【モンスト】覇者の塔【31階】の攻略と適正キャラ
モンストの覇者の塔【31階】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。覇者の塔【31階】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、覇者の塔【31階】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月17日 13:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
覇者の塔【31階】のギミック情報
31階の基本情報
敵の属性 | 火 |
---|---|
ボス | 阿修羅 |
ボスの種族 | ロボット |
雑魚の種族 | ロボット |
スピクリ | 32ターン |
31階のギミック情報
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリアによる対策必須 |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
魔法陣 | 対策できれば攻略しやすくなる |
ブロック | アンチブロックがあれば攻略しやすくなる |
ウインド | 対策する必要はない |
蘇生 | - |
属性効果アップ | - |
スポンサーリンク
覇者の塔【31階】の攻略ポイント
アンチ重力バリアでの対策が必要
覇者の塔【31階】では重力バリアの範囲が非常に大きくなっています。パーティメンバーはアンチ重力バリアもちで固めましょう。
雑魚の即死級ダメージに注意し、同時処理が必要
覇者の塔【31階】の雑魚敵は即死攻撃を行う者がほとんどです。さらに、雑魚同士がお互いを蘇生しあうので1ターンで複数体の処理を強要される形になるので、その点にも注意しましょう。
ひよこ状態に注意
覇者の塔【31階】には魔法陣も出現します。必ずしも対策が必要なわけではありませんが、ひよこ状態をそのままにしておくと非常に厄介なことになるので、ステージ突破時には必ず解除するようにしましょう。
最初のターンに阿修羅を攻撃しない
ボス戦ではボスが各ステージ、初ターンに約30000ダメージの白爆発を放つ。初ターンにボスを攻撃して怒らせると白爆発の威力が上がってしまうので、攻撃しないようにしましょう。
トライブパルスやレーザー系の複数の敵を同時処理出来るような友情コンボが活躍
クエスト全体で登場する雑魚は全て即死級のダメージを打ってきます。基本的には雑魚の間に反射タイプで挟まって攻撃して同時処理するのですが、強力かつ広範囲に攻撃できる友情コンボがあれば雑魚の間に挟まらずして倒すことが出来ます。
号令SSやメテオSSのような全体に攻撃できるSSがおすすめ
このクエストでは即死攻撃までに雑魚を素早く同時処理することがポイントになっています。そのため、ボス戦に入って雑魚処理が捗らず、詰んでしまいそうなときに号令SSやメテオSSがあれば雑魚処理とボスへの攻撃を同時に行え、窮地を脱することが出来ます。
覇者の塔【31階】の適正キャラランキング
強友情の適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ノストラダムス
| ![]() | 超アンチ重力バリア レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() ラミエル
| ![]() | リジェネ マインスイーパL アンチ魔法陣(ゲージ) 状態異常回復 |
![]() モーセ
| ![]() | 超アンチダメージウォール 火属性キラー |
![]() テキーラ | ![]() | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ソラ
| ![]() | アンチ重力バリア 火属性耐性 飛行(ゲージ) ダッシュ(ゲージ) |
![]() アイリス | ![]() | マインスイーパー アンチウィンド アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 織田信長X | ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ゲンナイ
| ![]() | アンチ重力バリア 超アンチワープ(ゲージ) |
![]() ロミオ | ![]() | 飛行 超アンチ重力バリア |
号令、メテオSSの適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ノイシュヴァンシュタイン
| ![]() | ロボキラー ロボ耐性 アンチ重力バリア(ゲージ) 魔法陣ブースト(ゲージ) |
![]() アイリス | ![]() | マインスイーパー アンチウィンド アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 織田信長X | ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ベートーヴェン | ![]() | アンチ重力バリア アンチブロック |
![]() エンパイア
| ![]() | 飛行 アンチ重力バリア 回復(ゲージ) |
![]() 藤園イチト(神化) | ![]() | アンチ重力バリア 魔法陣ブースト(ゲージ) 底力(ゲージ) |
![]() シンドバッド
| ![]() | アンチ重力バリア |
![]() ブリギッド
| ![]() | アンチ重力バリア サムライキラーM |
![]() ジキル&ハイド(進化) | ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) |
アンチ重力バリア持ちの適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ノイシュヴァンシュタイン
| ![]() | ロボキラー ロボ耐性 アンチ重力バリア(ゲージ) 魔法陣ブースト(ゲージ) |
![]() ノストラダムス
| ![]() | 超アンチ重力バリア レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() シンジ | ![]() | アンチ魔法陣 シンクロ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() テキーラ | ![]() | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() オーディン
| ![]() | アンチ重力バリア ダッシュ(ゲージ) |
![]() ソラ
| ![]() | アンチ重力バリア 火属性耐性 飛行(ゲージ) ダッシュ(ゲージ) |
![]() アイリス | ![]() | マインスイーパー アンチウィンド アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 織田信長X | ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ロミオ | ![]() | 飛行 超アンチ重力バリア |
攻略適正ランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ノイシュヴァンシュタイン
| ![]() | ロボキラー ロボ耐性 アンチ重力バリア(ゲージ) 魔法陣ブースト(ゲージ) |
![]() ノストラダムス
| ![]() | マインスイーパーM アンチブロック 光属性キラー(ゲージ) 闇属性キラー(ゲージ) |
![]() シンジ | ![]() | アンチ魔法陣 シンクロ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ノブナガX | ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() テキーラ | ![]() | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() オーディン
| ![]() | アンチ重力バリア ダッシュ(ゲージ) |
![]() ロミオ | ![]() | 飛行 超アンチ重力バリア |
![]() ラプンツェル
| ![]() | ロボットキラーM 魔族キラーM アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ラミエル
| ![]() | リジェネ マインスイーパL アンチ魔法陣(ゲージ) 状態異常回復 |
![]() ミスターエンパイア
| ![]() | 飛行 アンチ重力バリア 回復(ゲージ) |
![]() ベートーヴェン | ![]() | アンチ重力バリア アンチブロック |
![]() ゲンナイ
| ![]() | アンチ重力バリア 超アンチワープ(ゲージ) |
![]() 水爆ナナミ
| ![]() | アンチ重力バリア 光属性キラー(ゲージ) |
![]() サラスヴァティ
| ![]() | マインスイーパ アンチ重力バリア |
![]() アイリス(進化) | ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) |
無課金おすすめキャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ニライカナイ
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア(ゲージ) |
覇者の塔【31階】の編成ポイント
アンチ重力バリア持ちで固めよう
31階の重力バリアは範囲が広く非常に厄介なので、必ず編成はアンチ重力バリア持ち4体にしましょう。
アンチ魔法陣、アンチブロックがあると攻略しやすくなる
重力バリアに加えて魔法陣、ブロックもギミックとして登場します。このクエストでは必ずしも対策が必要なギミックではありませんが、対策しておけば有利に戦うことが可能になります。
覇者の塔【31階】の安定攻略パーティ
![]() ノイシュヴァンシュタイン
| ![]() ノストラダムス
| ![]() テキーラ | ![]() シンジ |
全員重力バリア持ち・水属性を前提に、ロボットキラー、ロボット耐性で被ダメージを軽減できるノイシュヴァンシュタイン、SSが便利なシンジ、強力な友情を持つテキーラとノストラダムスで、雑魚処理や重力バリア以外のギミックに対応できる小回りの利く構成となっています。
スポンサーリンク
覇者の塔【31階】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1. 白爆発が来るまでに全ての敵を倒す
雑魚は左右に2体ずつに分かれて登場しますが、上下2体はお互いを蘇生しあうので同時に倒す必要があります。5ターン目に高いダメージの攻撃(白爆発)を行うのでそれまでに倒しきりましょう。
ステージ2
- 1. 白爆発が来るまでに全ての敵を倒す
白爆発が来るまでのターン数が長く設定されていますが、その分敵の数が多くなっています。隣接する敵同士がお互いを蘇生しあうので同時に倒す必要があります。
ステージ3
- 1. 5ターン目白爆発の敵を倒す
- 2. 8ターン目白爆発の敵を倒す
ステージ3では敵によって白爆発が来るまでのターン数が5ターンと8ターンに分かれています。5ターンの敵から先に倒しましょう。ここでも隣接した敵同士がお互いを蘇生しあうので、二体同時に倒す必要があります。蘇生しあう敵は白爆発のターン数(青色の数字)で見分けることが可能です。
ステージ4
- 1. 9ターン以内に中ボスを倒す
- 2. 残りの敵を倒す
中ボスの阿修羅は9ターン目に即死級ダメージのメテオを使用するので、優先的に攻撃して倒してしまいましょう。周りの敵のL字レーザーに当たらないように、阿修羅を囲むようにして配置されているブロックの中で阿修羅を攻撃しましょう。
ステージ5
- 1. 雑魚敵をすべて倒す
- 2. 中ボスを倒す
このステージでは雑魚敵と中ボスの両方が即死級ダメージの攻撃を行います。雑魚は8ターン目、中ボスは9ターン目なので、速やかに雑魚を倒しきり、中ボス撃破に移りましょう。
覇者の塔【31階】のボスの行動パターン
通常時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (6ターン) | 蘇生 |
下 (3ターン) | ホーミング&吹き飛ばし 全体に約15000ダメージ |
左上 (初回1ターン) (11ターン) | 白爆発 全体に約30000ダメージ |
右 (2ターン) | エナジーサークル 1ヒット4000ダメージ |
覇者の塔【31階】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 全ての雑魚敵を倒す
- 2. 阿修羅を11ターン以内に倒す
阿修羅の白爆発で大ダメージを受けるのを防ぐため、最初のターンはボスにあまり近づかず、周りの雑魚を倒すように立ち回りましょう。雑魚敵も白爆発を行うので先に全て倒しましょう。阿修羅の次の白爆発は11ターン後なので、阿修羅はそれまでに倒しきりたいところです。
ボス2戦目
- 1. 全ての雑魚敵を倒す
- 2. 阿修羅を倒す
雑魚はお互いを蘇生しあうことがないので同時に倒す必要はありませんが、阿修羅が蘇生を行います。雑魚敵は白爆発を使用するのでバトル開始、蘇生後問わず最優先で処理しましょう。
ボス3戦目
- 1. 全ての雑魚敵を倒す
- 2. 阿修羅を倒す
雑魚が高火力の攻撃を行うので、SSをボスに当てやすくするという理由も含めて最優先で処理します。その後はSSを使用してボスを削り切りましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください