【ポケモンZA】「メガオーダイル」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「メガオーダイル」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「メガオーダイル」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「メガオーダイル」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月20日 6:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「メガオーダイル」のタイプ・種族値・弱点
「メガオーダイル」の基本情報
タイプ1 | みず |
---|---|
タイプ2 | ドラゴン |
ZA図鑑 | No.9 |
全国図鑑 | No.160 |
「メガオーダイル」の種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
85 | 140 | 115 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
65 | 95 | 85 |
合計種族値 | ||
585 |
タイプ相性・弱点
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | なし |
弱点(2倍) | くさ フェアリー ドラゴン |
いまひとつ(0.5倍) | はがね |
いまひとつ(0.25倍) | ほのお みず |
効果なし(0倍) | なし |
「メガオーダイル」の色違い
色違いの見た目の特徴 |
---|
メガオーダイルの色違いは、通常色の赤いトゲや背中の部分が鮮やかな青色に変化します。また、水色だった体の部分は、より深みのある青緑色となり、通常色とは異なるクールな印象を与えます。 |
「メガオーダイル」の進化
進化 | 進化条件 |
---|---|
ワニノコ | - |
アリゲイツ | Lv18 |
オーダイル | Lv30 |
メガシンカ | 進化条件 |
メガオーダイル | オーダイルに「オーダイルナイト」を持たせ 戦闘中にメガシンカする |
スポンサーリンク
「メガオーダイル」の入手方法・出現場所
入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
---|---|
最初のパートナー | ゲーム開始時に博士から渡される3匹の うちの1匹としてワニノコを選択する |
「メガオーダイル」のおすすめの性格
おすすめの性格 | 効果 |
---|---|
理由 | |
いじっぱり | こうげき↑ とくこう↓ |
メガオーダイルの非常に高い攻撃種族値を 最大限に活かし、物理アタッカーとしての 性能を極限まで高めるためです。 | |
ようき | すばやさ↑ とくこう↓ |
やや物足りない素早さを補い、 より多くの相手に対して先手を取れる ようにするため。行動回数を増やせます。 |
スポンサーリンク
「メガオーダイル」のおすすめの技構成
技 | おすすめの理由 |
---|---|
アクアブレイク | タイプ一致の強力な物理技であり、 相手の防御を下げる追加効果も アタッカーとして非常に優秀です。 |
げきりん | メガシンカで追加されるドラゴンタイプと 一致する高威力の物理技です。 相手を一掃する決定力があります。 |
アクアジェット | タイプ一致の先制技。 自身の素早さを補い、HPが残り少ない 相手を確実に仕留めるのに役立ちます。 |
こおりのキバ | ドラゴンタイプへの強力な対抗策となり、 4倍弱点を突ける範囲が広いため 多くの場面で活躍が期待できます。 |
「メガオーダイル」が覚える技
レベルアップで覚える技
技 | Lv | タイプ |
---|---|---|
たいあたり | 初期 | ノーマル |
にらみつける | 初期 | ノーマル |
きりさく | 初期 | ノーマル |
みずでっぽう | 6 | みず |
かみつく | 10 | あく |
バブルこうせん | 15 | みず |
アクアジェット | 21 | みず |
ワイドブレイカー | 26 | ドラゴン |
いやなおと | 35 | ノーマル |
アクアブレイク | 40 | みず |
ハイドロポンプ | 50 | みず |
げきりん | 56 | ドラゴン |
「わざマシン」で覚える技
技 | タイプ |
---|---|
かみくだく | あく |
ドラゴンクロー | ドラゴン |
かわらわり | かくとう |
れいとうビーム | こおり |
つるぎのまい | ノーマル |
がんせきふうじ | いわ |
じしん | じめん |
たきのぼり | みず |
ふぶき | こおり |
コメント