【ブルアカ】「ナギサ」の評価と性能・星上げ優先度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ナギサ」の評価と性能を徹底解説しています。EXスキルの性能や、役割ごとの活躍、強い点・弱い点、スキル上げ優先度、相性の良いキャラ、星上げ優先度まで網羅しています。 「ナギサ」の評価と性能について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年8月13日 4:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ナギサ」の評価
最強キャラ ランキング | S+ランク 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ 当たりランキング | S+ランク リセマラ当たりランキング |
簡易評価 | ・コスト3で使いやすい広範囲攻撃EXスキル ・軽装備の敵に高倍率の防御デバフを付与 ・味方の回復と会心ダメージバフも可能 ・総力戦から任務まで幅広く活躍できる万能型 |
「ナギサ」の性能
低コスト・高火力の範囲攻撃が可能
ナギサはSPECIAL枠の爆発タイプアタッカーで、コスト3という軽さで広範囲の敵を攻撃できるEXスキルが最大の特徴です。軽装備の敵には防御デバフも付与でき、総力戦のボスに極めて有効。さらにノーマルスキルでの回復や、サブスキルでの味方への会心ダメージバフも持ち合わせ、攻撃とサポートを高いレベルで両立した汎用性の高い限定キャラクターです。
任務の軽装備ステージで大活躍
EXスキルはコスト3と低燃費ながら十分な範囲と威力を持つため、軽装備の敵が多く出現する任務ステージでは雑魚処理役として非常に優秀です。敵の出現位置に素早くスキルを撃ちこむことで、味方STRIKERが被弾する前に敵を一掃し、ステージをスムーズに攻略できます。
スキル回転率が高いので戦術対抗戦で活躍
低コストEXスキルは、スキル回しが重要な戦術対抗戦でも強みとなります。遮蔽物を無視して攻撃できるため、相手の後衛にいる厄介なサポーターやアタッカーを直接狙うことが可能です。ノーマルスキルによる回復も、長期戦になりがちな対抗戦での安定性を高めてくれます。
軽装備の敵に強力な防御デバフを与える
EXスキルは、攻撃対象が「軽装備」の場合、攻撃前に約40%もの防御力を減少させるデバフを15秒間付与します。この効果値は非常に高く、総力戦のヒエロニムスやカイテンジャーなど、軽装備のボスに対して味方全体の火力を大幅に引き上げるキーパーツとなります。
NSで最もHPが低い味方を回復
ノーマルスキルは50秒ごとにHPが最も低い味方1人を回復します。ヒーラーほどの回復量ではありませんが、パーティーの耐久力を底上げするのに役立ちます。特に、対象がトリニティ総合学園の生徒だと回復量がアップするため、アズサやコハルといった生徒の生存を助けます。
SSで爆発タイプの味方全員の会心ダメバフを付与
サブスキルは、編成している爆発タイプの味方全員の会心ダメージ率を上昇させます。この効果はナギサが編成されているだけで発動するため、パーティー全体の火力を恒常的に底上げする優秀なパッシブスキルとして機能し、爆発統一編成の価値をさらに高めます。
爆発有利総力戦ほぼ全てで活躍できる
攻撃、デバフ、回復、バフと多彩な役割をこなせるため、ヒエロニムスやカイテンジャーを筆頭に、軽装備のボスが登場するほとんどの総力戦で最適解クラスの活躍を見せます。その汎用性の高さから、爆発有利の総力戦ではまず編成候補に挙がるほど強力なキャラクターです。
「グレゴリオ」「ゲブラ」など
SPECIALの火力が重要な総力戦で大活躍
グレゴリオ戦では多段ヒットするEXスキルがギミック解除に有効であり、ゲブラ戦では防御デバフが有効に働きます。これらのボス戦ではSPECIAL枠のキャラクターによる火力が重要視されるため、アタッカーとしてもデバッファーとしても機能するナギサは非常に重宝されます。
スポンサーリンク
「ナギサ」と相性のいいキャラ
「ナギサ」のキャラ性能比較
ナギサとヒビキの性能比較
ナギサの方がサポート性能が高く高難易度向き
ナギサは防御デバフ、回復、会心ダメージバフといった多彩なサポート能力を持っています。これにより、ボスへのダメージを最大化したり、パーティーの安定性を高めたりできるため、総力戦などの高難易度コンテンツではヒビキよりも優先して採用される場面が多いです。
ヒビキの方が純粋な雑魚処理に長けており任務向き
一方、ヒビキはEXスキルが複数の円形範囲を攻撃するため、広範囲に散らばった敵をまとめて攻撃する能力に長けています。純粋な範囲攻撃の火力と制圧力ではヒビキが上回ることが多く、サポートが不要な任務の雑魚処理などでは、ヒビキの方が適任と言えるでしょう。
ナギサとミノリの性能比較
ナギサは低コスト範囲アタッカーでスキル連発が可能
ナギサのEXスキルはコスト3で固定されているため、スキルコスト管理がしやすく、戦闘中に何度もスキルを使用できます。これにより、継続的にダメージとデバフを供給することが可能で、スキル回しの起点としても非常に優秀です。攻撃とサポートを両立させたい場面で光ります。
ミノリは超広範囲アタッカーかつコストが重ため
ミノリのEXスキルはコストを追加することで威力と範囲が拡大し、最大7コストで画面のほぼ全域を攻撃できる殲滅力が魅力です。しかし、その分コストが重く、連発は困難です。ここぞという場面で敵を一掃する決戦兵器のような役割となり、低コストで器用に立ち回るナギサとは運用思想が異なります。
スポンサーリンク
「ナギサ」のコンテンツ適性度
総力戦の適正評価
大決戦の適正評価
戦術対抗戦/任務の適正評価
合同火力演習の適正評価
制約解除決戦の適正評価
「ナギサ」のスキル強化優先度
ナギサのスキルは、攻撃とデバフの要であるEXスキルを最優先で強化しましょう。火力が直接的に向上し、防御デバフの効果値も上昇するため恩恵が非常に大きいです。次点で爆発タイプの味方全体の火力を底上げできるサブスキルを強化。パッシブとノーマルスキルは、総力戦の高難易度など、より高いレベルでの運用を目指す場合に強化していくのがおすすめです。
スキル種類 | 優先度 | 理由 |
---|---|---|
EXスキル | ★★★★★ | 火力とデバフの要。最優先で強化。 |
サブスキル | ★★★★☆ | 爆発編成全体の火力を恒常的に強化。 |
パッシブスキル | ★★★☆☆ | 自身の火力を底上げ。固有2で強化。 |
ノーマルスキル | ★★☆☆☆ | 回復は便利だが、優先度は低め。 |
「ナギサ」の装備レベル上げ優先度
「ナギサ」の固有武器強化優先度
強化優先度 |
---|
SS |
強化段階 | 強化内容 |
---|---|
メリット | |
固有1 | パッシブスキル強化(攻撃力+数値) |
地形適性がDからBになる市街地戦や 自身の火力を純粋に高めたい場合に有効 | |
固有2 | パッシブスキル+に強化(会心ダメージ増加) |
デバフと合わせ軽装備の敵へのダメージが 大幅に増加しアタッカー性能が向上する | |
固有3 | EXスキル強化 |
グレゴリオや屋内ヒエロニムスなど 特定の総力戦でさらに高い火力を出せる |
ナギサの固有武器は、アタッカー性能を大きく向上させるため強化優先度は高めです。特に固有2でパッシブスキルに会心ダメージ増加が加わる恩恵が大きく、総力戦でのダメージを大幅に伸ばせます。グレゴリオやヒエロニムスなど、特定のボスで最高スコアを目指す場合は固有3も視野に入ります。まずは固有2を目指して強化を進めるのがおすすめです。
「ナギサ」の星上げ優先度
最優先で星上げするべき
ナギサは爆発有利の総力戦や大決戦など、多くの高難易度コンテンツで活躍できるため、星上げの優先度は非常に高いです。星上げによってステータスが向上し、EXスキルの火力やノーマルスキルの回復量が直接的に強化されます。任務やサポーター運用が主であれば星3でも十分ですが、総力戦でアタッカー兼サポーターとして最大限活躍させたい場合は、最優先で星5を目指すべきキャラクターです。
「ナギサ」と相性のいい贈り物・絆ボーナス
「ナギサ」と相性のいい贈り物まとめ
効果特大 | ||
---|---|---|
レトロな卵の 工芸品 | 美しい花束 | - |
効果大 | ||
ぜんまい式 オルゴール | - | - |
効果中 | ||
埋蔵金の地図 | 世界で最も無駄な 絡繰りボックス | 高級な クッキーセット |
「ナギサ」の絆ランクボーナス
ランク | 絆ランクボーナス合計 |
---|---|
20 | 攻撃力+90 治癒力+100 |
50 | 攻撃力+197 治癒力+265 |
「ナギサ」のスキル育成素材一覧
EXスキルの必要素材一覧 | ||
---|---|---|
Lv | 素材と個数 | クレジット |
2 | ミレニアム戦術教育BD(初級)×8 | 80,000 |
3 | ミレニアム戦術教育BD(中級)×8 ミレニアム戦術教育BD(初級)×12 | 500,000 |
4 | ミレニアム戦術教育BD(上級)×12 ミレニアム戦術教育BD(中級)×18 | 3,000,000 |
5 | ミレニアム戦術教育BD(最上級)×8 ミレニアム戦術教育BD(上級)×16 | 10,000,000 |
NS/PS/SSの必要素材一覧 | ||
---|---|---|
Lv | 素材と個数 | クレジット |
2 | ミレニアム技術ノート(初級)×5 | 5,000 |
3 | ミレニアム技術ノート(初級)×8 | 7,500 |
4 | ミレニアム技術ノート(中級)×10 ミレニアム技術ノート(初級)×12 | 60,000 |
5 | ミレニアム技術ノート(中級)×15 | 90,000 |
6 | ミレニアム技術ノート(上級)×12 ミレニアム技術ノート(中級)×18 | 300,000 |
7 | ミレニアム技術ノート(上級)×15 | 450,000 |
8 | ミレニアム技術ノート(最上級)×10 ミレニアム技術ノート(上級)×22 | 1,500,000 |
9 | ミレニアム技術ノート(最上級)×16 | 2,400,000 |
10 | 秘伝ノート×1 | - |
「ナギサ」のスキル
EXスキル |
---|
Time On Target |
EXスキルの効果とコスト |
【コスト:3】 円形範囲内の敵に攻撃力の772%分のダメージ。攻撃対象が軽装備の場合、攻撃前に防御力を40.2%減少(15秒間) |
ノーマル(NS) |
---|
Afternoon Tea |
ノーマル(NS)の効果 |
50秒毎に、HPが最も低い味方1人に対し治癒力の279%分回復。対象がトリニティ生徒の場合、治癒力の393%分回復 |
パッシブ(PS) |
---|
Pride of Tea Party |
パッシブ(PS)の効果 |
攻撃力を26.6%増加 |
サブ(SS) |
---|
Noblesse oblige |
サブ(SS)の効果 |
爆発タイプの味方の会心ダメージ率を24.2%増加 |
「ナギサ」の基本情報
「ナギサ」の基本情報
「ナギサ」の地形適正
屋内 | 屋外 | 市街地 |
---|---|---|
S | B | D |
「ナギサ」の装備
「ナギサ」のステータス詳細(Lv最大時)
HP | 36195 |
---|---|
攻撃力 | 5964 |
防御力 | 509 |
治癒力 | 3383 |
命中値 | 793 |
回避値 | 191 |
会心値 | 209 |
会心ダメージ | 200% |
安定値 | 1670 |
射程距離 | 1000 |
防御貫通値 | 0 |
コスト回復力 | 700 |
CC強化力 | 100 |
CC抵抗力 | 100 |
「ナギサ」のストーリーとキャラ考察
「ナギサ」のプロフィール | |
---|---|
フルネーム | 桐藤 ナギサ (Kirifuji Nagisa) |
所属学園 | トリニティ総合学園 |
部活 | ティーパーティー |
学年 | 3年 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 8月17日 |
身長 | 159cm |
趣味 | ルールに則ったお茶会、ルール作り |
CV (声優) | 早見沙織 |
イラストレーター | NAMYO |
名前の由来 | 調査中 |
苗字 | 桐藤(キリフジ) |
初登場シナリオ | Vol.3 エデン条約編 |
公式紹介 |
---|
トリニティ総合学園の生徒会「ティーパーティー」のホスト。物腰は柔らかく、常に優雅な笑みを浮かべているが、何を考えているのか分からない少女。紅茶を淹れる腕はトリニティ随一。 |
コメント