ポケモンZA
ポケモンZA攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「オヤブンフシギダネ」の出現場所

出現場所レベル
ワイルドゾーン20
東側の草むら
Lv.63
出現条件
ストーリークリア後、昼・夜の晴れ時に低確率で出現

「オヤブンフシギダネ」の捕まえ方のコツ

捕まえ方のコツまとめ
「どくどく」でHPを削る
気づかれずにボールを投げる
HPを赤ゲージまで削る

「どくどく」でHPを削る

オヤブンフシギダネはレベルが高く強力なため、真っ向勝負は危険です。まずは「どくどく」などの状態異常技で相手をもうどく状態にし、ターン経過でHPを安全に削る戦法が非常に有効です。耐久力の高いポケモンで攻撃を耐えながら、どくダメージが蓄積するのを待つのがおすすめです。

気づかれずにボールを投げる

戦闘を避けたい場合や、初手で捕獲を狙うならステルス行動が鍵となります。しゃがんで草むらに隠れながら背後から近づき、気づかれていない状態で「クイックボール」や「ヘビーボール」系のボールを投げると捕獲率が上がります。この方法なら、戦闘のリスクを冒さずに捕獲が狙えます。

HPを赤ゲージまで削る

オーソドックスな捕獲方法として、相手のHPを赤ゲージまで削り、ねむりやまひなどの状態異常にしてからボールを投げるのも有効です。オヤブンは強力な技を使うため、弱点を突かれない耐久性のあるポケモンや、「みねうち」を覚えたポケモンを用意して挑むと捕獲が安定します。

「オヤブンフシギダネ」の種族値/弱点/特別な技

種族値

HP攻撃防御
454949
特攻特防素早さ
656545
合計種族値
318

タイプ相性・弱点

倍率タイプ
弱点(4倍)なし
弱点(2倍)ほのお
こおり
ひこう
エスパー
いまひとつ(0.5倍)みず
でんき
かくとう
フェアリー
いまひとつ(0.25倍)くさ
効果なし(0倍)なし

特別な技は「ヘドロばくだん」

オヤブンのフシギダネは、通常のフシギダネがレベルアップでは覚えない特別な技として「ヘドロばくだん」を習得しています。これは威力90の強力な毒タイプの特殊技で、フェアリータイプへの有効な対抗策となります。捕獲後の即戦力としても、この特別な技は非常に価値が高いです。

「フシギダネ」関連の記事まとめ

フシギダネ関連の記事一覧
フシギダネ

フシギダネ

フシギダネ
(色違い)
フシギダネ
(オヤブン)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンZA】「りゅうのまい」の効果と覚えるポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】メガシンカ最強おすすめポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「メガカケラ」の効率的な集め方とおすすめ使い道【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「モミジリサーチ」の効率的な進め方と報酬【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】障害物の壊し方の一覧【ポケモンレジェンズZA】

スポンサーリンク

スポンサーリンク