【にゃんこ大戦争】「早乙女らんま(レオタード)(早乙女らんま(チアガール))」の評価と強いところ・進化と育成の優先度
「にゃんこ大戦争」の「早乙女らんま(レオタード)」とその進化先の「早乙女らんま(チアガール)」について記載しています。「早乙女らんま(レオタード)」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「早乙女らんま(レオタード)」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年7月1日 11:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にゃんこ大戦争のキャラまとめ | |
---|---|
超激レアのキャラ一覧 | 最強キャラ |
らんま1/2コラボ関連 | ||
---|---|---|
らんま1/2コラボガチャ | らんま1/2コラボ | - |
![]() 早乙女らんま | ![]() 早乙女乱馬(男) | ![]() 早乙女玄馬 |
![]() 天道あかね | ![]() ムース(アヒル) | ![]() 響良牙(ブタ) |
![]() シャンプー(猫) | - | - |
早乙女らんま(レオタード)の評価
早乙女らんま(レオタード)第2形態(早乙女らんま(チアガール))の評価・強いところ
黒い敵と天使をまとめて止められる
早乙女らんま(チアガール)は中盤以降でよく出てくる黒い敵と天使を妨害することができる妨害キャラです。遠方範囲攻撃持ちなので、複数の敵に妨害効果を与えることができます。その代わり近づかれると攻撃が当たらず妨害効果が出ないので壁役で前線を維持する必要があります。
とても長い射程で一方的に妨害
体力は低めだが、それ以上に長い射程を持っているので前線維持できていれば一方的に妨害を押し付けることができます。大型キャラなので再生産までが遅く、やられてしまうとなかなか復帰できないのでしっかり壁役で守りましょう。
天使や黒い敵を長射程で妨害できるステージが強い
天使や黒い敵が主に出現するステージで、長い射程を使って一方的に妨害することができるゲリラ金曜ステージやゲリラ火曜ステージの超上級で活躍することができます。
スポンサーリンク
早乙女らんま(レオタード)の進化と育成の優先度
第1形態 | 第2形態 | 第3形態 |
---|---|---|
![]() 早乙女らんま | ![]() 早乙女らんま | なし |
早乙女らんま(レオタード)は進化させるべき?
進化することで変わるのは耐性で、波動無効から烈波無効になります。波動攻撃は中盤の狂乱キャラやコアラッキョなどが良く持っています。烈波攻撃はかなり後半にならないと出ないので、狂乱や大狂乱辺りを挑んでいる人は進化前、それ以降は進化後など進捗状況で形態を変えるといいでしょう。
進化形態 | 形態の強み |
---|---|
![]() 早乙女らんま | ・波動無効をもつため、中盤の狂乱キャラなどで有効 |
![]() 早乙女らんま | ・波動無効から烈波無効に変わる。後半のステージで有効 |
早乙女らんま(レオタード)は育成するべき?
中盤以降黒い敵や天使が良く出てくるようになった場合は長い射程と優秀な妨害効果があるので優先して育てましょう。逆に序盤は高コストな大型キャラであり、黒い敵や天使はまだ出てくることはないので育成は後回しにすることをおすすめします。
「早乙女らんま(レオタード)」の入手方法
早乙女らんま(レオタード)は、期間限定コラボで出現している「らんま1/2コラボガチャ」を引くことで入手することができます。長射程妨害は魅力ですが汎用性がそこまで広いわけではないのでまだコラボガチャで超激レアを引いていない場合は引いてもよいとおもいます。
スポンサーリンク
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください