スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新・攻略情報
8/9から突破演習が開催
8/9から屋内戦で敵のタイプが特殊装甲の突破演習が開催されます。
アリスやハルナといった神秘タイプの範囲攻撃アタッカーが活躍しやすく、前回のピックアップのイズナ(水着)も活躍できます。
突破演習ではかかしを回復することでダメージを与えやすくなるので、ヒーラーは必ず編成しておきしょう。
おすすめキャラ一覧
役割 | キャラ名 | おすすめの点 |
---|---|---|
タンク | ![]() アツコ | EXスキルの範囲回復でかかしを回復できる |
![]() ツクヨ | 神秘タイプで地形相性が良く火力を出しやすい | |
![]() ナツ | ノーマルスキルで周囲の火力を増加できる | |
アタッカー | ![]() アリス | 神秘タイプのアタッカーで範囲攻撃が可能 |
![]() ハルナ | EXスキルで後方まで攻撃できるアタッカー | |
![]() イズナ(水着) | コスト2で高火力の攻撃ができる神秘アタッカー | |
![]() カリン(バニーガール) | EXスキルで扇形範囲の攻撃が可能 | |
![]() チセ | EXスキルで後ろの敵を先に処理できる | |
サポーター | ![]() ウイ | 味方のスキルコストを半減できる |
![]() アコ | アタッカーの会心値と会心ダメージ率を増加できる | |
![]() コタマ | アタッカーの火力を増加できる | |
![]() チナツ(温泉) | 攻撃速度増加バフを付与できる | |
![]() マリー | かかしのHP減少を軽減できる | |
ヒーラー | ![]() コハル | 範囲回復が可能なストライカーのヒーラー |
![]() セリナ | EXスキルとノーマルスキルで回復できる | |
![]() チナツ | かかしの大幅な回復ができるEXスキル持ち | |
![]() ハナエ | 持続回復でかかしのHPを保ちやすい | |
![]() ハナコ | 範囲回復で味方を回復しやすい | |
T.S | ![]() イロハ | 高火力のEXスキルを持つ神秘タイプ |
![]() ヒフミ(水着) | 屋内適性が高くて火力を出しやすい |
かかしを回復して敵にデバフ効果を与えよう
突破演習は敵のHPが非常に高いですが、かかしを回復することで敵に被ダメージ増加のデバフを与えることができます。
かかしのデバフを活かさずに戦うと、敵をなかなか倒せずクリアタイムが悪くなってしまいます。
コハルやセリナといったヒーラーは必ず編成して、かかしのデバフを活かしながらプレイしましょう。
全クラス編成することで、コストの回復速度が増加する
フェーズ4ではキャラを全クラス編成するとコストの回復速度が増加するようになります。
スキルを回しやすくなるので、回復でかかしのデバフを使いやすくなったり、範囲攻撃を回しやすくなります。
フェーズ4の敵は耐久力が高く倒しにくいので、必ず全クラス編成して挑むようにしましょう。
フェーズごとのルール
突破戦ではフェーズごとにルールが異なり、フェーズが上がるほどルールが難しくなります。
屋内戦で特殊装甲の敵が出てくるのは変わりませんが、フェーズ3からはかかしのHPが持続減少するようになります。
かかしのHPに応じてデバフの効果量は変化するので、フェーズ3以降ではかかしのHPをなるべく保ち続けるようにプレイする必要があります。
フェーズ | ルール |
---|---|
1 | 屋内戦、敵の防御タイプ特殊装甲 |
2 | 屋内戦、敵の防御タイプ特殊装甲 |
3 | 屋内戦、敵の防御タイプ特殊装甲、かかしのHP持続減少 |
4 | 屋内戦、敵の防御タイプ特殊装甲、かかしのHP持続減少、全クラス編成 |
スポンサーリンク
火力演習コイン・おすすめ交換
「エイミ」「スミレ」の神名文字の交換がおすすめ
合同火力演習の報酬で得られる火力演習コインはショップで様々なアイテムと交換することができます。
特におすすめの交換アイテムは「エイミ」と「スミレ」の神明文字です。
エイミは爆発タイプのタンクで、EXスキルでの自己回復で耐久力が非常に高いです。
戦術対抗戦では耐久力の高さを活かして、倒されることなく常に戦い続けられるのでおすすめです。
スミレは貫通タイプのアタッカーでEXスキルでは範囲攻撃ができます。
任務や総力戦では厄介な雑魚敵の掃討ができるので、貫通タイプのアタッカーが少ない方は優先して交換しておきましょう、
神名文字おすすめ交換キャラ | |
---|---|
![]() エイミ | ![]() スミレ |
テイラーストーンの交換がおすすめ
テイラーストーンは製造のテイラーメイドで使用する消費アイテムです。
テイラーメイドではオーパーツなどのキャラの育成素材やカフェに配置できる家具を入手することができます。
カフェの快適度を上げておきたい時には家具を、キャラ育成をどんどん進めたい方は育成素材を優先して入手しておきましょう。
射撃演習
3回登場するターゲットを素早く倒す
射撃演習は攻撃や移動をしない敵が3回に分けて登場する演習です。
攻撃をしてこないのでヒーラーやタンク無しで、とにかく火力の高い単体攻撃持ちを多く編成して素早く敵を倒すのが重要となっています。
射撃演習までに単体アタッカーの育成を進めておく必要があります。
防御演習
複数現れる敵を全て倒す
防御演習では敵が複数体出現し続けて、自陣に押し寄せてきます。
拠点防衛と同じく、耐久力の高いタンクで敵の攻撃を引き受け、強力な範囲攻撃持ちで効率よく敵を一掃するのが重要です。
タンクや範囲攻撃持ちのアタッカー、ヒーラーをまんべんなく育成しておく必要があるでしょう。
突破演習
防衛拠点の敵部隊を全て突破する
突破演習では現れる敵を倒して敵陣に攻め込んでいきます。
フィールドに設置されているかかしを回復すると敵に被ダメージ増加のデバフを与えることができる特殊なルールがあります。
このデバフを使うと敵を倒しやすくなるのでヒーラーはもちろん、タンクや範囲攻撃持ちのアタッカーを育成しておく必要があります。
スポンサーリンク
概要
合同火力演習は任務5-3をクリアすると解放されるコンテンツです。
敵のタイプや地形は毎回異なっているので、同じ演習でも前回とは違った編成を求められます。
1度戦闘に参加したキャラは編成に再編成することはできませんが、助っ人を使用できるのでキャラが足りない場合には存分に使っておきたいです。
合同火力演習をクリアすると報酬で火力演習コインを入手できるので、コインを集めてショップで豪華アイテムと交換していきましょう。
- 任務「5-3」をクリアすると解放される
- 開催ルールは毎回変化する
- 1度戦闘に参加した生徒は再度編成することはできない
- サークルでの助っ人を受けることが可能
- 火力演習コインを集めてショップでアイテムと交換
コメント