ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の評価

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)
リセマラ評価A
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点9点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・ドロ速持ち
・復活阻害持ち
・打撃ドロー
・バニシングゲージを100%回復

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の基本情報

レアリティSPARKING
属性RED
タイプ打撃タイプ
タグ超戦士
再生
融合
ナメック星人
エピソード劇場版編

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の強いところ

メインアビリティが優秀で使いやすい

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)は、メインアビリティが究極アーツカードをドローに、体力を15%回復、気力を50回復、バニシングゲージを100%回復を持っています。バニシングゲージ回復が非常に強力で、味方の待機カウントの時間稼ぎや、次の攻撃の起点に使えます。シンプルに強力で強いアビになっています。

ユニアビからして攻撃に特化している

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のユニアビは、場に出た時に与ダメアップ、打撃ドロー、ドロ速、と言ったコンボを伸ばす上での優秀なアビが揃っています。交代からの攻撃やドロ速からコンボができるので、火力を伸ばせるアタッカーとして使うのがおすすめです。ドラゴンボールを集めれる速度も高めるので、優秀です。

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の弱いところ

打撃タイプなので打たれ弱い

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)は、打撃タイプなので、防御力が低く打たれ弱いです。特に射撃には弱いので、有利属性のキャラか、受けキャラで対象にしましょう。

スポンサーリンク

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)にマルチは使うべき?

PvPで強いので対人戦をやるなら使うべき

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)は、PvPで強いので対人戦をやるなら使うべきです。今の環境に必須なキャラの一人になっているので、「タグ:再生」「エピソード:劇場版編」パーティを組んでいる方は使いましょう。

PvPをやらないなら使わなくていい

凸が上がればZアビリティの追加やステータス、性能を強化する事ができますが、PvPをやらないなら、無理に使わなくていいです。

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の使いみち

コンボ容易として使っていく

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)は、ユニークアビリティに打撃ドロー、ドロ速、と言ったコンボを伸ばす上での優秀なアビを持っています。コンボを伸ばして火力を上げてドラゴンボールを集めるのが主な使い方になって来ると思います。

「エピソード:劇場版編」「タグ:再生」パーティの紫枠に使える

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)は、「エピソード:劇場版編」「タグ:再生」のZアビリティを持っているので、基本は「エピソード:劇場版編」「タグ:再生」の赤枠に主に使う事になります。特にボージャックとZENKAIがしてる超ゴジータがない人に代理にオススメのです

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)と相性の良いキャラ

キャラ相性が良い点
完全体セル(SP/RED)

完全体セル

・タグが同じ
・黄色が出された時に出せる
・ZENNKAI覚醒の効果の恩恵を受けれる
スーパージャネンバ(SP/PUR)

スーパージャネンバ

・タグが同じ
・属性対策
超サイヤ人 トランクス:青年期(SP/GEN)

超サイヤ人 トランクス:青年期

・タグが同じ
・属性対策

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)の入手方法

LEGENDS ALL STAR(Vol.11)のガチャで排出されます。

スポンサーリンク

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のステータス/アーツ/アビリティ

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のステータス

戦闘力1440832
体力2493022
物理攻撃255546
射撃攻撃235930
物理防御165029
射撃防御161776
クリティカル4871
気力回復2256

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のアーツ

アーツカード効果
打撃コスト20
打撃(衝撃属性)
射撃コスト30
射撃(衝撃属性)
魔雷天肘コスト50
敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身の必殺与ダメージを15%アップ(10カウント)
ヒット時、敵全体に待機カウントを3カウント付与する
追撃の魔腕発動時、以下の効果を発動する
・自身の打撃与ダメージを20%アップ(20カウント)
・敵の能力強化効果を消去(発動回数2回)
・敵に「被ダメージ25%アップ」の能力低下効果を与える(15カウント)
ヒット時、自身の気力を40回復
【追撃可能アーツ】
・打撃アーツ
・射撃アーツ
・特殊アーツ
・必殺アーツ
・究極アーツ
魔鞭強襲撃敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。
発動時、以下の効果を発動する
・自身の究極与ダメージを50%アップ(3カウント)
・敵の射撃アーツを封印する
封印されたアーツは一定カウント使用できない(5カウント)

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のメインアビリティ

少しはできるみたいだな
究極アーツカード「魔鞭強襲撃」を次にドローする
自身の体力を15%回復&気力を50回復
自身のバニシングゲージを100%回復

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のZアビリティ

レベル効果
1バトル時、「エピソード:劇場版編」の基礎打撃攻撃力を20%アップ

ネイルと融合ピッコロ とびっきり(SP/RED)のユニークアビリティ

多勢との闘い
場に出た時、自身に以下の効果を発動する
・打撃アーツカードを次にドローする
・気力を30回復
・与ダメージを50%アップ(重複不可)
・被ダメージを20%カット(重複不可)
さらに、生存している敵バトルメンバーの人数に応じて、自身に以下の効果を発動する
3人:与ダメージを60%アップ
2人:与ダメージを50%アップ
1人:与ダメージを30%アップ
交代時、この効果はリセットされる
希望をつなぐ戦士
自身が場に出ている時、敵が交代すると以下の効果を発動する
・味方の体力を5%回復(発動回数5回)
・味方の待機カウントを1カウント短縮
・敵全体に待機カウントを2カウント付与する
バトル開始から80カウントの間、自身に以下の効果を発動する
・アーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・敵が発動する「被ダメージカット」の効果を20%マイナスする能力強化効果を付与する(消去不可)
自身が場に出ている時、「体力が0になった時、復活するキャラクター」を復活させた際、以下の効果を発動する
・自身の与ダメージを20%アップ
・敵の手札を全て破棄する
・敵に「アーツカードドロー速度を1段階ダウン」の能力低下効果を与える(15カウント)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク