【モンスト】日輪刀鍛錬の強化方法とおすすめの使い方【鬼滅の刃コラボ】
モンストの日輪刀鍛錬の強化方法とおすすめの使い方について詳しく記載しています。日輪刀を強化するとどのような効果がつき、どのクエストで使えるのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年7月22日 2:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鬼滅の刃コラボ関連記事まとめ | |
---|---|
ガチャは引くべき? | 運極優先おすすめキャラ |
緑零式訓練の進め方 | 半天狗捜索任務の進め方 |
日輪刀の強化方法 | - |
日輪刀鍛錬の強化方法
日輪刀鍛錬をすることでキャラを強化できます。転スラコラボのときのスキルのように強化できる種類はありませんが、日輪刀を鍛錬することで「友情コンボ」と「攻撃力」の威力が上がるので、超究極の攻略などで困っている場合は役立ちます。
憎珀天(超究極)限定で使える日輪刀の効果が追加!
日輪刀鍛錬で第2段階以降に、憎珀天(超究極)のドロップを増やす効果が追加されました。憎珀天(超究極)で憎珀天のドロップ数を増やすことで運極がさらに楽になるので、憎珀天の運極を目指す場合は、まずは半天狗捜索任務のミッションや緑壱零式4回クリアで日輪刀を強化しておきましょう。
日輪刀の種類 | 追加効果 |
---|---|
業物 | 憎珀天(超究極)のスピクリ報酬で金卵確定 |
日輪刀 | 憎珀天(超究極)のスピクリ報酬で金卵確定 憎珀天(超究極)の金卵排出率が1.2倍 |
爆血刀 | 憎珀天(超究極)のスピクリ報酬で金卵確定 憎珀天(超究極)の金卵排出率が1.5倍 |
鋼鐵塚蛍の獲得数に応じて日輪刀が強化されていく
鋼鐵塚蛍の獲得数に応じて日輪刀が強化されていきます。鋼鐵塚蛍を運極にするころには「攻撃力&友情コンボ威力1.2倍」になっているため
今後追加発表がされるであろう高難易度の超究極などの攻略でも役立つ可能性があるので、最大強化を目指して鋼鐵塚蛍を集めましょう。
鋼鐵塚蛍の評価 |
---|
![]() 鋼鐵塚蛍 |
日輪刀の効果一覧と必要な鋼鐵塚蛍の数
日輪刀は鋼鐵塚蛍25体刻みで強化されていきます。鋼鐵塚蛍は縁零式訓練や半天狗捜索任務のミッションを攻略することで入手できるので
鋼鐵塚蛍の運極と日輪刀を最大強化できるように攻略を進めていきましょう。
研磨の状況 | 効果/鋼鐵塚蛍の獲得数 |
---|---|
鈍刀 | 攻撃力・友情コンボ威力1.05倍 |
25 | |
業物 | 攻撃力・友情コンボ威力1.1倍 |
50 | |
日輪刀 | 攻撃力・友情コンボ威力1.15倍 |
75 | |
爆血刀 | 攻撃力・友情コンボ威力1.2倍 |
99 |
コラボキャラ以外にも効果をつけることができる
日輪刀を鍛錬して得られる効果はコラボキャラ以外にも適応されます。どのキャラでも強化することができるのでコラボの降臨クエスト攻略難易度がぐっと下がります。
スポンサーリンク
日輪刀鍛錬のおすすめの使い方
日輪刀鍛錬は鋼鐵塚蛍の数を稼ぐことで強化されるので、攻略難易度が高い緑壱零式(超究極)に挑むまえにできるだけ多く鋼鐵塚蛍を集めて
日輪刀を強化して攻略に挑むのがおすすめです。
その1 | 半天狗捜索任務で鋼鐵塚蛍をできるだけ多く集める |
---|---|
その2 | 日輪刀を鍛錬して緑壱零式(超究極)と 緑壱零式訓練のミッションを攻略する |
その3 | 日輪刀を「爆血刀」まで最大強化して運極周回を楽に進める |
半天狗捜索任務で鋼鐵塚蛍をできるだけ多く集める
まずは半天狗任務で鋼鐵塚蛍をできるだけ多く集めましょう。緑壱零式(超究極)以外のミッションを攻略しているとこの時点で日輪刀の強化は「業物」まで進めれるため
「攻撃力・友情コンボ威力1.1倍」の効果が得られます。
緑壱零式(超究極)と緑壱零式訓練のミッションを攻略する
「業物」まで強化出来たら緑壱零式(超究極)の攻略をしつつ緑壱零式訓練のミッションを攻略していきましょう。
日輪刀の強化だけでは攻略が難しい場合は「かりモン」の機能や「リセット」が1度だけ使えるので、様々な機能を駆使して攻略を進めていきましょう。
「爆血刀」まで最大強化して運極周回を楽に進める
緑壱零式(超究極)が4回攻略できたら鋼鐵塚蛍が40体獲得でき運極にできるため、日輪刀を「爆血刀」まで最大強化しましょう。
最大強化することで「攻撃力&友情コンボ威力1.2倍」の効果が得られるため、運極周回などが楽に進められます。
スポンサーリンク
日輪刀鍛錬の注意点
鬼滅コラボ関連の降臨クエストのみが対象なので注意
日輪刀を強化することで偉える効果は鬼滅コラボ関連の降臨クエストのみになります。天魔や轟絶などでは使えないので、注意しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください