ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おすすめの最強技解説

ポケモンには様々な技がありますが、専用技は覚えるポケモンが少ない代わりに高性能になっていることが多いです。最近の新ポケモンは専用技を持っている事が多いので、低リスクで高威力命中安定の「ゴールドラッシュ」、相手の積みを無効化しつつ自分は積みながら攻撃できる「フレアソング」などを覚えるポケモンは、技の性能が評価されて対戦で使われているという例も多くなっています。
単純な威力だけでなく、追加効果が優秀な技が、現在のポケモンでの最強の技と言ってよいでしょう。

ゴールドラッシュは高威力はがね特殊技として使える

サーフゴーの専用技「ゴールドラッシュ」は非常に貴重なはがねタイプの高威力特殊技です。威力120/命中100という高性能で、撃った後は特攻が下がりますが、「だっしゅつパック」で逆に起点を作ったり、普段は「シャドーボール」を主軸にするなどして、フェアリー相手の打点にするなどここぞという時に使いましょう。

サーフゴーの育成論
サーフゴー

サーフゴーの育成論

しおづけは受けポケモンに強い

キョジオーンの専用技「しおづけ」は、毎ターン1/8のダメージを交代しない限り永続で与える削り技です。攻撃技ゆえに挑発で封じられることがなく、受けポケモン同士の対面になったときに相手を崩しやすくなります。また、水と鋼にはダメージが1/4にアップするので、環境上位の鋼タイプやへイラッシャに刺さるのも有用です。

キョジオーンの育成論
キョジオーン

キョジオーンの育成論

ドラゴンアローはシングルでもダブルでも有用

ドラパルトは2回攻撃できる連続攻撃技です。シングルならタスキやみがわりに強く、ダブルなら無効タイプや「まもる」を避けつつ2体を攻撃できる使い勝手の良い技です。ドラパルトのメインの物理技として採用可能で、通りの良さや2回命中時の威力が100に達することから非常に有用な効果です。

ドラパルトの育成論
ドラパルト

ドラパルトの育成論

フレアソングは攻撃しながら特殊火力アップ

ラウドボーンの専用技「フレアソング」は攻撃しながら自身の特攻を上げることができます。類似技の「ほのおのまい」とは違い発動率が100%なので、受けポケモンとして使いつつ特攻アップで相手の負担を増やす使い方や、とつげきチョッキ型での積み技として使うことなどが可能な優秀な性能です。

ラウドボーンの育成論
ラウドボーン

ラウドボーンの育成論

ニードルガードはスリップダメージが発生するまもる

ブリガロンなどが覚えるニードルガードの効果はまもると同じように相手の攻撃を無効化することができる技となっており、さらには相手の技が直接攻撃のものだった場合には相手に最大HPの1/8のダメージを与えていくことができます。
ガブリアスなどの特性である「さめはだ」やゴツゴツメットと同じ効果を持ったであり、物理アタッカー対策として優秀なほかきあいのタスキの効果を消すことができる点も優秀でしょう。

ブリガロンの育成論
ブリガロン

ブリガロンの育成論

スポンサーリンク

御三家のおすすめの技解説

マスカーニャのおすすめの技

マスカーニャは旅パ運用時は「へんげんじざい」を使うのが難しいので、草・悪タイプの高速物理アタッカーとしての使い方がメインになります。草・悪のタイプ一致技を習得させるのは必須として、あとは積み技や交代技などを習得させたり、「ちょうはつ」で受けや状態異常を防止したりするのが良いでしょう。

マスカーニャのおすすめ技構成

マスカーニャは自力習得技が優秀なので、タイプ一致のトリックフラワー、つじぎり、不利対面になったときの交代用のとんぼがえりで3枠は揃います。残り1枠は「ミミッキュ」やがんじょう持ち対策として技マシンで「タネマシンガン」を習得させると良いでしょう。

マスカーニャのおすすめの技構成習得方法
トリックフラワー進化時に習得
つじぎりレベル38で習得
とんぼがえりレベル24で習得
タネマシンガンメロコ(ほのお組)クリア後に技マシンマシンで作成
メロコ攻略

ラウドボーンのおすすめの技

特殊火力が高いアタッカーのうえに優秀な積み技も持つので、基本的にはフルアタで良いでしょう。マリナードタウンで拾える「とつげきチョッキ」を持たせれば変化技なしになる代わりに特殊耐久を高められるので、ラウドボーンの高い耐久力をより活かせるようになります。

ラウドボーンのおすすめ技構成

レベルアップで多彩な特殊技を覚えるので、技マシンによる補強の重要度は低いです。「ハイパーボイス」はやや使いどころが限られるので、「だいちのちから」などの汎用性のある特殊技を技マシンで覚えさせても良いでしょう。

ラウドボーンのおすすめの技構成習得方法
フレアソング進化時に習得
かえんほうしゃレベル32で習得
シャドーボールレベル38で習得
ハイパーボイスレベル42で習得

ウェーニバルのおすすめの技

攻撃が高く、素早さがそこそこの物理アタッカーなので、タイプ一致の水・格闘技は覚えさせておきたいです。意外に覚える技が多彩なので、技マシンで攻撃範囲を広げてあげると、より活躍できる場面が増えます。

ウェーニバルのおすすめ技構成

ウェーニバルは水・飛行・格闘・氷のフルアタ構成で多くのポケモンの弱点を突けるようにすると良いでしょう。格闘技は自力だと覚えるのがやや遅くなってしまうので、「ローキック」で我慢するか、シュウメイ戦後に技マシンがもらえる「かわらわり」を覚えさせるのがおすすめです。

ウェーニバルのおすすめの技構成習得方法
アクアステップ進化時に習得
アクロバットレベル43で習得
インファイトレベル58で習得
アイススピナーグルーシャ戦後に技マシンが貰える
グルーシャ攻略

レイド周回攻略用おすすめの技解説

はらだいこ

HPを半分削る代わりに、攻撃を6段階アップまで強化する強力な積み技です。HPを半分削ってしまうリスクが大きいことから、オボンのみを持たせるか、マルチで味方の支援がないと倒されやすくなってしまうのに注意が必要です。
敵のバフ消しが発動すると当然効果が消えてしまうので、味方の「いやなおと」「てだすけ」などの支援を受けてから「インファイト」「じゃれつく」で一気にトドメを刺しにいきたいです。

ドレインパンチ

攻撃しながら回復できる格闘技です。レイドの相手は非常にHPが高いことから、使えば一気にHP全開近くまで持っていくことが可能です。マルチで速攻ができないときや、ソロで時間がかかるときにHP回復と攻撃を同時に行えるので、長期戦になりそうなときは特に役立ちます。

いやなおと

相手の防御を2段階下げる補助技で、物理アタッカーとの組み合わせが強力です。一気にHPを削りきってしまえば厄介なバリアなどの行動をスキップできるので、マルチでパーティを組める場合は最大効果の6段階まで入れてから、アタッカーを動かすようにしたいです。

てだすけ

対象のポケモンの攻撃ダメージを強化できる効果があります。積み技やいやなおとと併用すればアタッカーの火力を大幅に引き上げることができるので、サポート役のポケモンが下手に殴るよりも、アタッカーを強化した方が結果的に効率よく削ることができまス。補助技を一通り使い終えたら、てだすけでアタッカーをサポートしましょう。

図鑑埋め用おすすめの技解説

みねうち

相手のHPを必ず1残す攻撃で、HPが低いほど捕獲率が上がる仕様と非常に相性が良いです。図鑑30匹を埋めるとジニア先生から技マシンをもらえるので、ストーリー中の図鑑埋めや戦力強化のためのポケモン捕獲に役立てましょう。
ゴーストタイプには効かないので、「ねらいのまと」をトリックで相手に押し付けたり、「みずびたし」で相手のタイプを変更するなどの補助が必要です。

キノコのほうし

相手を100%眠らせることができます。眠りは数ターンで解除されるものの、捕獲率を大きく高めることができるので、みねうちと両立できるキノガッサに習得させましょう。

みずびたし

相手をみずタイプに変更する補助技です。ゴーストタイプにみねうちを通すために必要で使いどころは限られますが、「コレクレー」を厳選する場合は野生捕獲が必須なので役立ちます。使った後は捕獲要員に交代して、みねうちで弱らせて捕獲しましょう。

テラスタル時のおすすめの技

テラスタル発動時は一致技の火力が1.5倍から2倍に上がるほか、先制技・連続技を除く威力60以下の技が威力60に強化されるという仕様があります。また、タイプが変化しなくなることから、発動するとタイプを失う技とも相性が良く、ストーリーや対戦で役立ちます。

ほっぺすりすり

威力20で100%まひを付与する攻撃技です。攻撃の高いパーモットが威力60で確定まひを付与できるのはかなり大きく、対戦だけでなくストーリーでも活用機会はかなり多くなりそうです。ただし対戦の場合は技スペースが厳しくなることには注意しましょう。

アシッドボム

攻撃しつつ特防を2段階下げる毒タイプの攻撃技です。基礎威力は40ですが、威力60ともなると意外にバカにできないダメージが入るので、レイド用のポケモンや、ダブルバトルでのサポート要員に習得させるのが良いでしょう。特に、レイドでは相手がバリアを貼っていても特防ダウン効果が入るので、ソロの時に役立ちます。

でんこうそうげき

電気タイプでないと使えず、使用すると電気タイプを失う代わりに、威力120命中100のパーモット専用の物理電気技です。テラスタル中はタイプを失わないので、パーモットを電気テラスタルすれば連発が可能になります。先にでんきタイプを失った状態で電気テラスタルすると一致補正が低下してしまうことと、非常に読まれやすい点には注意したいですが、ストーリー進行中は役立ちます。

でんこうそうげきを覚えるポケモン
パーモット

パーモットの育成論

わざマシンおすすめの技

とんぼがえり

攻撃しつつ交代できる技で、交代するだけでなく相手にダメージを与えることができます。後攻で使った場合は交代前にダメージを受けてしまう欠点があるものの、交代先がノーリスクで場に出せるというメリットにも繋がります。特に交代を多用するサイクル構築においては最重要と言えるでしょう。

シュウメイ撃破後に作成できるようになる

とんぼがえりの技マシンはオージャの湖の南で拾えるほか、スター団のシュウメイ(どく組)撃破後に技マシンマシンで作れるようになります。ストーリーでは使用機会が少ないものの、マスカーニャに習得させておけば先手で交代しつつ交代先がダメージを半減、のような使い方も可能です。

とんぼがえりの入手方法
シュウメイ(どく組)撃破後にわざマシンが作成できるようになる

りゅうのまい

攻撃と素早さを1段階上げる効果があり、物理アタッカーの突破力と上を取れる範囲を同時に伸ばせる優秀な積み技です。ドラゴンタイプは素の耐性が優秀なので積む機会が多く、高い攻撃から全抜きを狙う積み構築では特におすすめです。

ビワ撃破後に技マシンマシンで作成

りゅうのまいはかくとう組「ビワ」撃破後に技マシンマシンで作れるようになります。また、カラフシティで比較的早く拾えるので、600族を旅パで使いたい場合は早めに回収しておきましょう。

とんぼがえりの入手方法
ビワ(かくとう組)撃破後にわざマシンが作成できるようになる

ちょうはつ

変化技を封じる効果があり、対戦で受けポケモンに使うと強力なのはもちろん、レイドバトルで対処が難しい変化技を封じることができる点でも強力です。覚えられるポケモンは幅広いですが、特に「かたやぶり」「いたずらごころ」持ちに持たせると、特性を無視できたり、先手で使える点から相性が良いです。

ビワ撃破後に技マシンを作れる

ちょうはつの技マシンはかくとう組「ビワ」に勝利後に技マシンマシンでの作成が解禁されます。ストーリー中では使う機会がほぼないですが、テーブルシティを南から出て、湖を西側に進んだところで技マシンが拾えるので、クリア後のレイド用ポケモン育成の際に使うと良いでしょう。

ちょうはつの入手方法
ビワ(かくとう組)撃破後にわざマシンが作成できるようになる

スポンサーリンク

おすすめの技構成と考え方

育成の型にあった技構成を考える

技は1体のポケモンで4つしか覚えられないので、どの技を習得させるかは非常に大事です。ダブルならまもる、サイクル構築ならとんぼがえり・ボルトチェンジのようにパーティ単位で相性の良い技や、アタッカーなら攻撃範囲を広くするように、役割・型によっても有用な技は異なります。育成の型を最初に決めてから、技を覚えさせましょう。

育成の型が決まったら技構成を活かせるような持ち物を持たせよう

育成の型が決まったら、技構成を活かせるような持ち物をもたせましょう。
持ち物には「火力を上げる持ち物」や「戦法に直結する持ち物」など、ポケモンの技の強みを伸ばせるものがたくさんあるため、育成の型が決まり努力値などの配分が終わったあとは、持ち物にこだわって対戦で差をつけましょう。

積み構築で運用する場合の技構成

積み構築はエースでいかに相手のポケモンを複数突破するかが大事です。ウルガモスは上位ポケモンに強い積みアタッカーで攻撃範囲も広いので、積みさえできればギガドレインでの回復と特殊耐久の高さから一気に勝負を決める強さを持っています。

積み構築ウルガモスのおすすめ技構成
わざ構成例採用理由
ほのおのまい攻撃しながら特攻アップ
ギガドレイン攻撃しながら回復
攻撃範囲を広められる
むしのさざめき高威力の一致技
ちょうのまい特攻・特防・素早さを一気に強化
ウルガモスの育成論
ウルガモス

ウルガモスの育成論

対面構築で運用する場合の技構成

対面構築の場合は出しているポケモンで相手をどう処理するかが大事です。先手を取って相手を倒せばこちらが有利に立ち回れるので、スカーフコノヨザルで処理できる相手は攻撃技、無理ならいのちがけで突破していきましょう。

対面構築コノヨザルのおすすめ技構成
わざ構成例採用理由
いのちがけ苦手なポケモンを強引に突破可能
シャドークロー攻撃範囲の広めな一致技
インファイト火力の高い一致技
とんぼがえり後続で有利なら交代
コノヨザルの育成論
コノヨザル

コノヨザルの育成論

サイクル構築で運用する場合の技構成

サイクル構築はいかに有利対面を作るかが大事です。有利対面での攻撃範囲も重要になってくるので、こだわりアイテムを持たせて技威力を上げ、相手の負担を増やしていくと良いでしょう。

サイクル構築コノヨザルのおすすめ技構成
わざ構成例採用理由
あくのはどう攻撃範囲の広い一致技
りゅうせいぐん威力の高い一致技
ラスターカノンフェアリー対策の攻撃技
鋼テラスタルとの相性が良い
とんぼがえり不利対面で素早さ勝ちしていれば攻撃しながら交代可能
コノヨザルの育成論
コノヨザル

コノヨザルの育成論

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】「アロマベール」の効果と強いところ・対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】カラマネロのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ミュウの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】カラマネロの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「ふんどのこぶし」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「デコレーション」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「アストラルビット」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「なげつける」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「つぼをつく」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「ニトロチャージ」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク