【モンハンライズ】スラアクの操作方法と立ち回り

「モンハンライズ」におけるスラアクの操作方法と立ち回りを記載しています。スラアクの強い点や弱い点、新アクションも解説しているので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : モンハンライズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2021年4月7日 19:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スラアクの操作方法と新アクション

斧モード
操作方法 | 解説 |
---|---|
X | 縦斬り |
A連打 | 振り回し |
X+A | 斬り上げ |
Lスティック+X | 突進斬り |
ZR | 変形/リロード |
ZL+X | 鉄蟲糸技「金剛連斧」 |
ZL+A | 鉄蟲糸技「スラッシュチャージャー」 |
剣モード
操作方法 | 解説 |
---|---|
X | 縦斬り |
A | 二連斬り |
X+A | 属性解放突き |
ZR | 変形 |
振り回しから強化叩きつけ
斧でA連打の振り回しからXで強化叩きつけに派生します。強化叩きつけ後は、高出力状態になりやすくなります。
ZRで変形する
攻撃後にZRで変形しながら攻撃することが出来ます。斧モードと剣モードを使い分けながら戦えます。
鉄蟲糸技「金剛連斧」
前方に飛び込みながら攻撃をする鉄蟲糸技です。突進中はのけ反りや吹き飛ばしが無効化できます。
鉄蟲糸技「スラッシュチャージャー」
移動しながらスラッシュゲージを回復することが出来ます。発動後は少しの間スラッシュゲージが減らなくなります。
スポンサーリンク
スラアクの鉄蟲糸技
金剛連斧 |
---|
前方に移動しながら攻撃をおこないます。金剛連斧はあらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持ちます。 |
ZL+X |
飛翔竜剣 |
---|
鉄蟲糸技「金剛連斧」と入れ替えることで使用可能です。剣で斬り上げながら上昇し、さらに突進して斬りつけます。突進により出力ゲージが溜まりやすい技です。 |
ZL+X |
スラッシュチャージャー |
---|
レバー方向に移動しながらすばやくスラッシュゲージを回復します。発動後は一定時間、スラッシュゲージが減らなくなります。 |
ZL+A |
スラアクのおすすめコンボ
おすすめコンボ |
---|
斧振り回し=>剣三連斬り |
剣連撃ループ |
剣連撃=>属性解放突き=>属性解放フィニッシュ |
斧振り回し=>剣三連斬り
斧モードから振り回しから強化叩きつけ、変形二連斬り上げで変形して剣の三連斬りまで繋ぐコンボです。斧モードから剣モードへ変形するコンボとして使えます。
ボタン操作 |
---|
斧でA連打→X→ZR→A |
剣連撃ループ
剣モードで連撃を続けるコンボです。XとAによる連撃で攻撃し続けることが出来ます。このコンボで覚醒ゲージを溜めて高出力状態を狙えます。
ボタン操作 |
---|
剣でX→A→ループ |
剣連撃=>属性解放突き=>属性解放フィニッシュ
剣モードで強力な属性解放突きから属性解放フィニッシュで締める、ダメージが高い連携です。モンスターがダウンしたときなどに高火力コンボとして狙いましょう。
ボタン操作 |
---|
剣でX→X→X→A→A→X+A→X連打 |
スポンサーリンク
スラアクの評価と特徴
スラアクの強い点 |
---|
斧と剣で攻撃できる |
属性解放突きで火力が高い |
斧のリーチが長い |
スラアクの弱い点 |
機動力が低い |
スラッシュゲージ管理が必要 |
ガードはできない |
斧と剣で攻撃できる
スラアクは斧と剣で変形して攻撃する武器です。斧でも剣でも火力が高く、コンボ火力が高い攻撃的な武器になっています。
属性解放突きで火力が高い
剣モードでの属性解放突きの火力が非常に高いです。さらに、強化状態では零距離属性解放突きになるのでさらにダメージが高くなります。
機動力が低い
斧でも剣でも機動力は低くなっています。鉄蟲糸技「金剛連斧」でモンスターに接近できるので、鉄蟲糸技を上手く使えば弱点もカバーできます。
スラアクの立ち回り
斧モードと剣モードを使い分ける
スラアクは斧と剣に変形しながら戦うことが出来ます。剣モードはスラッシュゲージを消費するので、スラッシュゲージ管理が必要になります。ゲージは斧モードで回復することが出来ます。
鉄蟲糸技「金剛連斧」で距離を詰める
前方に飛び込みながら攻撃をする鉄蟲糸技で、突進中はのけ反りや吹き飛ばしが無効化できます。アーマー状態で接近して攻撃していきましょう。
属性解放突きで大ダメージを出す
剣モードで打つことが出来る属性解放突きで火力を稼いでいくことを狙えます。そのためにもスラッシュゲージ管理には注意しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください