モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ロンギヌスのクエスト基本情報

ドロップ
モンスター
ロンギヌスロンギヌス
難易度☆14
ザコの属性・種族鉱物、幻獣、聖騎士、ロボット
ボスの属性・種族魔人
スピードクリア15:00
Sランクタイム26

スポンサーリンク

ロンギヌス攻略ポイント

闇属性の貫通タイプのアンチ減速壁+アンチワープ持ちのキャラで編成

「ロンギヌス(超究極)」のメインギミックはワープと減速壁であり、さらに反射制限の敵が出現し、エレメントアタックもあるために闇属性貫通タイプのアンチワープ+アンチ減速壁持ちで編成しましょう。

蘇生ペアはレーザーバリアの有無で決まる

相互蘇生ペアはレーザーバリアの有無で決まっています。相互蘇生のペアをしょりできないと「ロンギヌス」に攻撃するのが厳しくなるのでテンポよく倒していきましょう。

パワーアップウォール処理できる敵を把握しておく

ぷよリンと聖騎士以外はパワーアップウォールに触れる必要があります。なので雑魚処理をするときはパワーアップウォールに触れる前に聖騎士、ぷよリンを倒してからパワーアップウォールに触れて攻撃しましょう。

ロンギヌスの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
数珠丸恒次

数珠丸恒次

貫通弱点キラーで火力を出しやすい
ポルトス

ポルトス

反射回復Mで体力管理がしやすい
反射のため、編成は1体まで
王翦貫通ワープに触れるごとに
パワーアップするSSがある
ルナ

ルナ

反射バウンドチャージで
味方のSS発動をサポート
反射のため、編成は1体まで
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アビス

アビス

貫通光属性キラーで火力を出せる
減速壁非対応
帰蝶(濃姫)

帰蝶(濃姫)

貫通連撃キラーLで火力を出しやすい
減速壁非対応
忍田真史反射追撃SSでワンパンが狙える
反射のため、編成は1体まで
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
暁美ほむら

暁美ほむら

反射遅延SSで猶予が作れる
反射のため、編成は1体まで

運極適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ドリアンディ

ドリアンディ

貫通適正アビリティを
持っており動き回りやすい
ジン反射光属性キラー
+バイタルキラーで
火力を出せる
反射のため、編成は1体まで
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
サージョンキリー貫通回復で体力管理がしやすい
マカロン貫通ギミック対応で動き回れる
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
クキータ貫通ギミック対応で動き回れる

スポンサーリンク

ロンギヌスのボス戦攻撃パターン(ステージ1&3)

場所ターン数攻撃の内容
右上1ターン吹き飛ばし
1体約500ダメージ
左下1ターン
次回4ターン
伝染霧
1体約10000ダメージ
右下2ターン
次回3ターン
移動
1体約12500ダメージ
左上10ターン即死攻撃

伝染霧のダメージに注意

ロンギヌスの攻撃で伝染霧があり、「伝染霧」のダメージは火力が10000なので同名モンスターを2体以上連れた場合、20000以上の大ダメージを受けてしまうので紋章をつけたりしてダメージを減らしましょう。

ロンギヌスのボス戦攻撃パターン(ステージ2)

場所ターン数攻撃の内容
右上1ターン吹き飛ばし
1体約500ダメージ
左上1ターン
次回4ターン
伝染霧
1体約10000ダメージ
右下3ターン移動
1体約12500ダメージ
左上8ターン即死攻撃

即死ターンが早くなっている

ステージ2の攻撃パターンはステージ1、3同じですが、即死ターンが8ターンになっているので短くなっています。処理が遅くならないように注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク