【ワーフリ】妖狐【超級】の攻略と周回おすすめ編成【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」のボスバトル「妖狐」の攻略を記載しています。「妖狐」の攻略ポイントや周回におすすめの編成、報酬についても解説していますので、妖狐周回の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2021年6月18日 18:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
妖狐の概要

難易度:超級が追加!

妖狐のデバフ/ダウン耐性やステータスなどすべて強化された非常に難易度の高いクエストの超級が実装されました。ボスコインの報酬で交換できる強力な装備「殺生石の匕首」「岩融」「鳴狐の杖」が3種類追加され、さらにパーティの強化を行うことが可能になります。
闇属性のボス
妖狐は、同属性のボスのアドミニスターと同じく、有利属性は光属性となっています。ヤクモノを大量に召喚したり、分身攻撃や回転するビーム攻撃など多彩な攻撃を行ってきます。特にヤクモノが障害となってダメージが与えにくいので、貫通効果付与や全体攻撃など対策を行って挑戦しましょう。
闇属性の強力な装備を入手できる
妖狐の超級ボスコイン(紫貨)で入手できる星5装備「殺生石の匕首」「岩融」「鳴狐の杖」は、どれも闇属性専用装備でスキルダメージ強化、パワフリダメージ強化、マルチボール強化とそれぞれ強化できる部分が異なります。どれも闇属性での編成で役立てることができるので、凸を目指すようにしましょう。ボスコイン交換の中で他に欲しいものがあれば、素材などもおすすめです。毎月1日は交換所の在庫が回復するので忘れずに交換しておきましょう。
スポンサーリンク
妖狐(超級)の攻略おすすめ編成
フィリア(限定)パーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
バフを大盛りにして火力を高める編成
エリヤ、フィリアをアタッカーの主力とした編成です。オルヴェールの火力の高いアビリティ効果とフィリアのバフを有効活用してダメージを伸ばしていきます。各ユニゾンキャラでバフを付与してダメージを高めることができるので火力の底上げを行い十分火力を出すことが可能です。
耐久力高い編成
妖狐は超級になると火力が大幅に上がり、被ダメージがすぐに蓄積することが多いです。この編成では耐性も上がっており、回復性能の高いフィラメリアが入っているので高いHPを保ちやすくなっています。
妖狐(上級)の攻略おすすめ編成
エリヤスキルパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
スキル使用で高火力編成
エリヤ、エクリールのスキルで高火力を狙う編成です。エリヤのリーダー特性で光キャラのスキルダメージがアップするのと、ユニゾンしているラヴの効果でエリヤのスキルダメージが200%近く上がるので高火力のダメージを叩き出せます。渾身効果もある編成なので序盤からダメージを出しやすくなっています。
スキル範囲に癖がある
アタッカーであるエリヤ、エクリールはスキル効果が扇状、直線のダメージとオートで操作するには癖の強いキャラです。オートでうまくダメージが出ない場合はスキル使用の時のみでも良いので手動にするほうが良いでしょう。
アニバネフティムパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
フィーバーモードで高火力編成
フィーバー関連特化のキャラで固めたフィーバーモード時に火力が出る編成です。フィーバー発動に時間のかかりやすいマルチボスでもフィーバーしやすいので、フィーバー編成でネックになっていた通常火力の低さをカバーしやすくなっており、ダウンのしやすさでも火力を伸ばすことができます。またマルチボールも多数召喚できるのでボスの弱点破壊にも活躍できます。
通常時は火力が控えめ
前述したとおり、フィーバー編成では通常時の火力は光渾身などの同属性パーティと比べると控えめとなっています。フィーバー編成の実力を発揮できるようにフィーバー関連の装備などでサポートしておきましょう。
妖狐(中級)の周回おすすめ編成
エリヤスキルパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
スキル使用で高火力編成
エリヤ、エクリールのスキルで高火力を狙う編成です。エリヤのリーダー特性で光キャラのスキルダメージがアップするのと、ユニゾンしているラヴの効果でエリヤのスキルダメージが200%近く上がるので高火力のダメージを叩き出せます。渾身効果もある編成なので序盤からダメージを出しやすくなっています。
スキル範囲に癖がある
アタッカーであるエリヤ、エクリールはスキル効果が扇状、直線のダメージとオートで操作するには癖の強いキャラです。オートでうまくダメージが出ない場合はスキル使用の時のみでも良いので手動にするほうが良いでしょう。
スポンサーリンク
妖狐の攻略ポイント
光属性パーティで挑戦しよう
妖狐の推奨パーティ属性は光です。火力や耐久力に関わるので推奨属性メインのキャラでパーティ編成を行いましょう。キャラのレベル上げとマナボードを解放してアビリティとスキル強化もしっかり行っておきましょう。
マルチで周回速度を上げよう
妖狐は、ヤクモノ召喚や分身を行います。弱点破壊が間に合わないと、フィールド全体や避けにくいダメージボール攻撃を行ってきます。ダメージが蓄積すると危険なので、しっかり弱点破壊を行っていきましょう。マルチで挑戦すると弱点処理に対処しやすいので周回速度も上がるのでおすすめです。
妖狐の報酬と交換アイテム
交換アイテム | 必要なコイン | 交換優先度 |
---|---|---|
![]() 殺生石の匕首 | 紫貨×150 | ★★★★★ |
![]() 岩融 | 紫貨×150 | ★★★★★ |
![]() 鳴狐の杖 | 紫貨×150 | ★★★★★ |
![]() 狐影の斧 | 銀貨×10 | ★★★★★ |
![]() 妖怪百名帳 | 金貨×10 | ★★★★★ |
![]() 星3破星結晶 | 銀貨×50 | ★★★ |
![]() 星4破星結晶 | 銀貨×100 | ★★★★ |
星5破星結晶のカケラ | 金貨×30 | ★★★★★ |
闇のエレメント | 銀貨×1 | ★★★ |
暗黒のエレメント | 銀貨×2 | ★★★ |
常夜のエレメント | 銀貨×5 | ★★★★ |
冥勇のエレメント | 金貨×1 | ★★★★★ |
![]() 夢見の紋章 | 金貨×5 | ★★★★★ |
![]() マナ | 金貨×10 | ★★★★★ |
プール経験値 | 銀貨×5 | ★★★ |
プール経験値 | 金貨×5 | ★★★ |
妖狐の銀貨 | 銀貨のカケラ×10 | ★★★ |
妖狐の金貨 | 金貨のカケラ×10 | ★★★★ |
コメント