【ポケモンSV】サイコブレイクの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のサイコブレイクの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。サイコブレイクを覚えさせるのにおすすめのポケモンやサイコブレイクの対策技や特性、サイコブレイクの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、サイコブレイクの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年8月27日 7:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイコブレイクの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
エスパー | 特殊 | 100 |
命中 | PP | - |
100 | 10 | - |
サイコブレイクの効果 |
---|
相手のぼうぎょの能力値でダメージ計算をする |
スポンサーリンク
サイコブレイクの使い方とおすすめのポケモン
ミュウツーの専用技
サイコブレイクはミュウツーの専用技で火力が高く、命中も高いので純粋に攻撃技として優秀です。
・相手の防御参照での攻撃技なので相手の特防が高くてもダメージを出すことができます。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
![]() ミュウツー | - | - |
特殊受けが出てきたときに対応する
一般的に特殊技は特防で受けることが基本なので、ミュウツーのような高火力特殊アタッカーの場合特殊受けが出てくる場合が多いです。ただそういった場合でも防御参照するサイコブレイクがあれば相手の弱い防御の部分を突いて火力を出すことができます。
サイコブレイクの対策方法
サイコブレイクを対策できる技
サイコブレイクは防御参照の技なのでてっぺきなどの防御を上げる技で被ダメを抑えることができます。ただ特殊技であることは変わらないので特攻を下げたりリフレクターではなくひかりのかべを使わないと対策できないので注意しましょう。
サイコブレイクを対策できる特性
サイコブレイクはほぼ単なる特殊技なので、わざわいのうつわやこおりのりんぷんなどの特殊方面に対して対策できる特性で防ぐことができます。また汎用性の高いマルチスケイルやばけのかわでも普通に被ダメを抑えることができます。
スポンサーリンク
サイコブレイクの覚え方と遺伝について
専用技なので無し
サイコブレイクはミュウツーでしか普通は覚えることができない専用技となっているのでわざマシンは存在しません。
わざマシンの入手場所 | - |
---|
入手時のレベルが高いのですぐ覚える
サイコブレイクはミュウツーがレベル72で覚えることができます。一見覚えるまでのレベルが高いように思えますが、ほとんどミュウツーはレベルが高い状態で捕獲することができるので、比較的楽に覚えることができます。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
![]() ミュウツー | 72 |
サイコブレイクは遺伝できる?
サイコブレイクはミュウツーの専用技となっているので、他のポケモンが覚えることができず、遺伝が不可能な技となっています。
サイコブレイクを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
![]() ミュウツー | レベル72で習得 |
コメント