【ポケモンSV】キョジオーンの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」キョジオーンの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。キョジオーンのタイプや種族値・特性などのステータス、キョジオーンの進化方法やキョジオーンの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、キョジオーンのおすすめの型別テラスタイプやキョジオーンの強いところ、キョジオーンの出現場所や入手方法とキョジオーンの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、キョジオーンについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月11日 6:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| キョジオーンの関連記事 | |
|---|---|
![]() キョジオーン | ![]() キョジオーンの育成論 |
![]() コジオ | ![]() ジオヅム |
キョジオーンのタイプ・進化
キョジオーンのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
キョジオーンの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
キョジオーンの進化方法・進化後のタイプ
キョジオーンの種族値・特性
キョジオーンの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 100 | 100 | 130 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 45 | 90 | 35 |
| 合計種族値 | ||
| 500 | ||
キョジオーンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| きよめのしお | ・状態異常にならない ・受けるゴーストタイプ技のダメージを半減する |
| がんじょう | ・HP満タンの時にひんしになるダメージを受けても1だけ耐える ・一撃で瀕死になる技を受けない |
キョジオーンの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| クリアボディ | ・相手の技や特性で能力ダウン効果を受けない |
キョジオーンのタマゴ情報
| タマゴグループ | 鉱物 |
|---|
スポンサーリンク
キョジオーンの進化方法
レベル38で進化
キョジオーンは進化前のジオツムをレベル38に上げることで進化することができます。3進化ポケモンの中ではそこそこ早い段階で進化できるので、高い耐久で味方の回復の時間稼ぎや相手を確実に削っていける能力があります。
キョジオーンの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| わんぱく | 防御↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| きよめのしお | ・状態異常にならない ・受けるゴーストタイプ技のダメージを半減する |
キョジオーンの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
専用技「しおづけ」は威力が低い代わりに相手に継続ダメージを与えられる効果です。しおづけを1度使ってしまえばあとは効果が切れるまでじこさいせいや回復連打でも耐えられるのでレベル差があっても無理やり攻略できます。メイン火力として軽減されづらいじしんを積むことで安定して敵を倒しやすい構成です。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| しおづけ | |
| おすすめの理由 | |
| 専用技で継続ダメージを与えることでみず/はがねへのダメージソースとして使う | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| ステルスロック | |
| おすすめの理由 | |
| 後続のHPを削って戦いやすくする | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| じこさいせい | |
| おすすめの理由 | |
| 回復で自身の耐久を活かして長く場に残らせたい | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| じしん | |
| おすすめの理由 | |
| 火力が高く半減されづらいじめんタイプの攻撃 | |
キョジオーンのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 火力底上げ型 | |
| 理由 | |
| しおづけの火力を上げて継続ダメージの前にある程度ダメージ稼ぎをしておく | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 耐久型 | |
| 理由 | |
| 弱点や耐性の少ないタイプになって耐久を上げる ゴーストは特性きよめのしおで半減できる | |
スポンサーリンク
キョジオーンの強いところ
状態異常にならないとくせい持ち
キョジオーンはとくせい「きよめのしお」でゴーストタイプからの攻撃を半減しつつ、状態異常をうけない効果となっています。この効果があることでどくややけどなどの継続ダメージを受ける状態異常を弾けるので場に簡単に残しやすいです。
| 対策ジムリーダー・四天王 | ||
|---|---|---|
| ハイダイ | ポピー | グルーシャ |
耐久がとても高い
キョジオーンは耐久面の種族値がとても高く、特にHP/防御が130もあるので、等倍なら大体の同レベルの攻撃を最低でも1~2発受けることができます。また特防に関しても90とそこそこ高いのでどちらの攻撃が来てもしっかり耐久することができます。
キョジオーンの出現場所・入手方法
| キョジオーンの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| エリアゼロ第3エリア(大きな洞窟になっている場所) |
キョジオーンの色違いは出現する
キョジオーンは一般ポケモンなので色違いは出現します。いわタイプの色違いが出現しやすくなる食事とそうぐうパワーをつけてエリアゼロの第3エリア(地下)を回りましょう。キラフロルと被るので若干効率は落ちますが比較的手に入れやすい方法です。
キョジオーンの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| コジオのしお | いわなだれ ロックブラスト |










コメント