【ドラゴンボールレジェンズ】最強リーダーランキング
「ドラゴンボールレジェンズ」の最強リーダーランキングです。汎用性で強力な最強リーダーや、現環境で最強のリーダーなどの解説や、タグごとの最強リーダーランキングなどについて詳しく記載しています。 パーティ編成でリーダーは誰にするべきか迷ったときや、リーダーシステムについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2025年7月11日 22:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強リーダーランキングTOP10
順位 | キャラ | 強み |
---|---|---|
1 | ![]() 悟飯&トランクス | ・条件なしで相手のRRを止められる最強キャラ ・タッグチェンジによる高い汎用性も魅力 |
2 | ![]() UL悟飯ビースト | ・究極アーツなどへのオートカウンターが唯一無二 ・回避不能の魔貫光殺砲で確実にダメージを与える |
3 | ![]() LL身勝手悟空(7周年) | ・自動回避とカバチェン無効で環境の中心にいる ・変身後のカウンター性能が非常に強力 |
4 | ![]() LLダイマ悟空4(SP/BLU) | ・一度だけ倒されない「不滅」効果が驚異的 ・高い必殺アーツ火力と射撃無効も兼ね備える |
5 | ![]() ULセル | ・ユニークゲージ最大で与ダメージが300%アップ ・敵の踏ん張り効果を常に無効化して攻撃可能 |
6 | ![]() ゴジ4(UL/PUR) | ・ユニークゲージ最大時にカウンターが発動 ・必殺アーツのアーツ破棄やバニ回復が汎用的 |
7 | ![]() ウルトラロゼ | ・プラチナフラグメント実装で評価が再上昇 ・敵の手札破壊など妨害性能が非常に高い |
8 | ![]() LL超17号 | ・気弾系の攻撃を吸収し、敵の行動を妨害 ・踏ん張り貫通の究極技で確実にトドメを刺せる |
9 | ![]() LLベジータ | ・UL悟飯ビーストの能力低下を無効化できる ・BLU属性に強く、環境への対策キャラとして優秀 |
10 | ![]() ターレス(UL/BLU) | ・味方を守れる特殊カバチェンが強力 ・ユニゲ消費でアーツ威力を上げられる |
汎用性の高い「悟飯&トランクス」が最強リーダー
汎用性最強と評価されるのが「悟飯&トランクス」です。特定の条件なしに相手のライジングラッシュを止められる唯一無二の能力に加え、控えに戻るだけで妨害効果のほとんどを無効化できるため、汎用性が極めて高いです。タッグチェンジによる属性変更や継承による復活能力も持ち、どんなパーティでも活躍できる万能キャラクターとしてリーダーに最適です。
悟飯&トランクスの評価と性能はこちら |
---|
![]() 悟飯&トランクス |
現環境の最強リーダーは
「LL身勝手悟空」「LLダイマ悟空4」
「LL身勝手悟空」は自動回避とカウンターという強力な性能で、対戦環境の中心にいます。一方、「LLダイマ悟空4」は強力な「ULセル」に有利な青属性であり、一度だけ倒されない「不滅」効果を持つため、特定の強敵への対策として非常に有効です。このように、現環境で流行しているキャラクターへの対策性能(メタ性能)の高さが、彼らの評価を支えています。
現環境の最強リーダー | |
---|---|
![]() LL身勝手悟空(7周年) | ![]() LLダイマ悟空4(SP/BLU) |
スポンサーリンク
タグごとの最強リーダーランキング
ここでは主要なタグごとに、リーダーとして特におすすめのキャラクターをランキング形式で紹介します。リーダーシステムを活用することで、これらの強力なキャラクターを軸にしたパーティをさらに強化できます。
「DAIMA」タグの最強リーダーTOP3
順位 | キャラ | 色 |
---|---|---|
評価 | ||
1 | ![]() LLダイマ悟空4(SP/BLU) | BLU |
・「不滅」効果で一度だけ倒されず粘り強い ・ULセルに有利な属性で環境での価値が高い | ||
2 | ![]() LLダイマベジータ3 | GRN |
・能力低下を無効化し、UL悟飯ビーストに強い ・味方へのサポート能力も豊富に持っている | ||
3 | ![]() 魔人クウ(SP/YEL) | YEL |
・DAIMAキャラへの与ダメージアップバフが強力 ・カバチェン妨害や麻痺による遅延も優秀 |
「Zサイヤ人編」タグの最強リーダーTOP3
順位 | キャラ | 色 |
---|---|---|
評価 | ||
1 | ![]() LL界王拳 悟空 | RED |
・7周年で登場し、環境トップクラスの性能 ・タグの中核を担う、攻守に優れたキャラクター | ||
2 | ![]() LLベジータ | GRN |
・LL孫悟空と対になる強力な7周年キャラクター ・特定キャラへのメタ性能が高く評価される | ||
3 | ![]() ナッパ(SP/YEL) | YEL |
・ユニークなタッグキャラでパーティの戦術を広げる ・Zアビリティでパーティの基礎ステータスを強化 |
「宇宙代表」タグの最強リーダーTOP3
順位 | キャラ | 色 |
---|---|---|
評価 | ||
1 | ![]() LL身勝手悟空(7周年) | BLU |
・自動回避能力が圧倒的で、攻防一体の性能 ・現環境の中心であり、タグの絶対的エース | ||
2 | ![]() ウルトラヒット | PUR |
・「時とばし」による確殺能力が非常に強力 ・防御は低いが、それを補うだけの攻撃性能を持つ | ||
3 | ![]() LL超17号 | RED |
・気弾吸収や交代禁止など、多彩な妨害能力 ・リーダーとして他タグに出張しても強力 |
「サイヤ人」タグの最強リーダーTOP3
順位 | キャラ | 色 |
---|---|---|
評価 | ||
1 | ![]() UL悟飯ビースト | YEL |
・オートカウンターという唯一無二の能力を所持 ・混血サイヤ人パーティでも最強のリーダー候補 | ||
2 | ![]() ゴジ4(UL/PUR) | PUR |
・属性相性を無視できる能力が非常に強力 ・究極アーツで敵の状態強化を消去できない | ||
3 | ![]() LL身勝手悟空(7周年) | BLU |
・自動回避が強力で、どんなパーティでも活躍 ・神の気タグと合わせて編成されることが多い |
スポンサーリンク
「強大な敵」タグの最強リーダーTOP3
「Zフリーザ編」タグの最強リーダーTOP3
順位 | キャラ | 色 |
---|---|---|
評価 | ||
1 | ![]() UL最終形態フリーザ | GRN |
・登場時から常に高い評価を維持する強力なキャラ ・多彩なアビリティで戦闘を有利に進める | ||
2 | ![]() LL界王拳 悟空 | RED |
・高い攻撃性能を持ち、瞬間火力が魅力 ・リーダーとして他タグのパーティでも活躍可能 | ||
3 | ![]() UL超サイヤ人悟空 | YEL |
・与えるダメージが30%アップ
・気力回復速度が30%アップ |
最強リーダーの評価基準
Zアビリティの効果が強力なキャラ
リーダーに設定すると、そのキャラクターのZアビリティがタグに関係なくパーティメンバー全員に適用されます。そのため、パーティ全体のステータスを大幅に向上させる強力なZアビリティを持つキャラクターは、リーダーとしての評価が高くなります。
特定のタグに縛られない汎用性の高いキャラ
リーダーシステムは、本来組めないキャラクター同士を組み合わせられるのが最大の利点です。そのため、特定のタグに依存せず、どのようなパーティに入れても強力な性能を発揮できるキャラクターは、リーダーとしての汎用性が高く評価されます。
現環境のメタキャラ
PvPの対戦環境(メタ)で流行している強力なキャラクターに対して、有利に戦える性能を持つキャラクターは評価が高まります。例えば、強力な緑属性のキャラが流行れば、それに対抗できる強力な青属性のキャラがリーダーとして注目されます。
リーダーシステムとは?
リーダーキャラの「リーダーボーナス」が発動する
パーティ編成画面の左上の枠に設定したキャラクターをバトルメンバーに選ぶと、「リーダーボーナス」が発動します。これにより、Zアビリティの対象タグを無視して、パーティ全体でアビリティ効果を共有できるようになり、編成の自由度が格段に上がります。
役割 | ボーナスの効果 |
---|---|
リーダーへの効果 | メンバー全員のZアビがリーダーに適用 |
メンバーへの効果 | リーダーのZアビがメンバー全員に適用 |
リーダーシステムの注意点
バトルへの選出が必須
リーダーボーナスを発動させるには、リーダーに設定したキャラクターを必ずバトルに出撃する3人のメンバーに選ぶ必要があります。控えにいるだけでは効果が発動しないため、最も重要な注意点です。
リーダーボーナスの対象はZアビリティのみ
リーダーボーナスによって共有されるのは「Zアビリティ」だけです。ZENKAIアビリティ、ULTRAアビリティ、ユニークアビリティといった、キャラクター固有の強力なアビリティは対象外なので注意が必要です。
「共闘レイド」「力の大会」は対象外
「共闘レイド」や「力の大会」など、一部のゲームモードではリーダー枠自体が存在しません。そのため、これらのコンテンツではリーダーシステムを利用することはできません。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください