【モンスト】トヨタマヒメ(超絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「海原にハジけし快活の鰐神(トヨタマヒメ(超絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「トヨタマヒメ(超絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月12日 18:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
トヨタマヒメ(超絶)のクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 海原にハジけし快活の鰐神 |
難易度 | 超絶 |
ザコの属性・種族 | 闇・幻獣、魔族、鉱物 |
ボスの属性・種族 | 闇・神 |
スピードクリア | 24ターン |
Sランクタイム | - |
トヨタマヒメ(超絶)の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
トヨタマヒメでは地雷とダメージウォールが展開されるので、それらのギミックに対応したキャラを編成するようにしましょう。また、友情コンボで反撃モードを起動したいので、範囲攻撃の友情コンボを持ったキャラを編成するとよいでしょう。特にレーザー系の友情コンボは、すぐに敵に当たるので反撃モードをすぐに起動することができます。
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() シャーロックホームズ | 反射 | 超アンチダメージウォール/超マインスイーパーL/超SSターン短縮+連撃キラーEL スピード型で動き回りやすくカチリン処理がしやすい キラーなどで火力を出しやすい |
ゴッドストライク | 反射 | 超マインスイーパーM/カウンターキラー/闇属性耐性/超レーザーストップ+超アンチダメージウォール 直殴り火力が高くボスに火力を出しやすい |
![]() アーサー | 反射 | 超マインスイーパー/超SSターン短縮+(コネクト)超アンチダメージウォール 友情コンボで反撃モードを起動しやすい |
![]() ミカエル | 反射 | 飛行+(コネクト)超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復 毒キラーMで直殴り火力が高い 毒友情持ちのキャラと合わせて使いたい |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() ロキ | 反射 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーL/神王封じM+SSターン短縮 神王封じMでボスに火力を出しやすい |
亜左弔兵衛 | 反射 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーL+底力/SSターン短縮 SSで高火力が出せる |
![]() ガブリエル | 反射 | マインスイーパーM+底力+(コネクト)超アンチダメージウォール/プロテクション 攻スピアップで味方の直殴りをサポートできる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() エンジェリー | 反射 | 超アンチダメージウォール/マインスイーパーLゲージ倍率保持+アンチブロック/SSターン短縮/SSターンチャージL 攻スピアップで味方の直殴りをサポートできる 号令SSでカチリンを処理しやすい |
![]() ザビエル | 反射 | アンチダメージウォール/マインスイーパーL/神キラーM/神耐性M+アンチブロック/SSターン短縮 神キラーMでボスに火力を出しやすい |
スポンサーリンク
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() クシャーンティ | 反射 | マインスイーパーM/カウンターキラー/闇属性耐性/レーザーストップ+超アンチダメージウォール カウンターキラーで火力を出しやすい |
プレデビオル | 反射 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/友情ブースト 友情コンボで反撃モードを起動しやすい |
スカジ | 反射 | マインスイーパー+アンチダメージウォール 友情コンボで反撃モードを起動できる |
![]() ルベリッタ | 反射 | 超アンチダメージウォール(ラック)/マインスイーパー/バイタルキラー/ゲージ倍率保持+アンチブロック 毒友情持ちでミカエルのサポートができる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
パンキーラ | 反射 | マインスイーパーM/闇属性耐性+アンチダメージウォール 闇属性耐性で被ダメを抑えられる ブーストSS持ちで味方をサポートできる |
ウンエントリヒ | 反射 | 超アンチダメージウォール/マインスイーパーM/パワーモード+ソウルスティール 友情コンボで反撃モードを起動しやすい |
リカバスターズ | 反射 | アンチダメージウォール/マインスイーパーM スピード型でカチリンを処理しやすい |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
テラスミス | 反射 | 超アンチダメージウォール/飛行+飛行付与 ギミックに対応していて動きやすい |
ビデルザ | 反射 | 超アンチダメージウォール/マインスイーパーL/状態異常回復+アンチブロック/SSターン短縮 友情コンボで反撃モードを起動できる |
トヨタマヒメ(超絶)攻略おすすめ周回パーティ
直殴りが強力なキャラを編成する
トヨタマヒメでは直殴りでボスに火力を出す場面が多いです。そのため、強力な友情コンボを持ったキャラより直殴り火力の高いキャラを編成するとよいでしょう。また、各ステージにはカチリンが登場するため、カチリンを素早く処理できるよう、スピードが速い反射キャラも編成しておきたいです。シャーロックホームズはカチリンの処理とボス削りの両方で活躍することができるため、優先して編成したいです。また、遊女うコンボで反撃モードを起動できるよう、ゴッドストライクのような範囲攻撃友情持ちも編成しておきたいです。
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() クシャーンティ | ![]() シャーロックホームズ | ゴッドストライク | ![]() シャーロックホームズ |
スポンサーリンク
トヨタマヒメ(超絶)攻略ポイント
ダメージウォールと地雷に対応するキャラを編成する
トヨタマヒメではダメージウォールと地雷、ブロックが登場します。ダメージウォールと地雷はダメージが高く、対策していない場合はすぐにHPがなくなるため、アンチダメージウォールとマインスイーパー/飛行を持ったキャラは編成しておきたいです。ブロックを使うことで雑魚処理が楽になる場面が多いためアンチブロックは対策する必要はありません。アンチブロックを持っていないキャラの方が重宝される場面もあるので、アンチブロック持ちのキャラは編成しない方がいいです。
貫通制限の敵が複数登場する
トヨタマヒメでは貫通制限の敵であるカチリンが大量に登場します。貫通キャラだとカチリンを処理できず、カチリンによってあまり動き回れないので、反射キャラを編成するようにしましょう。また、カチリンは大量に出現するので、素早く処理できるようスピードの速いキャラやスピードアップ友情持ちのキャラを編成するとよいでしょう。
反撃モード起動で防御力ダウン
反撃モードを起動することで一部の敵の防御力がダウンします。防御力ダウン状態でなとあまりダメージが入らないので、反撃モードを起動してから攻撃するようにしましょう。友情コンボなどでも発動できるので、友情コンボを拾いながらボスなどに攻撃しに行くとよいでしょう。
トヨタマヒメ(超絶)のボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
左上 | 1ターン(次行動:4ターン) | 移動攻撃 |
右下 | 2ターン | 気弾 |
右上 | 3ターン | オールレンジバレット |
左下 | 8ターン(次行動:4ターン) | 白爆発 |
右上のオールレンジバレットには注意
トヨタマヒメの右上の攻撃はオールレンジバレットとなっています。近距離で攻撃を受けると大ダメージを受ける攻撃となっているため注意が必要です。特にトヨタマヒメではボスに挟まることでダメージを出す場面が多いのでオールレンジバレットで大ダメージを受けやすいです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください