にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ギャラクシーギャルズ限定キャラ当たり早見表

「メルシュ」は狂乱/大狂乱の攻略で使える

ギャラクシーギャルズのキャラのうち、白い敵の攻撃を確率無効化する英雄令嬢メルシュは狂乱・大狂乱で使えるキャラです。特化気味なので狙って引くのはそこまでおすすめではありませんが、引けた場合は狂乱のステージ攻略が楽になるでしょう。

「リリン」「テルン」は特定のステージに刺さる

超生命体特効持ちの「狩猟娘テルン」や、天使・悪魔が増える中盤以降で活躍する「妖賢女リリン」は特化ステージで刺さるタイプのキャラです。ギャラクシーギャルズ全般がそのような傾向が強いガチャなので、超激レア確定キャンペーンなどで引き当てた場合は、まだ攻略できていないステージ攻略に役立てましょう。

スポンサーリンク

「ギャラクシーギャルズ」は引くべき?

おすすめ度C
簡易評価・様々な属性の特化キャラが排出
・特定の敵を対策するには向かない

第3形態前提のキャラが多く初心者には不向き

ギャラクシーギャルズのキャラは第3形態で特性やステータス・射程が強化されてからが本番のキャラが多いです。最序盤で第3形態まで進化・育成するのは厳しいため、ギャラクシーギャルズガチャは初心者が引くにはあまり向いていません。同様の理由でリセマラにも向いておらず、序盤を楽にしたい目的なら他のガチャを引いたほうが良いでしょう。

見た目が好きなら引くのもあり

「ギャラクシーギャルズ」は、宇宙をテーマにした個性豊かな美少女キャラクターが揃うガチャです。性能は特定の敵に特化したものが多く、汎用性でやや劣る面もあります。しかし、それを補って余りある魅力的なデザインが最大の特徴であり、お気に入りのキャラがいるなら引く価値は絶大です。好きなキャラと共に戦うことは、ゲーム攻略の大きなモチベーションになるでしょう。

ギャラクシーギャルズガチャで人気のあるキャラ
召し豚のカイ

召し豚のカイ

猿帝のクウ

猿帝のクウ

風神のウィンディ

風神のウィンディ

冥界のカリファ

冥界のカリファ

妖賢女リリン

妖賢女リリン

-

「ギャラクシーギャルズ」当たりキャラ

大当たり強いところ
召し豚のカイ

召し豚のカイ

・浮いている敵に打たれ強い
 生き残り特性で場持ちが良い
・射程は短いが攻撃力も高い
・ふっとばし無効や本能追加の
 第3形態から本領発揮
冥界のカリファ

冥界のカリファ

・高い攻撃力と移動速度を持つ
・天使対策ではかさじぞうと被る
 こちらは早さと火力が優秀で
 射程も長い
聖会長ジャンヌダルク

聖会長
ジャンヌダルク

・赤い敵と浮いてる敵に
 圧倒的な攻撃性能を誇る
・射程が長く壁との併用が優秀
当たり強いところ
狩猟娘テルン

狩猟娘テルン

・超生命体特効持ち
・エイリアン、赤い敵への
 妨害能力を持つ
双掌星のシシル&コマリ

双掌星の
シシル&コマリ

・黒い敵とエイリアンに
 超ダメージと3回攻撃で
 優秀なアタッカー
・攻撃頻度が非常に高く
 どの属性相手にも使いやすい
・射程が短い
風神のウィンディ

風神のウィンディ

・高火力、長射程を兼ね備えたキャラ
・浮いてる敵に超ダメージを
 与える能力を持つ
・攻撃頻度が低いので壁と併用したい
英雄令嬢メルシュ

英雄令嬢
メルシュ

・白い敵の攻撃無効持ち
・波動を使えるが短い射程がネック
・体力が上がる第3形態からが本領
妖賢女リリン

妖賢女リリン

・天使と悪魔にめっぽう強く
 悪魔シールドを確定で破壊できる
・該当敵が出る中盤以降に優秀
雷神のサンディア

雷神のサンディア

・移動速度と体力が優秀な
 赤い敵への超ダメージキャラ
・攻撃間隔が長くふっとばしは
 敵味方ともに相性が良くない
宝杖のカッパーマイン

宝杖の
カッパーマイン

・攻撃力が高く攻撃頻度も多め
・たまに浮いてる敵の動きを
 止められる
・汎用性が高い停止持ち
猿帝のクウ

猿帝のクウ

・赤い敵と黒い敵にめっぽう強い
・序盤は活躍できるがステが低めで
 射程が短いのが厳しい

「ギャラクシーギャルズ」の排出確率

レアリティ確率
伝説レア0.3%
超激レア
5%
激レア
25%
レア
69.7%

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク