ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の評価

「UL最終形態フリーザ:フルパワー(7周年)」

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の性能

ULフリーザ(7周年)は最強の射撃アタッカー

7周年で実装されたULフリーザは、射撃攻撃に特化した性能を持つ緑属性のアタッカーです。アクティブゲージによる「デスビーム」はコンボの起点となり、高い射撃ステータスと合わせて敵の体力を一気に削り取ります。その圧倒的な火力で、パーティのメインアタッカーとしてPvP環境の頂点に君臨します。

新ギミック「アクティブゲージ」による
デスビームの脅威

ULフリーザの最大の特徴はアクティブゲージ技「デスビーム」です。射撃アーツでゲージを溜め、任意のタイミングで高威力の攻撃を繰り出せます。特殊カバーチェンジを無効化し、アーツでの追撃も可能なため、敵の防御をこじ開けて確実にコンボに繋げられる、極めて強力な新ギミックです。

ユニークゲージとの連携で
コンボ火力が飛躍的に向上

アクティブゲージに加え、カード使用で溜まるユニークゲージも強力です。このゲージが最大の時にデスビームを使うと、属性相性不利の無効化と踏ん張り貫通効果が発動します。これにより、苦手な属性の相手にも致命的なダメージを与えられるようになり、コンボの決定力を爆発的に高めます。

タグ「Zフリーザ編」「悪の系譜」をZアビで強化できる

ULフリーザは「エピソード:Z フリーザ編」や「悪の系譜」タグの中核を担う存在です。Zアビリティで射撃攻撃力・防御力を大幅に強化し、パーティ全体の戦闘能力を底上げします。特にUL孫悟空と組ませた「Zフリーザ編」パーティは、攻守のバランスが完璧で、現環境を支配する力を持っています。

Zアビリティで強化できるタグ
Zフリーザ編悪の系譜

スポンサーリンク

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の
使い方と立ち回り(コンボ)

状況・目的ごとの立ち回りのポイント

ULフリーザの立ち回りの鍵は、アクティブゲージの管理にあります。射撃アーツでゲージを効率良く溜め、強力なデスビームを狙いましょう。コンボの起点としてだけでなく、けん制や相手の意表を突く一撃としても有効です。踏ん張り効果を活かして相手の攻撃を受け止め、カウンターでデスビームを叩き込む使い方も強力です。状況に応じて最適な使い方を選択し、対戦を支配しましょう。

状況・目的効果的な使い方と立ち回り
バトル序盤ゲージを溜めつつ、デスビームでけん制する。
コンボを決めたい時デスビームを起点に、アーツでコンボを繋げる。
有利属性と対面した時ユニゲ最大デスビームで、相性無視の攻撃を仕掛ける。
敵の攻撃を凌ぐ時踏ん張り効果を活かし、被ダメージを抑えつつ反撃。

おすすめコンボルート

ULフリーザの最強コンボは、デスビームから始まります。ヒット後は追撃が可能なため、射撃・打撃アーツを繋げてダメージを稼ぎましょう。ユニークゲージ最大時にデスビームを使えば、属性不利無効と踏ん張り貫通が付与され、コンボの決定力が飛躍的に向上します。特殊アーツで敵の動きを止め、メインアビリティからの究極アーツで確実にフィニッシュを狙うのが理想的なコンボです。

手順使用アーツ・立ち回り
1射撃アーツなどで、アクティブゲージを溜める。
2アクティブゲージ40%以上でデスビームを発動。
3ヒット後、アーツカードで追撃してコンボを開始。
4コンボ中にユニークゲージを最大まで溜める。
5再度デスビームを発動し、属性不利無効と踏ん張り貫通。
6特殊アーツを挟み、敵全体に待機カウントを付与。
7敵の交代を封じ、確実にダメージを与える。
★交代禁止の効果と所持おすすめキャラ
8必殺アーツでさらに大ダメージを狙う。
9メインアビリティを使い、究極アーツに繋げる。
10究極アーツ、またはライジングラッシュで仕留める。

スポンサーリンク

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」に
おすすめのフラグメント

得意の射撃攻撃力を伸ばすフラグメントが基本となります。また、必殺与ダメージや基礎体力を上げることで、攻撃性能と耐久力の両方を底上げするのがおすすめです。

フラグメント効果
「オレに殺されるべきなんだーっ!!!」・射撃攻撃力アップ
・必殺与ダメージアップ
・基礎体力アップ
・与ダメージアップ
「ちくしょーーっ!!!!」・射撃攻撃力アップ
・気力回復速度アップ
・基礎射撃防御アップ
・体力アップ
「No.1の座はゆずらん…!」・射撃攻撃力アップ
・与ダメージアップ
・必殺与ダメージアップ
・体力アップ

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」と
相性のいいパーティ編成

PvP向けおすすめ編成

Zアビリティの恩恵を最大限に活かせる「エピソード:Z フリーザ編」や「悪の系譜」タグでの編成が強力です。同時に実装されたUL孫悟空とのコンビは、攻守のバランスが良く、現環境でトップクラスの強さを誇ります。

バトルメンバー
UL最終形態フリーザ:フルパワー(7周年)

UL最終形態フリーザ

UL超サイヤ人悟空(7周年)

UL超サイヤ人悟空

第三形態フリーザ(SP/RED)

第三形態フリーザ
(イベント)

ベンチ
孫悟飯(幼年期)(SP/BLU)

孫悟飯(幼年期)
(イベント)

LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)

最終形態
フリーザ:
フルパワー

ギニュー(SP/PUR)

ギニュー(SP/PUR)

最強パーティ

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の
PvPでの対策方法

対策おすすめキャラ対策方法
UL超サイヤ人悟空(7周年)

UL超サイヤ人悟空

・属性有利で押し切る
・交代禁止でコンボ阻止
・KOガードで攻撃耐える
・高火力で一気に倒す
孫悟飯:ビースト(UL/YEL)

UL悟飯ビースト

・属性有利で大ダメージ
・特殊カバチェで妨害
・魔貫光殺砲で一撃
・コンボを分断する

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の
原作再現

悟空にデスビームを連射する有名なシーン

ナメック星での孫悟空との最終決戦、そのフルパワー状態が忠実に再現されています。原作で見せた圧倒的なパワーと、容赦なくデスビームを連射する姿は、アクティブゲージを使った連続攻撃という形でゲーム内に見事に落とし込まれています。

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の
入手方法

7周年記念キャンペーン第3弾の限定ガシャ「ULTRA RISING - THE EMPEROR'S WRATH -」から入手可能です。今回は特別にステップ2でのULTRA排出率が3倍になっており、普段より入手しやすくなっています。

「UL最終形態フリーザ:フルパワー」の
アーツ/アビリティ/ステータス

アーツカード

アーツカード効果
打撃敵に打撃ダメージを与える。
射撃敵に射撃ダメージを与える。使用時にユニークゲージ増加。
特殊ユニークゲージ増加、ヒット時に敵全体へ待機カウント付与。
必殺敵に特大ダメージを与える。発動時に与ダメージアップ。
究極敵に超特大ダメージを与える。メインアビリティでドロー。

メインアビリティ

メインアビリティ効果
「この星ごと消えてなくなれーっ!!!!」究極アーツをドロー。体力と気力を回復し、与ダメ増。

Zアビリティ

レベル効果
★1「エピソード:Z フリーザ編」の基礎射撃・防御力をアップ。
★3「エピソード:Z フリーザ編」か「タグ:悪の系譜」の基礎射撃・防御力をアップ。
★6「エピソード:Z フリーザ編」か「タグ:悪の系譜」の基礎射撃・防御力、必殺与ダメージをアップ。

ユニークアビリティ

ユニークアビリティ効果
宇宙の帝王の威光アクティブゲージでデスビームを発動。コンボ始動が可能。
悪夢のフルパワーユニークゲージ最大時のデスビームで属性不利無効&踏ん張り貫通。

ステータス・特性

戦闘力全キャラの中でも最高クラスの戦闘力を持つ。
体力平均的だが、踏ん張り効果や回復アビリティで粘り強い。
物理攻撃十分に高い水準だが、射撃攻撃がメインウェポンとなる。
射撃攻撃非常に高く、パーティのメイン射撃アタッカーとなる。
物理防御アビリティで強化され、安定した耐久力を発揮する。
射撃防御アビリティで強化され、安定した耐久力を発揮する。
クリティカル標準的な数値。アーツの威力と手数で火力を出す。
気力回復アーツのドロー効果もあり、気力管理はしやすい。

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク