敵を狙う。
10KOガードがあるため、反撃を恐れず強気に攻められる。

スポンサーリンク

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」に
おすすめのフラグメント

打撃攻撃力と必殺与ダメージを伸ばすフラグメントがおすすめです。また、防御性能を高めるために基礎体力や防御力を上げるものも有効です。

フラグメント効果
「目覚めろ…」・打撃攻撃力アップ
・必殺与ダメージアップ
・基礎体力アップ
・与ダメージアップ
「オレはおこったぞ!!!!!フリーザーッ!!!!!」・打撃攻撃力アップ
・射撃防御力アップ
・基礎体力アップ
・気力回復速度アップ
「これが超サイヤ人3だ」・打撃攻撃力アップ
・与ダメージアップ
・必殺与ダメージアップ
・体力アップ

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」と
相性のいいパーティ編成

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」
PvP向けおすすめ編成

Zアビリティの恩恵を最大限に受けられる「エピソード:Z フリーザ編」や「サイヤ人」タグで染めるのが基本となります。特に同時に実装されたクリリンは、悟空へのサポート性能が非常に高いです。

バトルメンバーの役割と立ち回り

基本的な選出はUL孫悟空、ULフリーザ、クリリンの3名です。 まずクリリンのサポート効果を悟空に乗せ、悟空の圧倒的な攻撃性能でプレッシャーをかけます。悟空のユニークゲージが溜まったら、交代禁止を使って確実に敵の数を減らしにいきましょう。相手のパーティ構成に応じて、有利属性であるULフリーザをアタッカーとして活用し、柔軟に戦うことが勝利への鍵となります。

ベンチメンバーの重要性

ベンチメンバーは、バトルに出る3人のステータスをZアビリティで強化する重要な役割を担います。この編成では、パーティ全体の耐久力を上げる「孫悟飯(幼年期)」、ULフリーザをピンポイントで強化する「フリーザ:フルパワー」、そして全体の火力を底上げする「ギニュー(孫悟空)」を採用することで、バトルメンバーの性能を最大限に引き出しています。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の
PvPでの対策方法

対策おすすめキャラ対策方法
UL最終形態フリーザ:フルパワー(7周年)

UL最終形態フリーザ

・交代禁止を常に警戒
・KOガードを先に消費させる
・属性有利で押し切る
・特殊カバチェンでコンボ阻害
LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)

LL超サイヤ人ブロリー
(SP/RED)

・踏ん張りで攻撃耐える
・属性有利で大ダメージ
・必殺アーツで気絶を狙う
・範囲攻撃でプレッシャー

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の原作再現

「クリリンのことかー!」で有名なシーン

本作のUL超サイヤ人孫悟空は、ナメック星でのフリーザとの決戦が忠実に再現されています。特に親友クリリンを目の前で殺され、怒りによって伝説の戦士へと覚醒するシーンは、本作の演出でも重要な要素として描かれています。新ギミック「KOガード」は、仲間を絶対に守るという悟空の強い意志の表れと言えるでしょう。

原作シーンの関連キャラ
クリリン(SP/RED)

クリリン(SP/RED)

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の入手方法

7周年記念キャンペーン第3弾の限定ガシャ「ULTRA RISING - THE SAIYAN LEGEND -」から入手可能です。ULTRAレアリティのため、排出率は非常に低く設定されています。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」の
アーツ/アビリティ/ステータス

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」のアーツ

アーツカード効果
打撃敵に打撃ダメージを与える。
射撃敵に射撃ダメージを与える。
特殊コンボ始動可能、ヒット時に必殺アーツをドローする。
必殺敵に特大ダメージを与える。味方が攻撃を受けると威力上昇。
究極敵に超特大ダメージを与える。メインアビリティでドロー。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」のメインアビリティ

メインアビリティ効果
「オレはおこったぞー!!!!!」究極アーツカードをドロー。体力と気力を回復し与ダメ増。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」のZアビリティ

レベル効果
怒りの戦士ゲージ最大時の攻撃で敵全体を交代禁止にする。
伝説の守護者新ギミック「KOガード」で味方の戦闘不能を一度だけ防ぐ。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」のユニークアビリティ

ユニークアビリティ効果
怒りの戦士ゲージ最大時の攻撃で敵全体を交代禁止にする。
伝説の守護者新ギミック「KOガード」で味方の戦闘不能を一度だけ防ぐ。

「UL超サイヤ人孫悟空(7周年)」のステータス特性

戦闘力全キャラの中でもトップクラスの戦闘力を持つ。
体力平均的だが、KOガードにより見た目以上にタフ。
物理攻撃非常に高く、パーティのメインアタッカーとなれる。
射撃攻撃物理攻撃ほどではないが、十分に高い水準。
物理防御ゲージ消費で強化され、安定した耐久力を発揮する。
射撃防御ゲージ消費で強化され、安定した耐久力を発揮する。
クリティカル標準的な数値だが、アーツの威力でカバー可能。
気力回復アーツのドロー効果などもあり、気力管理はしやすい。

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク