【にゃんこ大戦争】本能解放おすすめキャラと優先度
「にゃんこ大戦争」の「本能解放」おすすめキャラをまとめています。本能はどのキャラを優先するべきなのか、おすすめランキングや本能解放するべきキャラのおすすめ本能、本能解放はどのような優先度で決めていくべきなのかを解説しているので、どのキャラの本能を解放するべきなのか・どの本能を解放するのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年6月6日 19:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本能解放の関連まとめ | |
---|---|
超本能の解放 おすすめキャラ | 本能玉のおすすめ |
育成関連のまとめ | |
---|---|
育成優先おすすめキャラ | |
第3形態の優先キャラ | 第4形態の優先キャラ |
本能解放おすすめキャラ
本能解放は不要なキャラのNP化をしないと進められず、XP以上にどのキャラを優先するべきか悩みやすいです。よく使うキャラ、性能が激変するキャラ、少ないNPで強く出来るキャラなどが本能解放でおすすめなので、手持ちの中で使用頻度が高かったり、本能の解放で性能が激変するキャラの本能を開放すると良いでしょう。
「にゃんま」には「本能玉」も優先して使いたい
本能玉は付けることで与えるダメージを増やしたり、特性を強化できるものがあります。そこまで多く確保できるものではないため、本能解放対象のキャラに本能玉を付ける場合は、にゃんまのように本能解放優先度SSランクのキャラを優先、さらに性能を高めると良いでしょう。
スポンサーリンク
本能解放おすすめキャラの優先したい本能
本能解放は体力や攻撃力強化などの基礎ステータス解放のほか、特性を追加する効果もあります。1段階だけ強化すれば良い場合もあれば、ステータスのように何段階も強化しないといけないものもあるのですが、強みを伸ばせるものをまずは優先すると良いでしょう。
また、中には性能を下げてしまいかねない本能もあるので、むやみに本能を解放しないのも大事です。全ての本能を開放する必要はありません。
本能解放を優先したい超激レアキャラ
キャラ | 強くなるポイント |
---|---|
![]() 獄炎鬼にゃんま | ・生産コスト減少で出しやすくなる ・攻撃力体力UPで殲滅力と安定性向上 |
![]() 飛翔の武神 | ・基本攻撃力UPで速攻性能が向上 ・体力UPでカウンター回数増加 |
![]() 竜宮超獣 | ・基本体力UPで鉄壁の守護神に ・多色対応で汎用性がさらに向上 |
Gテラアマテラス | ・ステータスUPで波動アタッカー強化 ・汎用性が高く多くの場面で活躍 |
![]() ラスヴォース | ・超生命体特攻等で火力が大幅UP ・特定条件下で最強クラスの性能 |
獄炎鬼にゃんま
超激レアの中でもステータスの鬼であり、どの相手にも安定して使っていけるスペックの高さが魅力です。どこでも使えるうえにステータスを上げるだけで強いので、波動ダメージ耐性以外は優先強化して良いでしょう。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
攻撃力上昇追加 | ★★★★★ |
基本攻撃力アップ | ★★★★☆ |
基本体力アップ | ★★★★☆ |
生産コスト割引 | ★★★★☆ |
波動ダメージ耐性 | ★☆☆☆☆ |
飛翔の武神・真田幸村
動きが早く攻撃力が高いので、本能解放でスペックを強化する価値が高いです。攻撃力上昇系2つはもちろん、体力がやや低めの紙装甲なので、体力強化もメリットが大きいので、この3つは優先解放しておきましょう。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
攻撃力上昇追加 | ★★★★★ |
基本体力アップ | ★★★★☆ |
基本攻撃力アップ | ★★★★☆ |
動きを遅くする耐性 | ★★☆☆☆ |
動きを止める耐性 | ★★☆☆☆ |
スポンサーリンク
本能解放を優先したい激レアキャラ
ネコカンカン
撃破時お金2倍効果で速攻攻略や敵の数が多いステージ攻略で大活躍することができます。活かすための攻撃力アップも解放して、どこでも使える資金稼ぎアタッカーとして採用できるようにしましょう。
移動速度アップはメリットもデメリットもあるので、解放は必須ではありません。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
撃破時お金2倍 | ★★★★★ |
基本攻撃力アップ | ★★★★★ |
基本体力アップ | ★★★★☆ |
移動速度アップ | ★★★☆☆ |
対エイリアン | ★☆☆☆☆ |
ネコ半魚人
レアながら移動速度が早く、浮いてる敵に強いことから速攻型の量産アタッカーとして使える優秀な性能を持ちます。クリアタイム重視のステージで使いやすくできるので、攻撃力や移動速度を強化していくと良いでしょう。
妨害追加に関しては接近してから動きを遅くしてもあまり意味がないので、解放は不要です。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
基本攻撃力アップ | ★★★★★ |
移動速度アップ | ★★★★★ |
基本体力アップ | ★★★★☆ |
動きを遅くする耐性 | ★★☆☆☆ |
動きを遅くする | - |
本能解放を優先したいレアキャラ
ねこラーメン道
天使に強いレアキャラなのですが、ステータス上昇の効果が大きく壁役としてかなり優秀な性能を持ちます。ステータスの強化だけで一気に使い勝手が上がり、特に王冠4のステージ攻略ではにゃんコンボ併用で殴れる壁として使っていくと良いでしょう。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
基本体力アップ | ★★★★★ |
ふっとばし耐性 | ★★★★☆ |
基本攻撃力アップ | ★★★☆☆ |
古代の呪い耐性 | ★★☆☆☆ |
動きを遅くする耐性 | ★★☆☆☆ |
ネコカメラマン
生き残り確率を上げると1回は確定で生き残るので、格段に使いやすくなります。どのステータスの追加も恩恵が大きいので、あまり恩恵がない波動耐性以外はぜんぶ強化してしまっても良いでしょう。
本能解放 | おすすめ度 |
---|---|
生き残る強化 | ★★★★★ |
基本攻撃力アップ | ★★★★☆ |
クリティカル | ★★★★☆ |
基本体力アップ | ★★★★☆ |
波動ダメージ耐性 | ★☆☆☆☆ |
本能解放を優先したいEXキャラ
本能解放を優先したいキャラは「超本能」の解放も優先するべき?
超本能は本能解放解放済みのキャラの一部にのみ追加されている追加本能です。さらにキャラの性能を強化できるのですが、NPのコストがかなり重いので強化を行うのは大変です。
上級者のやりこみ要素となっているので、無理をしてまで超本能を解放しなくても大丈夫です。
本能解放の優先度の基準
基準のポイント | 解説 |
---|---|
強みを伸ばす | 元々強力な特性をさらに強化する |
役割の明確化 | 新たな役割を持てるキャラを優先 |
使用頻度・汎用性 | よく使うキャラや汎用性の高いキャラ |
コスパの良さ | 低レアでNP消費少ないキャラも考慮 |
汎用的なキャラから解放を優先する
本能解放は使用頻度の高いキャラに使うと、NPを使うだけの価値があります。アタッカーの攻撃力、壁の体力を強化するだけであっても強いので、まずは自分がよく使うなと感じている、汎用性の高いキャラの本能を開放するのがおすすめです。
また、ネコカンカンのように使い勝手が大きく噛み合うキャラを優先すると良いでしょう。
性能が噛み合っていない本能を解放しないように注意
本能の中には「壁役の攻撃力」「接近する単体キャラへの妨害追加」など、解放しても効果が薄い・噛み合わない能力も存在します。NPがもったいないだけでなく、場合によっては使いにくさが増してしまいます。
強みを伸ばすのを優先し、妨害や弱点を補う本能は開放するべきかはよく考えるようにしましょう。
本能解放とは?
本能はNPを使ってキャラを強化すること
本能解放とは、専用ポイント「NP(にゃんこポイント)」を使用して、キャラクターのステータスを強化したり、新たな特性を追加・強化したりする機能です。本能は第三形態まで進化できる一部のキャラクターに実装されており、キャラクターごとに解放できる本能は異なります。
本能関連 | 解説 |
---|---|
本能解放の効果 | ステータス強化や新特性の追加等 |
NPの使い道 | 各キャラの本能を解放・強化する |
NPの入手方法 | ガチャ重複キャラや本能玉変換等 |
「超本能」との違いと解放条件
「超本能」は、通常の本能よりもさらに強力なステータスアップや特性の追加・強化ができる機能です。本能が実装されている一部のキャラクターに後から追加されることがあります。超本能の解放には、キャラクターのレベルを60まで上げる必要があり、大量のXPとキャッツアイ【闇】が必要です。
解放条件 | キャラクターレベル60到達が必要 |
---|---|
本能との関係 | ・本能未解放でも超本能解放可能 ・両方解放でさらに強力になる |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください