【モンスト】縁壱零式(よりいちぜろしき)(超究極)の攻略方法と適正キャラ【鬼滅の刃コラボ】
モンストの「縁壱零式(超究極)」の攻略をまとめています。縁壱零式(超究極)はいつ挑めるのか、登場ギミックと対策方法、縁壱零式(超究極)の適正おすすめキャラをガチャ・降臨で紹介しているほか、鋼鐵塚蛍の運極作成でおすすめのパーティや、縁壱零式(超究極)の攻略手順を解説しているので、縁壱零式(超究極)を攻略・周回する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年7月29日 8:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
縁壱零式(超究極)の基本情報と出現ギミック
縁壱零式(超究極)の基本情報
緑壱零式は鬼滅コラボ第3弾の超究極クエストで、4回までキャラがドロップ、10回クリアで報酬が全てもらえるという形式になっています。クリアするたびにクリア時に使ったキャラが封印されて使用不可能になるので、なるべくマルチプレイで協力した方が、キャラの消費を抑えてのクリアが可能になります。
クエスト出現期間 | 7/14(金)12:00 ~8/2(木)11:59 |
---|
4回クリアで40体分の「鋼鐵塚蛍」が入手できる
緑壱零式は10回クリアで報酬が全て入手できますが、報酬キャラの「鋼鐵塚蛍」は4回クリアすれば合計で40体入手することが可能です。10回クリアは勲章が変化するだけなので、どうしてもクリアが難しそうなら4回クリアで終えてしまっても構いません。
鋼鐵塚蛍の評価 |
---|
鋼鐵塚蛍 |
縁壱零式(超究極)の出現ギミックと攻略ポイント
弱点攻撃の倍率が大幅に上がっているので、弱点追撃持ちのキャラの重要度が非常に高いです。また、ハートが出現せずにヒーリングウォールを使ってHPを維持しないといけないので、なるべく回復持ちを1人は入れるようにして、HPを維持しながら戦いましょう。
ギミック内容 | 攻略ポイント |
---|---|
全ての弱点はダメージ6倍 | 弱点を攻撃していく |
ワープ | アンチワープ持ちを編成 |
ブロック | アンチブロック持ちを編成 |
ハート無し | ヒーリングウォールや回復持ちを活用 |
クロスドクロ | ビットン はやリンが召喚される |
敵攻撃アップ | ムエサメの中央の攻撃で自身攻撃アップ |
ディレクションガード | ガードのない方向から攻撃していく |
憎珀天(超究極)との難易度の比較
鬼滅コラボ第3弾のもう1つの超究極「憎珀天」は、緑壱零式よりもシンプルなクエストです。「アンチ重力バリア」「マインスイーパー」持ちで攻略すれば道中もボスも攻撃順番さえ守ればクリア可能で、キャラの封印もありません。
使える幅が狭めなので初回の緑壱零式よりは難易度が高いですが、緑壱零式を10回クリアするよりは、憎珀天の方が難易度が低くなっています。
スポンサーリンク
縁壱零式(超究極)の攻略適正キャラ
縁壱零式ではワープとブロックのギミックが頻繁に登場するので、対策アンチアビリティを持つキャラを優先的に編成するようにしましょう。カンカンで火力を出せる反射キャラは特におすすめです。
また、水属性以外のキャラは火力を出しづらいうえに受けるダメージも大きいので、できれば水属性のキャラを編成するようにしたいです。
縁壱零式(超究極)攻略適正キャラランキング
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
時透無一郎 | 反射 | ・キラーと耐性で攻防が優秀 ・アンチブロック、アンチワープ |
キラ・ヤマト | 反射 | ・SSの割合削りが優秀 ・アンチブロック、アンチワープ ・高スピアップでアタッカーをサポート |
リムル | 反射 | ・割合SSが強力 ・ハート無しのステージなので回復が強い ・アンチワープ |
項羽 | 反射 | ・耐性で耐えやすい ・キラー2種類で火力が高い ・アンチワープ、アンチブロック |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
メモリー(消去者) | 反射 | ・直殴り火力が高い ・アンチワープ、アンチブロック |
ローザ | 反射 | ・弱点キラーの火力が高い ・回復でHP維持に貢献 ・アンチワープ、アンチブロック |
媽祖 | 反射 | ・超アンチアビリティで高火力 ・アンチワープ |
プルメリア(獣神化改) | 反射 | ・友情でのサポート能力に優れる ・SSで遅延が可能 ・アンチワープ、アンチブロック |
天草四郎 | 反射 | ・火キラーや耐性で攻防が強い ・アンチワープ |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
キェルケゴール | 反射 | ・SSで減速率緩和可能 ・キラーで高火力 ・アンチワープ |
清少納言(獣神化改) | 反射 | ・弱点キラーで高火力 ・アンチワープ、アンチブロック |
キリンジ(革命家) | 反射 | ・ドレインでHPが維持しやすい ・アンチワープ、アンチブロック |
カーリー | 反射 | ・加速友情で味方のアタッカーをサポート ・アンチワープ |
エクリプス | 反射 | ・友情でのスピードアップでサポート可能 ・アンチワープ、アンチブロック |
キスキルリラ | 反射 | ・SSの回復で味方をサポート ・アンチブロック、アンチワープ |
時透無一郎の運用方法
耐性でダメージを減らしてハートなしのHP管理をしやすくでき、さらにSSとキラーで大ダメージを与えられます。SSの発動が遅いのがネックですが、高火力キャラのうえにコラボガチャで入手できるので、緑壱を攻略するうえでは最もおすすめです。直殴りを重視したわくわく・紋章を付けて、超バランス型に強化して挑みましょう。
時透無一郎の運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族・加撃 同族・加撃速 速必殺 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランスの書 おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対火の心得・極 対弱の心得・極 |
キラ・ヤマトの運用方法
アタッカーではなくてサポートとしての運用ですが、高スピアップの友情が無一郎のようなアタッカーを強化するのに適しています。SSで高いボスのHPを大きく削ることもできるので、もし持っているならサポート役として運用しましょう。
サポート寄りのキャラですが、直殴り火力を高めておくと他のキャラの負担が減るのでおすすめです。
キラ・ヤマトの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族・加撃 同族・加撃速 同族・加撃命 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | なし おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | なし |
リムルの運用方法
割合SSでのボスHP削りや、回復によるHPの維持など攻防の両面で活躍することができるキャラです。天魔の2ステージで活躍できることもあって汎用性が非常に高いキャラなので、まだ戦型の書を使っていない場合はこの機会に使っておくことをおすすめします。
火力はやや足りなくなるので、無一郎のように高火力の殴り役を別に用意しておきたいです。
リムルの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族・加撃 同族・加撃速 速必殺 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランスの書 おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | なし |
項羽の運用方法
火属性キラーと連撃キラーにより火力を出せるうえに、火耐性で受けるダメージも減らせます。アタッカーとしては無一郎とならんで優秀なキャラなので、わくわくの実は同族加撃を3つ付けておき、さらに紋章で弱点攻撃時の火力をさらに伸ばして起用しましょう。
SSは号令なので、味方を動かして一気に火力を出すのにも使えます。
項羽の運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族・加撃 同族・加撃速 同族・加撃命 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランスの書 おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対火の心得・極 対弱の心得・極 |
縁壱零式(超究極)ワンパン攻略おすすめキャラ
緑壱零式は弱点倍率がアップしているので、SSで割合ダメージを入れることができるマダムゼニーや河童を使ってのワンパン攻略をすることが可能です。どちらもアンチアビリティが不足しているので味方のカバーはほしいですが、降臨キャラでの攻略が狙えるのは大きく、フレンドと持ち回りで使えばクリア回数も稼ぎやすいです。
ワンパン攻略おすすめキャラ | おすすめの理由 |
---|---|
マダム・ゼニー | ・SSで割合ダメージが入る ・弱点倍率が上がっているのでワンパンを狙える ・アンチワープ持ち |
河童 | ・SSで割合ダメージが入る ・弱点倍率が上がっているのでワンパンを狙える |
ウォッカ | ・無一郎のような直殴りキャラを強化 ・弱点露出がステージと噛み合う |
ヤマト | ・直殴りでのワンパンでおすすめ ・ウォッカのように火力をサポートするキャラが欲しい |
清少納言(獣神化改) | ・弱点キラーM持ちなので火力がすさまじい ・サポート少なめで攻略できるので道中が楽 |
縁壱零式(超究極)おすすめの降臨キャラ
降臨キャラ | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
カイリ | 反射 | ・回復でHPを維持しやすい ・アンチワープ、アンチブロック |
司馬懿 | 反射 | ・書庫で入手可能 ・アンチワープ、アンチブロック |
ティファレト | 反射 | ・書庫で入手が可能 ・アンチワープ、アンチブロック |
村田 | 反射 | ・友情での回復を持っている |
ダウト | 貫通 | ・弱点倍率アップSSが強力 ・アンチワープ、アンチブロック |
ティファレト廻 | 反射 | ・アンチワープ、アンチブロック |
スポンサーリンク
縁壱零式(超究極)の半天狗捜索任務ミッション攻略おすすめキャラ
縁壱零式(超究極)にもミッションがあり、コラボキャラ編成クリアとスピクリのほか、火属性キャラを入れてクリアという条件があります。炭治郎を使えば1回で条件全てをクリアできますが、難しい場合は分けてクリアした方が良いでしょう。
半天狗捜索任務ミッションの内容 |
---|
スピクリターンを9以上残してクリア |
コラボキャラを1体以上編成してクリア |
火属性キャラを編成してクリア 火属性最強キャラ |
鬼滅コラボおすすめキャラ
炭治郎なら全てのミッションをまとめてクリアすることが可能です。コラボキャラでは無一郎のほかコラボパックの炭治郎&玄弥が両方のギミックを対処することができるので、この2人のどちらかを使えばコラボキャラのミッションも問題なくクリアできるでしょう。
縁壱零式(超究極)攻略で日輪刀の強化はするべき?
難易度がかなり高いクエストで要求火力も高いので、なるべく日輪刀の強化を進めてから挑戦したいです。他の4つの降臨は緑壱零式をクリアできる実力があれば全てのミッションをクリアできるので、日輪刀は第3段階の「日輪刀」まで強化を進めておきたいです。
日輪刀 | 効果 |
---|---|
日輪刀 | 攻撃力と友情コンボ威力が1.15倍 |
縁壱零式(超究極)の雑魚敵攻略の手順
手順 | やること |
---|---|
1 | 道中は貫通制限を優先処理 |
2 | はやリンは攻撃しないようにする |
3 | 中ボスは弱点攻撃でダメージを出していく |
道中は貫通制限を優先処理
貫通制限のカチリンはお互いに蘇生しあうので、まずは同時に処理しないといけません。倒すことでビットンが出現してヒーリングウォールが展開されるので、まずは反射タイプのキャラでカチリンを優先して倒していきましょう。
はやリンは攻撃しないようにする
はやリンはディレクションガードを活用して倒さないようにすれば、触れることでスピードアップして攻撃をしやすくなります。ヒーリングウォールも展開してくれるので、倒さないように注意しながら攻撃していきましょう。
中ボスは弱点攻撃でダメージを出していく
3ステージ目は貫通制限を先に倒したあとに、弱点を攻撃することで効率よくダメージを与えられます。壁やブロックを活用すれば大ダメージを入れやすいので、弱点を攻撃することを意識しながらキャラを弾いていきたいです。
縁壱零式(超究極)のボス攻略の手順
縁壱零式(超究極)のボスの攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
下 | 1ターン 次回2ターン | 斬撃(全体攻撃) |
左 | 1ターン 次回3ターン | 移動+フレア |
上 | 5ターン | エナジーサークル |
右 | 10ターン | 反射拡散弾(即死) |
縁壱零式(超究極)のボス攻略の手順
手順 | やること |
---|---|
1 | 貫通制限とムラサメを先に倒す |
2 | 雑魚敵は間に入って2体ずつ処理 |
3 | SSも使って貫通制限を先に処理 |
貫通制限とムラサメを先に倒す
道中と同じくまずは貫通制限の雑魚敵を同時処理し、次は撤退しないうえにヒーリングウォールがいなくなってしまうのを防ぐためにムラサメを先に倒しましょう。3ステージ目と同じく弱点倍率が高いので、弱点を狙うことで一気に削っていけます。
雑魚敵は間に入って2体ずつ処理
2ステージ目は雑魚敵も複数出現するので、ディレクションガードに注意しつつ間に挟まって倒していきましょう。ボスの攻撃は引き続き弱点攻撃を狙っていけばOKです。
SSも使って貫通制限を先に処理
ボス3戦目は貫通制限が3体動時処理が必要で難易度が高いので、SSを使って一気に処理していきたいです。あとははやリンを活用してアンチブロックを外すようにゲージを調整しながら、弱点を集中的に狙って撃破しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください