ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「拠点防衛」で勝つためのコツ・やるべきこと

タンクの編成を見直す

タンクの編成を見直すポイント
タンクが多すぎて火力が出ていない
タンクが多すぎて火力が出ていない
タンクの配置を一番端っこにしている

タンクが多すぎて火力が出ていない

拠点防衛では、雑魚敵の数が半端じゃない数が出現しますが、かといってタンクを3体以上編成すればいいというものではありません。
しっかり範囲アタッカーを編成することで、キャラが被弾するまでに雑魚敵を倒し切る戦法が理想なので、スキルレベルなどを上げて、火力を強化しておくのがおすすめです。

タンクが少なくアタッカーが集中攻撃を受けている

タンクが1人未満になると、アタッカーが集中攻撃を受けてすぐ負けてしまいます。
タンクは最低でも1体は編成して、アタッカーのダメージをタンクに集中させるように立ち回るのがポイントです。

タンクの配置を一番端っこにしている

タンクを一番端っこに編成すると、タンクがエリア中央に進んでくれず、真ん中ががら空きになって、アタッカーが被弾してしまいます。
そのため、タンクは真ん中に編成することを心掛けておくと、位置取りも的確に行ってくれるので、攻略しやすくなります。

スポンサーリンク

範囲アタッカーを編成する

「マコト」は攻撃範囲が最も広い貫通キャラなので最適性

星3スペシャルの貫通アタッカー「マコト」はステージの約7割程度の広さを持つ広範囲攻撃を繰り出すことが可能なことに加えて、火力もめちゃくちゃ高いため雑魚をほぼワンパンで消し去ることが可能です。
更にスペシャル枠から攻撃を繰り出すため戦闘不能になることもなく、安定してダメージを与え続けられます。

攻撃範囲が広い貫通アタッカー
マコト

マコト

モモイ

モモイ

ノノミ

ノノミ

「ジュンコ」のような狭い範囲アタッカーは不向き

拠点防衛では、雑魚敵が押し寄せてくるため範囲アタッカーの編成は必須なのですが、ジュンコは攻撃範囲が縦長で面積が狭いため、扱いが難しいです。
ジュンコで攻略できなくもないですが、操作していて煩わしく感じてしまうと思われるので、すぐキャラは入れ替えた方が良いでしょう。

「ジュンコ」の性能はこちら
ジュンコ

ジュンコ

キャラの位置取りは「セリナ」で移動させる

キャラの位置取りは「セリナ」を使って移動させるのがおすすめです。
セリナは回復するときに味方を移動させることが可能なので、タンクが散ってしまっている場合などにセリナのEXスキルを使って、
タンクを一か所に固めるように、移動させるのが良いでしょう。

「セリナ」の性能はこちら
セリナ

セリナ

手動操作で攻略する

拠点防衛は、スキルの使用タイミングをしっかり考えておかないと雑魚敵に囲まれて一瞬で戦闘不能になってしまうので、
タンクの位置取りや、EXスキルの発動タイミングをしっかり見極めましょう。

スポンサーリンク

「拠点防衛」で星3クリアは目指すべき?

拠点防衛を星3クリアすると、掃討が解放されて戦闘をスキップできるようになるので、できれば星3クリアは目指したいところですが、
レポートが集まるコンテンツは拠点防衛以外にもあり、星3クリアに拘ってAPを無駄にしてしまうのであれば、自分が掃討できる最高難易度のステージを周回するのが一番効率的です。

任務の攻略の方が最優先

拠点防衛を星3クリアすることで掃討ができるようになるので、最終的には星3クリアを目指したいところですが
レポートはどこでも入手できるっちゃできるので、最優先ではありません。
拠点防衛の星3クリアに拘るよりも、任務の攻略をどんどん進めるなどの方を優先した方が効率的です。

推奨レベルをある程度超えてから挑戦すると良い

拠点防衛の星3クリアを狙うのであれば、拠点防衛の推奨レベルをある程度超えてから、余裕をもって挑戦すると良いでしょう。
星3クリアに拘って、貴重なAPを使ってしまうと、APがもったいないです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク