にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネコ半魚人の簡易評価

簡易評価・移動速度も速く扱いやすいキャラ
・浮いている敵に超ダメージを与える特性持ちで火力が出しやすい
・緑マタタビの周回でも活躍できる使う機会の多いキャラ
・単体攻撃なので取り巻きが多いステージには不向き
キャラ評価育成優先度
SS
最強キャラ
SS

ネコ半魚人のステータス

レア度
激レア
ターゲット単体/範囲射程
浮いている敵単体215
特性
超ダメージを与える
コスト--
675円--

スポンサーリンク

ネコ半魚人の育成優先度

優先して育成したい

ネコ半魚人は浮いている敵に超ダメージを与える特性を持った移動速度の速い高機動アタッカーです。素早く敵の城を倒す速攻攻略や周回などでも活躍できるキャラとなっており、活躍できる場面は多いです。特に、所定にガガガガなどの浮ている敵が出現するステージではお金を集める要員としても活躍します。コストも安く扱いやすいキャラなので、優先して育成したいです。

ネコ半魚人の強いところ

移動速度が速い

ネコ半魚人は移動速度が速くコストが安い高機動アタッカーとして活躍することができます。また、移動速度が速いことで敵の攻撃を避けて足元に潜りこむこともしやすいため、遠方範囲攻撃の敵に対して活躍しやすい性能となっています。本能解放によってさらに移動速度を上げることができるので、NPに余裕がある場合は解放するとよいでしょう。

浮いている敵に超ダメージを与える特性を持つ

ネコ半魚人は高機動アタッカーとして活躍できますが、浮いている敵に超ダメージを与える特性も持っています。そのため、まゆげどりやガガガガなどを処理しやすく、ぶんぶん先生などへのアタッカーとしても活躍することができます。射程が短いため場持ちの良いアタッカーとしては活躍できませんが、浮いている敵に高火力を出せる鉄砲玉のような活躍ができます。

ステータスも高いので汎用性がある

ネコ半魚人はコストのわりにステータスが高めであるため、浮いている敵以外でも活躍できる機会があります。特に、大型の敵の前に取り巻きが数体いる場合は、ネコ半魚人を生産することで取り巻きを処理でき大型の敵に攻撃しやすくなります。量産型アタッカーが活躍しにくい場面での取り巻き処理要員として活躍できる場面もあるでしょう。

コストが安い

ネコ半魚人のコストは675円となっています。移動速度が速い大狂乱のネコライオンやネコエクスプレスよりも安いコストとなっており、扱いやすいです。特に、初期所持金アップのにゃんコンボと併用することでステージ開始直後に生産することもでき、素早く敵の城を攻撃することもできます。高機動アタッカーを生産後も余ったお金で出しやすいので、活躍しやすいキャラです。

ネコ半魚人と似た性能を持つキャラ
大狂乱のネコライオン

大狂乱のネコライオン

ネコエクスプレス

ネコエクスプレス

ネコ半魚人の弱いところ

単体攻撃となっている

ネコ半魚人は単体攻撃となっています。そのため、取り巻きが多いステージでは活躍しにくく範囲攻撃の大狂乱のネコライオンに軍配が上がる場面もあります。特に、体力の低い取り巻きが大量に出るステージでは飛脚ネコなどの範囲攻撃キャラで十分であるため、単体攻撃のネコ半魚人は活躍しにくいです。

大狂乱のネコライオンの性能
大狂乱のネコライオン

大狂乱のネコライオン

烈波無効などは持っていない

ネコ半魚人は浮いている敵に超ダメージを与える特性のみとなっているため、波動無効や烈波無効などの無効特性を持っていません。周回や高機動アタッカーとして活躍する機会が多いため、無効特性がないことは気になりにくいですが、死亡時烈波持ちに悪魔の敵などには活躍しにくい場面もあります。

ネコ半魚人の使いみち

女帝飛来でアタッカーとして活躍する

ネコ半魚人は浮いている敵に超ダメージを与える特性を持っているため、浮いている敵が登場するステージで特に活躍することができます。降臨ステージではサイクロン系や女帝飛来などで活躍できるでしょう。特に、女帝飛来で登場するボスは遠方範囲攻撃となっているため、ネコ半魚人で対応しやすいです。

ネコ半魚人のおすすめの編成例

女帝飛来ではボスとして遠方範囲攻撃持ちの森の蜜子が登場します。森の蜜子は非常に長い時間鈍足にする妨害を持っており、攻撃を受けると長い時間その場に留まってしまいます。そのため、森の蜜子の攻撃を避けながら攻撃範囲外の足元に潜り込む必要があります。ネコ半魚人は移動速度が速いため森の蜜子の攻撃を避けやすく、アタッカーとして活躍しやすいです。

1列目
大狂乱のネコビルダー
大狂乱のネコカベ

大狂乱のゴムネコ

ネコ半魚人
飛脚ネコ

飛脚ネコ

ネコカンカン

ネコカンカン

2列目
覚醒のネコムート

覚醒のネコムート

--

進化の緑マタタビの周回でも活躍

進化の緑マタタビは緑マタタビがドロップするステージです。出現する敵は浮いている敵のみとなっているため、ネコ半魚人の浮いている敵に超ダメージを与える特性が活躍します。特に、緑マタタビを集めたい場合はこのステージを周回することになるため、移動速度が速く出現する敵に高火力を与えられるネコ半魚人は重宝します。

「ガガガガ」や「まゆげどり」が登場するステージで活躍

ネコ半魚人は浮いている敵に高火力を出せるため、浮いている敵のガガガガやまゆげどりが登場するステージで活躍します。特に、これらの敵が最初に出てくるステージではこれらの敵を倒してお金を集める要員としてネコ半魚人が活躍します。高火力で撃破時お金2倍の特性を持っているネコエクスプレスよりも火力が高いので、エクスプレスで処理できない場合などに活躍するでしょう。

ネコ半魚人が対策が得意な敵キャラ
ガガガガまゆげどり

ネコ半魚人にキャッツアイは使うべき?

優先して使いたい

ネコ半魚人は優秀なステータスを持っており、周回などでも活躍するためキャッツアイを使うメリットは大きいです。特にネコ半魚人はアタッカーとして活躍する場面が多いため攻撃力を上げるためにもキャッツアイは優先して使いたいです。激レアのキャッツアイを使うことになるので、狂乱系の育成が終わり次第ネコ半魚人にキャッツアイを使うとよいでしょう。

スポンサーリンク

ネコ半魚人の入手方法/解放条件

ガチャから排出される

ネコ半魚人はネコスイマーの第3形態となっています。第1形態のネコスイマーはガチャから排出されるキャラとなっており、超ネコ祭やギガントゼウスなどの様々なガチャから排出されます。+値を付けるメリットは大きいキャラなので、ガチャで入手した場合はNPにせず+値として強化するのがおすすめです。

ネコ半魚人の本能解放

ネコ半魚人の本能解放
・動きを遅くする
・動きを遅くする耐性
・基本体力アップ
・基本攻撃力アップ
・移動速度アップ

ネコ半魚人のにゃんコンボ

ネコ半魚人のにゃんコンボ
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク