にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

烈波対策おすすめキャラランキング

烈波を放つ敵は限られていますが、どのキャラも強力な敵となっています。
烈波無効を持たないキャラは烈波攻撃をするキャラから敵の攻撃+烈波の攻撃と2回分のダメージを受けてしまう場合があります。
特に、悪魔には死亡時に烈波を放つ敵がいるため、対悪魔のキャラは烈波無効を所持している場合が多いです。
悪魔や烈波を放つ敵が出るステージに挑戦する場合は余計なダメージを減らすためにも烈波無効キャラを編成しておきたいです。

Sランク強いところ
漆黒の魔女ダークキャスリィ

漆黒の魔女
ダークキャスリィ

・すべての敵を必ず呪うことができる強力な妨害キャラ
・必ず放つ烈波により火力も出せる汎用性の高いキャラ
天命の王フォノウ・射程が非常に長いアタッカー
・属性を持つ敵に超ダメージを与える特性により、敵の射程外から高火力を与えることができる
Aランク強いところ
断命の王ダークフォノウ

断命の王ダークフォノウ

・すべての敵の動きを遅くする妨害を持つ
・射程が長く、広範囲の敵に妨害をばらまける
・火力もあるのでアタッカーとしても活躍できる
哀悼の舞姫ダークイズ

哀悼の舞姫
ダークイズ

・属性を持たない敵に超ダメージを与える特性を持つ短射程のアタッカー
・ゾンビキラーやバリアブレイクなどサポート要員としても優秀
・烈波無効で悪魔シールドを必ず壊せる貴重なキャラ
白夜姫のレイ

白夜姫のレイ

・属性を持つ敵の動きを遅くする妨害を持つキャラ
・打たれ強い特性も持っているため場持ちもよい
・たまに烈波を放つのでアタッカーにもなれる
デビルハンターサトル・悪魔にふっとばす妨害と動きを遅くする妨害を行えるキャラ
・確率で悪魔シールドを壊せるので自身の妨害効果も入りやすい
洗脳されしネコUFO

洗脳されし
ネコUFO

・烈波無効を持っている貴重な量産型アタッカー
・属性を持たない敵に超ダメージを与える特性で高火力も出せる
Bランク強いところ
シン・ラスヴォース・一撃の火力が非常に高いアタッカー
・烈波無効などの各種無効を所持しているため、妨害する敵にはめっぽう強い
・体力低下で攻撃力が上がる脳筋キャラ
雷古獣ナーラ・真レジェンドストーリーでドロップするキャラ
・古代種にめっぽう強い特性も持つ
・超古獣マガモジョーに対して非常に強力
ネコバレル

ネコバレル

・確率で悪魔シールドを壊せるキャラ
・烈波無効や悪魔に打たれ強い特性持ちで対悪魔キャラとして優秀
エヴァ第13号機

エヴァ第13号機

・悪魔にめっぽ強い特性を持つ大型キャラ
・烈波無効で悪魔の死亡時烈波を無効化できる

エヴァコラボで烈波対策キャラが刺さっている

エヴァコラボステージである最終決戦エヴァ第13号機ではボスのエヴァ第13号機が必ず小烈波を放ちます。
小烈波ではありますが、もともとの攻撃力も高いため、小烈波でもダメージが痛いです。
少しでも受けるダメージを減らすために烈波無効キャラを編成しておきたいです。

烈波対策キャラの本能解放(育成)優先度

烈波が登場するのは魔界編や真レジェンドストーリーです。
日本編や未来編、レジェンドストーリーでは烈波を放つ敵が出現しないので、未来編やレジェンドストーリーを攻略中の場合は急いで本能解放する必要はありません。

本能解放で烈波無効がつくキャラ
ネコアミーゴ

ネコアミーゴ

ネコマッチョ

ネコマッチョ

ちびネコキングドラゴン

魔界編攻略開始やかっわっぱJr攻略前に解放したい

魔界編では死亡時に烈波を放つ敵が多く出現します。
レベルの制限もあるため、死亡時烈波で味方が壊滅する可能性もあります。
結構な頻度で死亡時烈波を放つ悪魔が登場するので、魔界編攻略前には解放しておきたいです。
また、かわわっぱJrも烈波を放つ強力な敵です。
かわわっぱJrの攻略を考えている場合も本能解放しておくとよいでしょう。

スポンサーリンク

烈波対策キャラがいない場合はどうすればいい?

烈波を放つ敵に攻撃させない

烈波は敵の攻撃が味方にあたった場合に発生します。
烈波の発生確率は敵によってさまざまですが、攻撃が当たらなければ烈波は発生しません。
ごろにゃーんなどで敵の攻撃を空振りさせたり、クリスタルネコビルダーなどで動きを遅くし、敵に攻撃させないようにすることで烈波対策をすることができます。
この方法は、ほの暗い沼の底からなどで特に有効です。

烈波を耐える

純粋に高耐久のキャラで烈波攻撃を耐えることでも対策することができます。
特に、ネコベビーカーズのような殴り合いに強いキャラは体力が高いため、敵の烈波を耐える場面が多いです。
また、烈波攻撃はその属性の敵の攻撃となるため、打たれ強い特性などの恩恵を受けることができます。
そのため、打たれ強い特性やネコエキゾチックのような攻撃無効によって烈波攻撃を耐えることができます。
この方法は、死亡時に烈波を放つ悪魔に対して特に有効です。

烈波対策キャラ入手方法

悪魔対策キャラのほとんどが烈波無効の特性を所持しているため、基本どのガチャからも烈波無効持ちのキャラは排出されます。
特に、烈波無効持ちで強力なキャラである黒フォノウや黒キャスリィなどが排出される極ネコ祭はおすすめです。
エレメンタルピクシーズや伝説のネコルガ族などの一部のガチャからは烈波無効持ちが排出されないので注意しましょう。
排出されるキャラはガチャ画面のバナーを押すことで確認できます。

無課金で入手できる烈波対策キャラ

ニャッハーやネコ茶道などドロップキャラでも優秀な烈波無効持ちのキャラはいます。
特に、雷古獣ナーラなどは真レジェンドストーリーをクリアしているとドロップする強力な烈波無効持ちのキャラです。
無課金でも入手できるので急ぎでなければ、ガチャを無理して引く必要はないでしょう。

無課金で入手できる烈波対策キャラ一覧
ニャッハーネコ茶道
ネコバレル

ネコバレル

スポンサーリンク

烈波対策が有効なステージ

烈波を放つ敵が登場するステージで優先して烈波無効キャラを編成したいです。
特に、強力な烈波を放つかわわっぱJrが登場するほ暗い沼の底からや死亡時烈波を放つ敵が大量に登場する悪魔の囁きなどでは対策しておきたいです。

烈波対策が有効なステージ一覧
ほの暗い沼の底から悪魔の囁き玉座に牙むく群衆

ほの暗い沼の底から

かわわっぱJrが登場するほの暗い沼の底からは烈波無効持ちのキャラで固めることでほぼ押されずに攻略することが可能です。
ネコマッチョやネコアミーゴなどの本能解放をすることで簡単に攻略することができるので、攻略に困った場合は烈波無効持ちを編成するとよいでしょう。

悪魔の囁き

死亡時烈波を放つ敵が大量に登場するステージです。
烈波無効を持っていないキャラはすぐにやられてしまうため、烈波無効持ちのキャラで固めたいです。
悪魔に打たれ強い特性をもつネコバレルなどがおすすめです。

玉座に牙むく群衆

真レジェンドストーリー「玉座に牙むく群衆」では、烈波を放つ敵である天使ドーヴエルが登場します。
耐久力のあるキャラで倒すことも可能なので、上2つのステージより対策の優先度は低いです。
烈波無効を持っていると攻略が楽になるので持っている場合は編成するとよいでしょう。

烈波とは

烈波は触れると攻撃を受ける波動のようなものです。
その場に留まるため、あとから来たキャラも烈波攻撃を受けてしまいます。
また、敵の妨害効果も乗るため、ふっとばす妨害を持つレッド・エナGなどの烈波は厄介です。

烈波を打つ敵一覧
かわわっぱJr天使ドーヴエル達人ウリル
ゴン兵衛古神炎ドロン破壊神ジャガンドー
マデューさんレッド・エナG超古獣マガモジョー

烈波を打てるにゃんこもいる

烈波を放つキャラも複数存在します。
烈波にはそのキャラの特性が乗るため、黒キャスリィであれば、触れると呪いが付与される烈波が発生します。
最近では烈波無効持ちの敵もいるため、ダメージが入りにくくなっています。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめのガチャ

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク