【ブルアカ】水着サキは引くべき?ガチャの当たりと使いみち【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「水着サキ」は引くべきなのかを解説しています。水着サキの総力戦・戦術対抗戦・合同火力演習の各評価、水着サキの強いところと弱いところ、水着サキのリセマラでの評価、水着サキの総力戦適正や育成優先度、水着サキは即戦力になるのか・将来性があるキャラなのかを記載しているので、水着サキのガチャを引くべきかどうか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年6月21日 21:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水着サキの評価 |
---|
![]() 水着サキ |
リセマラ/最強キャラランキングまとめ | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
水着サキは引くべき?ガチャの当たり評価
水着サキは「自分とスペシャル枠のアタッカーの攻撃力増加」という珍しいサブスキルを持っており、ヒビキやナギサ、水着ミユのようなスペシャル枠の爆発範囲アタッカーと組み合わせた時の相性が良いです。また、爆発タイプでは貴重な単体デバフ持ちキャラでもあるので、ナミを持っておらず自前のキャラでグレゴリオを攻略したい場合も優先度が高いです。そのため、「初心者」「上級者」が引くと良いでしょう。
水着サキはこんな人におすすめ |
---|
水着ミユと組ませて任務攻略を楽にしたい |
グレゴリオのデバフ役が欲しい |
水着ミユと組ませると任務を楽に進められる
水着サキはピックアップガチャと同時開催のイベントで入手できる「水着ミユ」との相性が良いのが特徴です。水着ミユの攻撃力をサブスキルで強化し、さらに水着ミユが味方の会心ダメージ率を強化・水着サキが会心抵抗値を下げるデバフを付与することで、他のアタッカーを強化することができます。威力が上がった水着ミユの範囲攻撃を耐えられる敵は任務ではほぼいないので、水着ミユと水着サキを組ませて任務序盤を効率よく進めたいなら、水着サキを引くのが良いでしょう。
グレゴリオのデバフ役が欲しいなら引きたい
水着サキは上級者向けの側面もあり、攻撃・防御・会心抵抗値の3つのデバフを付与することができます。総力戦グレゴリオはデバフが3~4つで効率よくダメージを通すことが出来るギミックがあるので、1人で3つのデバフを付与できる水着サキはグレゴリオのギミック対策では非常に重要な役割を果たします。
他の同様の性能を持つキャラは「ミナ」くらいしかいないので、ミナを持っていないなら水着サキをガチャで引いておいた方が良いでしょう。
水着サキと性能が似ているキャラ |
---|
![]() ミナ |
スポンサーリンク
同時開催中のガチャとの比較
水着サキのピックアップガチャと並行して、水着ミヤコのピックアップガチャも開催されています。水着サキはグレゴリオ特化気味、水着ミヤコはグレゴリオだけでなく他の総力戦でも起用できるという違いがあるので、グレゴリオ対策用のデバフキャラが欲しい・または即戦力になるキャラが欲しいという場合は水着サキを引くと良いでしょう。
水着サキと性能と役割が似ているキャラ
水着サキは爆発のデバフ持ちキャラです。類似する性能のキャラとしては複数デバフを持ち自力で高火力を出せるミナ、サポートの性能が非常に高いナギサ、防御デバフ持ち要員のアカネなどがいますが、水着サキの場合はデバフ数参照のギミックに強いほか、アタッカーの火力を防御・会心値デバフの2つでサポートできるというのが強みです。
水着サキはリセマラで狙うべき?
水着サキはノーマルスキルによる範囲攻撃が中型の敵ばかりの任務に刺さるほか、水着ミユやヒビキのようなスペシャル枠の爆発アタッカーがいるのであればスペシャル枠のキャラの攻撃力強化スキルが強力です。リセマラで水着サキを入手し、イベントで水着ミユを入手すれば序盤任務を快適に進めることができるので、序盤を楽に進めたいならリセマラで狙いましょう。
水着サキの使いみちとおすすめコンテンツ
水着サキは「序盤の任務攻略」と「特定の総力戦」という初心者向け・上級者向けのコンテンツで刺さる性能であり、起用できる場面が多めです。
初心者が引いて場合は序盤から活躍できる恩恵が大きい一方、キャラが揃ってくるとギミック対策のピンポイント起用になりやすいです。そのため、戦力が揃っている方の場合は引くかどうかは少し考えた方が良いかもしれません。
強いポイント |
---|
序盤の任務攻略を楽にできる |
総力戦でのデバフ役として優秀 |
合同火力演習で今後刺さる可能性がある |
序盤の任務攻略を楽にできる
水着サキは自分とスペシャル枠のアタッカーの攻撃力を大きく強化するサブスキルを持っているほか、ノーマルスキルによる範囲攻撃の威力が高いです。任務序盤は爆発タイプが有利なうえに、範囲攻撃キャラがいると効率よく敵を倒していけるので、序盤で水着サキを引けた場合は任務攻略で大活躍してくれるでしょう。
総力戦でのデバフ役として優秀
EXスキルによる3つのデバフ付与は単体ボスに対して強く、敵の攻撃と防御の両方を下げて戦闘を有利にできます。また、総力戦グレゴリオでは3つのデバフ付与で1人でギミック対策ができるので、特に需要が高くなっています。
スペシャル枠のキャラにアタッカーがいない場合はサブスキルが腐ってしまいますが、デバフ役として起用しても良いでしょう。
合同火力演習で今後刺さる可能性がある
合同火力演習は開催のたびに特殊なギミックが追加され、それまで使用機会が少なかった効果が活躍することが多くあります。今後、デバフの付与数を参照して有利になる合同火力演習が出てくる可能性もあるほか、スペシャル枠の火力が上がる合同火力演習も過去に開催されているので、そのような特殊ルールがある合同火力演習では、水着サキの出番があるかもしれません。
スポンサーリンク
水着サキは優先して星上げ(凸)するべき?
INSANEの総力戦で使うなら星上げをしておきたい
水着サキは固有武器の強化で弱体状態の持続時間が長くなる強化が得られます。また、単純に星上げによるステータスの強化もメリットとして大きいので、スキルコストがシビアになり、ステータスの差が重要になってくる総力戦INSANEで使うのであれば、固有武器星2解放までは星上げをしておきましょう。
水着サキと副次的に引いておきたいキャラ
水着先は序盤攻略では範囲アタッカーとの相性が良く、総力戦ではグレゴリオの攻略で活躍できます。そのため、初心者であればヒビキ・ムツキ・アカリ・アルのような範囲アタッカーを、グレゴリオ攻略を目指す場合はグレゴリオに強いタンクである水着ミヤコやレイサを一緒に引ければ戦力向上に繋げられます。
コメント