ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タイプごとの最強関連の記事一覧
爆発貫通神秘
振動--
貫通タイプ関連の記事まとめ
アタッカー最強貫通特効スキル

貫通タイプ最強ランキングTier表

貫通最強キャラは「ミカ」

ミカは貫通特効を自身のパッシブで付けられるキャラで、そこに確定会心がついてさらに火力を大きく上げることができます。
さらに高倍率EXスキルで貫通の中で最大火力をたたき出せ、高回避でもあるのでサブタンクとしても使えます。

キャラクラスポジション
ミカ

ミカ

アタッカーストライカー

「貫通特効」を持つキャラがおすすめ

貫通特効は重装甲に貫通タイプが攻撃したときに乗る与ダメージアップで、これがあると重装甲に対してさらにダメージを出すことができます。
特にミカはこれを自前で持ってくるので攻撃力や会心以外で与ダメージを伸ばせるので高火力なアタッカーになっています。

「貫通特効」を味方へバフするキャラ
水着ウイ

水着ウイ

クリスマスセリナ

セリナ
(クリスマス)

マコト

マコト

「貫通特効」を自身へバフするキャラ
ミカ

ミカ

--

貫通タイプ最強キャラの評価解説

ミカ(ストライカー)

貫通タイプの最強アタッカーです。EXスキルは敵の残りHPが多いほど威力が上がるため、特に総力戦などの単体ボスに対して圧倒的な火力を誇ります。全ての攻撃が確定会心になるスキルも強力で、高難易度コンテンツでは必須級の存在と言えます。

総力戦(重装甲)の適正評価
ビナーSS
ケセドS
ホドSS
ワカモ
(ホバークラフト)
S

ドレスアル(ストライカー)

ドレスアルは味方一人を大幅に強化するサポーターです。EXスキルで味方の会心ダメージを大きく引き上げるため、ミカなどの強力なアタッカーと組み合わせることで真価を発揮します。

総力戦(重装甲)の適正評価
ビナーSS
ケセドS
ホドSS
ワカモ
(ホバークラフト)
SS

チェリノ(ストライカー)

広範囲を攻撃できるEXスキルが最大の特徴です。総力戦「ケセド」のように大量の敵が出現する場面で最適解となります。また、サブスキルで味方全体のスキル回転率を上げるコスト回復も非常に優秀です。

総力戦(重装甲)の適正評価
ビナー-
ケセドSS
ホドS
ワカモ
(ホバークラフト)
S+

スポンサーリンク

貫通アタッカー最強キャラランキング

貫通タイプのアタッカーは、重装甲の敵が出現する任務や総力戦で活躍します。特に総力戦では単体火力が重要視されるため「ミカ」が最強とされていますが、任務攻略では広範囲を攻撃できる「チェリノ」や「マコト」なども非常に強力です。ここでは単体、範囲に分けて最強キャラを解説します。

貫通単体アタッカー最強キャラランキング

SSランク(Tier1)

キャラポジション
評価
ミカ

ミカ

ストライカー
・敵HP依存の超火力EXスキル
・全ての攻撃が確定会心になる
・総力戦の単体ボスに必須級
制服ネル

制服ネル

ストライカー
・EXスキルを撃つほど火力上昇
・豊富な自己バフで高火力を維持
・中長期戦で最強クラスの性能

Sランク(Tier2)

キャラポジション
評価
カズサ

カズサ

ストライカー
・EXスキル後に通常攻撃を強化
・単体ボスへ継続的に高火力を出す
・総力戦「ビナー」で活躍する
マキ

マキ

ストライカー
・敵単体に防御デバフを付与する
・EXスキルで大ダメージを与える
・総力戦でデバッファーとして活躍
水着アヤネ

水着アヤネ

ストライカー
・貴重な貫通特効持ちアタッカー
・戦術対抗戦のタンク対策に有効
・コストが軽く非常に使いやすい

Aランク(Tier3)

キャラポジション
評価
ネル

ネル

ストライカー
・HPが低いほど攻撃力が上昇
・EXスキルで敵単体に大ダメージ
・任務から総力戦まで幅広く活躍
水着ヒヨリ

水着ヒヨリ

ストライカー
・コストが低くスキルを回しやすい
・扇状範囲の敵にダメージを与える
・任務序盤の雑魚処理で役立つ
ドレスカヨコ

ドレスカヨコ

ストライカー
・会心ダメージ率を大幅に上げる
・味方へのサポート性能も高い
・様々なコンテンツで採用可能
水着ワカモ

ワカモ(水着)

スペシャル
・単体に集中攻撃するEXスキル
・総力戦ボスへの火力が高い
・耐久力があり場に残りやすい
ツルギ

ツルギ

ストライカー
・敵を倒すとEXコストが回復
・恐怖状態で敵の行動を制限する
・任務での雑魚処理性能が高い
メル

メル

ストライカー
・高い会心値でダメージを出す
・単体の敵に対して火力が高い
・特定の総力戦ボスに有効
パジャマノア

パジャマノア

ストライカー
・弱点把握を付与し、単体に超火力を出す
・EXスキルを2回使うとコスト回復力が上がる
・弱点把握状態の敵に追加ダメージを与えられる

スポンサーリンク

貫通範囲アタッカー最強キャラランキング

SSランク(Tier1)

キャラポジション
評価
マコト

マコト

スペシャル
・広範囲攻撃と防御デバフが強力
・多数の敵が出現する場面で最適
・総力戦「ケセド」で大活躍

Sランク(Tier2)

キャラポジション
評価
イオリ

イオリ

スペシャル
・低コストで高火力の3回攻撃
・単体ボスへの火力も非常に高い
・任務から総力戦まで万能
チェリノ

チェリノ

ストライカー
・トップクラスのEXスキル攻撃範囲
・味方全体のコスト回復力を上げる
・任務攻略で圧倒的な殲滅力
水着ユカリ

水着ユカリ

ストライカー
・貴重な円形の広範囲攻撃を持つ
・NSで自身に貫通特効を付与
・EX2回使用でコスト回復力増

Aランク(Tier3)

キャラポジション
評価
ノノミ

ノノミ

ストライカー
・扇状の広範囲に攻撃するEX
・任務序盤で入手しやすく強力
・雑魚敵の処理に非常に便利
モモイ

モモイ

ストライカー
・低コストで使いやすい範囲攻撃
・継続的に火力を出しやすい性能
・任務攻略で特に輝くキャラ
ホシノ

ホシノ

ストライカー
・タンク役もこなせる高い耐久力
・気絶付与の広範囲EXスキル
・安定して戦線を維持できる
マリナ

マリナ

ストライカー
・EXで指定位置に移動し攻撃
・敵陣をかき乱す動きが強力
・戦術対抗戦で活躍が期待できる
正月アル

正月アル

ストライカー
・円形範囲内の敵に大ダメージ
・悪行に応じて追加ダメージ
・総力戦「ケセド」で活躍
モエ

モエ

ストライカー
・指定位置中心の円形範囲攻撃
・コストは重いが火力が高い
・障害物が多い地形で有効

貫通サポーター最強キャラランキング

貫通タイプのサポーターは、アタッカーの火力を最大限に引き出すために重要な役割を担います。特に、会心ダメージ率や攻撃力の上昇値が大きいキャラクター、そしてコストが低いキャラクターは評価が高い傾向にあります。ここでは、各ランクのサポーターキャラについて詳しく解説します。

SSランク(Tier1)

キャラポジション
評価
ドレスアル

ドレスアル

ストライカー
・味方単体への会心ダメージバフが最強クラス
・ヒーラーとしても優秀でパーティーの安定に貢献
・高難易度の総力戦ボス攻略で必須のサポーター
ヒマリ

ヒマリ

スペシャル
・味方1人への攻撃力バフが全キャラ中トップクラス
・スキルコスト回復速度アップのバフも超強力
・貫通タイプの編成に限らずあらゆる場面で最強
正月フウカ

フウカ(正月)

スペシャル
・味方1人のEXスキルコストを大幅に下げる性能
・会心ダメージバフも同時に付与でき火力を底上げ
・強力なアタッカーとの組み合わせが最強のサポーター

Sランク(Tier2)

キャラポジション
評価
ココナ

ココナ

ストライカー
・コスト2という軽さで味方と自身を回復できる
・ヒーラーとして非常に使いやすく編成しやすい
・高難易度コンテンツでの回復役として優秀な性能
水着ウイ

水着ウイ

ストライカー
・貴重な貫通特効バフを味方に付与できるサポーター
・総力戦でハイスコアを狙うためのキーキャラクター
・特定のボスに対して最強クラスのサポート性能を発揮
セイア

セイア

ストライカー
・味方のコスト半減と貫通特効付与を同時に行う
・味方全体の生存能力を上げるサブスキルも優秀
・アタッカーとサポーターを両立する万能キャラ

Aランク(Tier3)

キャラポジション
評価
アカネ

アカネ

ストライカー
・低コストで敵の防御力を下げるデバフが強力
・総力戦などの単体の強敵に対して非常に有効
・入手しやすく序盤からデバフ役として活躍する
温泉シグレ

温泉シグレ

ストライカー
・味方へのシールド付与と回復を同時に行える
・パーティー全体の耐久力を大きく向上させる性能
・高難易度ステージの安定攻略に貢献するサポーター
キャンプコタマ

コタマ(キャンプ)

ストライカー
・広範囲の味方に攻撃力と会心ダメージバフを付与
・低レアリティで入手しやすく育成コストも低い
・任務攻略から総力戦まで幅広く使える優秀なキャラ
メル

メル

ストライカー
・敵単体への防御デバフと味方への会心バフを持つ
・低コストでスキルを回しやすく使い勝手が良い
・総力戦ボス「ビナー」などでデバフ役として活躍

貫通タンク最強キャラランキング

貫通タイプのタンクは、敵の攻撃を受け止め、後衛の味方を守る最重要ポジションです。特に総力戦や戦術対抗戦など、敵の攻撃が激しい高難易度コンテンツでは、タンクの耐久性能が勝敗を分けます。ここでは、耐久力や挑発・気絶といった妨害性能、そして汎用性の高さを総合的に評価し、最強の貫通タンクをランキング形式で紹介します。

SSランク(Tier1)
ツバキ

ツバキ

レイサ

レイサ

Sランク(Tier2)
マリナ

マリナ

ホシノ

ホシノ

Aランク(Tier3)
ミヤコ

ミヤコ

ミカ

ミカ

SSランク(Tier1)

キャラポジション
評価
ツバキ

ツバキ

ストライカー
・全キャラ最強クラスの回避性能と高い耐久力
・挑発スキルで味方を守りつつ敵の行動を阻害
・低レアで入手しやすく初心者から上級者まで活躍
レイサ

レイサ

ストライカー
・自身の弱体効果を解除する貴重なスキルを所持
・挑発と防御デバフで敵への妨害性能も高い
・自己回復スキルを持ち、粘り強く戦線を維持できる

Sランク(Tier2)

キャラポジション
評価
マリナ

マリナ

ストライカー
・EXスキルで敵陣に移動し、前線を押し上げる
・HP低下時に不死身状態となり時間を稼げる
・戦術対抗戦で敵の配置を崩す役割として強力
ホシノ

ホシノ

ストライカー
・瀕死時にHPを大幅に回復する自己回復が優秀
・広範囲の敵を気絶させるEXスキルで味方を保護
・育成が進めばトップクラスの耐久力を発揮する

Aランク(Tier3)

キャラポジション
評価
ミヤコ

ミヤコ

ストライカー
・敵を長時間拘束できる気絶付与のEXスキル
・重装甲タイプの敵に対して有効な回避タンク
・愛用品を装備することで耐久性能が大きく向上
ミカ

ミカ

ストライカー
・アタッカーでありながら非常に高いHPステータス
・防御相性有利な敵にはタンク役もこなせる
・火力と耐久を両立した特殊な運用で活躍可能

貫通ヒーラー最強キャラランキング

ヒーラーは、味方のHPを回復し、戦闘の継続能力を向上させる重要な役割を担います。特に貫通タイプのヒーラーは絶対数が少なく、回復能力に加えて、味方へのバフ付与など、多岐にわたるサポートが可能なキャラクターが評価されます。ここでは、単体回復、範囲回復、支援能力などを総合的に評価した、貫通ヒーラーの最強ランキングを紹介します。

SSランク(Tier1)
ココナ

ココナ

Sランク(Tier2)
温泉シグレ

温泉シグレ

ハナコ

ハナコ

Aランク(Tier3)
クリスマスセリナ

セリナ
(クリスマス)

SSランク(Tier1)

キャラポジション
評価
ココナ

ココナ

ストライカー
・単体回復量に優れる最強ヒーラー
・味方EXスキル発動時にHPを回復
・総力戦ボス戦で必須級の活躍

Sランク(Tier2)

キャラポジション
評価
温泉シグレ

温泉シグレ

スペシャル
・円範囲の味方に持続回復フィールドを設置
・味方全体の会心ダメージ率をアップさせる
・継続的な回復でパーティーの安定に貢献する
ハナコ

ハナコ

スペシャル
・設置型EXスキルで味方を範囲持続回復
・愛用品装備でノーマルスキルでも回復可能
・高治癒力だがコストは重く、移動に弱い

Aランク(Tier3)

キャラポジション
評価
クリスマスセリナ

セリナ
(クリスマス)

スペシャル
・円範囲の味方に会心ダメージバフを付与
・貫通特効も付与でき、火力を強力に支援
・回復は無く、サポーターとしての運用が主

総力戦攻略でおすすめの貫通キャラ

総力戦では主にボスが単体の敵が多いので、単体の敵に火力を出せるアタッカーがいるとボスに大ダメージを与えられるのでお勧めです。
またボスはかなり硬いので、単体に対してバフをかけられるアタッカーや防御低下を行えるデバフ役も入れておくといいでしょう。

重装甲のボス全般でおすすめのキャラ
ミカ

ミカ

イオリ

イオリ

水着ウイ

水着ウイ

ヒマリ

ヒマリ

カンナ

カンナ

正月フウカ

フウカ(正月)

ビナー攻略おすすめ貫通キャラ

ビナーはとにかく防御力が高いので、EXスキルで火力を出せるカズサのような単体アタッカーを最優先で入れておきましょう。
また防御ダウンがアカネヤマキのようなデバフ役がいると、アタッカーの火力が低くてもある程度ダメージを通すことができます。

防御デバフが付与できるキャラがおすすめ

ビナーは防御が高いことで基本的に通常攻撃でのダメージはあまり通さないようになっていて火力を出すのがかなり難しいステージです。
なので防御デバフを持っているキャラを入れておくことができれば、防御が下がって通常攻撃でもEXスキルでも火力を出せて効率よく倒すことができます。

防御デバフ持ちおすすめキャラ
マキ

マキ

アカネ

アカネ

カンナ

カンナ

ケセド攻略おすすめ貫通キャラ

ケセドは第1フェーズも第2フェーズも多くの取り巻きに囲まれており、それを倒さないと次に進めないので範囲攻撃ができるアタッカーがおすすめです。
またケセドは雑魚処理を仕切ると弱点が出てきて与えられるダメージが一気に上がるので単体アタッカーも一緒に用意しておくことをおすすめします。

雑魚処理できる広範囲アタッカーがおすすめ

雑魚処理できる広範囲アタッカーがいると、1回分の取り巻きをすべて倒すことができ、効率よく雑魚処理ができます。
なので範囲アタッカーでもチェリノやマコトのようなできるだけ広範囲のアタッカーを連れていくことをおすすめします。

広範囲アタッカーのおすすめ
チェリノ

チェリノ

モモイ

モモイ

マコト

マコト

ホド攻略おすすめ貫通キャラ

ホドにはCCゲージというゲージがあり、CCを与えることによってゲージを増やして満タンになると特殊な気絶状態にすることができます。
またアタッカーとして火力を出しに行きたいのであれば、ホドは単体で、取り巻きの柱も単体なので単体で火力を出せるアタッカーがおすすめです。

CC付与・持続時間が長いキャラ

ホドがある㏄ゲージはEXスキルの効果時間が長ければ長いほど上げられるゲージの長さがとても長くなっています。
なのでCC付与ができるキャラの中でも効果時間が長いキャラを優先して置いておくと安定して相手をダウンして火力を出しやすくなります。

CC役のおすすめキャラ
キャンプコタマ

コタマ(キャンプ)

水着チセ

チセ(水着)

チヒロ

チヒロ

ホバークラフト攻略おすすめ貫通キャラ

ホバークラフトでは前半戦はCC付与して程の様にダウンさせることで相手の刻印をはがしつつダメージを出しに行くことができるようになっています。
また後半戦では攻撃回数が多ければ多いほど火力を出しやすくなるギミックがあるので、攻撃回数が多いキャラがおすすめです。

ホバクラ前半ではCC付与のキャラが必要

ホバークラフト前半では水着ワカモがこちらにCC付与をしてきており、CC付与ができると火力を出しやすくなっていくのでCCを狙いに行けるキャラがほしいです。
また水着ワカモには即死攻撃の刻印付与がありますが、このCCゲージを満タンにすることで解除できるのでその点でもCC付与のキャラは必要です。

CC役のおすすめキャラ
ツバキ

ツバキ

チヒロ

チヒロ

ホシノ

ホシノ

ホバクラ後半では多段攻撃できるキャラが必要

ホバークラフト後半では多段攻撃をすることができると、相手が被ダメージアップデバフが乗りダメージが出しやすくなります。
短時間で攻撃回数がとても高いキャラがいると複数被ダメージアップデバフで火力を出しやすくなるので多段攻撃できるキャラがおすすめです。

多段攻撃アタッカーのおすすめ
ドレスアル

ドレスアル

ウタハ

ウタハ

ネル

ネル

任務でおすすめの貫通タイプ

任務では敵が大量に出てくるステージとなっているので範囲攻撃のキャラを使うことで一層できて効率よく進めることができます。
またあればですが単体アタッカーも1体積んでおくことでボスステージに行ったときに一気に火力を出して倒せるのでボスの攻撃で撤退しなくなります。

貫通タイプの範囲攻撃キャラが最強

任務ではWAVEごとに多くの敵が出現するため、広範囲を一度に攻撃できるEXスキルを持つキャラが攻略の鍵となります。特にチェリノやイオリは、敵を一掃する殲滅力が高く、ステージクリアの時間を大幅に短縮できるため最強クラスと言えます。

初心者におすすめの貫通タイプ

星2・星1(低レア)でおすすめの貫通キャラ

低レアではモモイとノノミがおすすめで、どちらも扇形範囲攻撃ができるアタッカーで雑魚処理がとてもしやすくなっています。
またツバキなどのタンクをしっかり積んでおくと、攻撃をしっかり受けてアタッカーが攻撃の被害を受けないのでお勧めです。

ノノミは初心者応援ミッションで貰える

ノノミは初心者応援ミッションという初心者ができる簡単なミッションであり、それをこなすことでノノミをゲットできます。
なのでもし貫通範囲アタッカーが1体もおらずきついなと思うならまず初心者ミッションを終わらせてノノミを入手しましょう。

リセマラでおすすめの貫通タイプ

「イオリ」はチュートリアルガチャからも排出される

イオリは何度でも引き直し可能なチュートリアルガチャから排出される可能性があります。低コストで高火力な範囲攻撃スキルは、序盤の任務攻略から高難易度の総力戦まで、あらゆるコンテンツで最強クラスの活躍を見込めるため、リセマラで最もおすすめのキャラの一人です。

「イオリ」の性能評価
イオリ

イオリ

「マキ」は総力戦アタッカーとして優秀なので当たり

マキは総力戦などの高難易度ボス戦で非常に強力な防御デバフを持つアタッカーです。リセマラで入手しておけば、ゲーム序盤ではもちろん、将来的に総力戦でハイスコアを狙う際に必須級のパーツとして活躍するため、大当たりと言えるでしょう。

「マキ」の性能評価
マキ

マキ

合同火力演習でおすすめの貫通タイプ

射撃演習でおすすめの貫通タイプ

射撃演習では敵が1体しかおらず、攻撃もしてこないのでできるだけ単体に対して火力を出せる構成にするために単体EXスキル持ちのアタッカーが最優先です。
またバフ役のサポーターがいることでさらにアタッカーのダメージを引き上げて高いダメージを稼ぐことができるのでお勧めです。

貫通タイプのおすすめの単体アタッカー
御坂美琴

御坂美琴

メル

メル

ミカ

ミカ

マキ

マキ

ネル

ネル

ツルギ

ツルギ

カズサ

カズサ

スミレ

スミレ

ハスミ

ハスミ

貫通タイプでおすすめのバフ役(サポーター)
水着ウイ

水着ウイ

正月フウカ

フウカ(正月)

ヒマリ

ヒマリ

防御演習でおすすめの貫通タイプ

防御演習では敵がたくさん出てきて前線にきて攻撃をしてくれるので、範囲アタッカー、それもこまめに来るので範囲が広いアタッカーがおすすめです。
またここでは相手の近接攻撃が大量に来てアタッカーだと痛いので、できればタンクを用意して置いて被ダメージを減らしつつ範囲攻撃できるマリナのようなタンクがおすすめです。

貫通タイプでおすすめの範囲アタッカー
モモイ

モモイ

ノノミ

ノノミ

マコト

マコト

チェリノ

チェリノ

イオリ

イオリ

ジュンコ

ジュンコ

ウタハ

ウタハ

ユズ

ユズ

御坂美琴

御坂美琴

貫通タイプでおすすめのタンク
マリナ

マリナ

ホシノ

ホシノ

ツバキ

ツバキ

突破演習でおすすめの貫通タイプ

突破演習ではカカシを回復しておくことで味方キャラが火力を出しやすいようになっているのでカカシを回復することができるヒーラーがおすすめです。
またここでは敵が広範囲に散らばって攻撃してくるので、攻撃範囲が広いアタッカーを優先的に入れていくといいでしょう。

貫通タイプでおすすめの範囲アタッカー
マコト

マコト

チェリノ

チェリノ

イオリ

イオリ

ミドリ

ミドリ

御坂美琴

御坂美琴

ユズ

ユズ

モモイ

モモイ

ノノミ

ノノミ

ツルギ

ツルギ

貫通タイプでおすすめのヒーラー
ココナ

ココナ

チナツ

チナツ

ハナコ

ハナコ

戦術対抗戦でおすすめの貫通タイプ

戦術対抗戦でおすすめの貫通タイプキャラ
ツバキ

ツバキ

イオリ

イオリ

水着アヤネ

水着アヤネ

ミカ

ミカ

ホシノ

ホシノ

チェリノ

チェリノ

戦術対抗戦のアタッカーで最強のイオリ

戦術対抗戦ではイオリがとても優秀で、重装甲のタンク相手に大ダメージを与えつつそこからの範囲攻撃でアタッカーに対しても攻撃が可能です。
また攻撃するたびに移動するので、相手の範囲攻撃をよけたりすることで生存率もそこそこあるアタッカーでかなり優秀です。

キャラクラスポジション
イオリ

イオリ

アタッカーストライカー

貫通タイプの相性と弱点

防御ダメージ倍率備考
重装甲2倍(Weak)圧倒的に有利
特殊装甲等倍(Normal)等倍
軽装備0.5倍(Resist)半減(不利)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク