モンハンライズ
モンハンライズサンブレイク攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

片手剣の関連記事
片手剣装備

片手剣装備

片手剣武器

片手剣武器

片手剣

片手剣

片手剣の操作方法と新アクション

片手剣
操作方法解説
Xボタン切りおろし
Aボタン水平切り
Lスティック+Aボタン盾攻撃
Xボタン+Aボタン突進切り
ZRボタン+Xボタン切り上げ
ZRボタンガード
Aボタン+Lスティック(ガード中)
Aボタン+Lスティック(一部攻撃中)
バックステップ
Aボタン長押し(バックステップ中)溜め斬り
Xボタン長押し(バックステップ中など)ジャストラッシュ
ZR+Yボタンアイテム使用
ZLボタン+Xボタン鉄蟲糸技「飛影」
ZLボタン+Aボタン鉄蟲糸技「風車」

基本的には前と同じ

基本的には前の片手剣とほぼ同じ操作方法となっています。

鉄蟲糸技「飛影」

前に長い飛び込みを行いつつ攻撃をし、モンスターに当たると駆け上がり、空中攻撃に派生できる鉄蟲糸技となっています。

鉄蟲糸技「風車」

広範囲に複数回攻撃する鉄蟲糸技となっており、ではじめは無敵もあるので、相手の攻撃をいなしつつ反撃することができます。

スポンサーリンク

片手剣の鉄蟲糸技

飛影
素早く前方に飛びかかりながら攻撃します。攻撃が当たると高く跳び上がり、フォールバッシュなどに派生することが出来ます。
ZL+X
風車
鉄蟲糸を使い、広範囲を攻撃することが出来る技です。技の出始めに無敵時間があるため、モンスターの攻撃に合わせて使うことで打ち勝つことが出来ます。
ZL+A
滅・昇竜撃
鉄蟲糸技「風車」と入れ替えることで使用可能。高く跳びながら盾で攻撃する技です。技の出始めは攻撃をガードできるので、カウンターとして使うことが出来ます。
ZL+A

片手剣のおすすめコンボ

おすすめコンボ
回転斬り=>旋刈り
バックステップ=>ジャストラッシュ
飛影=>フォールバッシュ

回転斬り=>旋刈り

回転斬りから旋刈りまで繋げる、通常攻撃の基本コンボです。素早く簡単に火力が出せる、使い勝手がいいコンボになっています。

ボタン操作
A→A→A→X+A

バックステップ=>ジャストラッシュ

ガード中にLスティック下とAボタンでバックステップが出来ます。バックステップからジャストラッシュに派生して、コンボ火力を高くすることが出来ます。

ボタン操作
(ガード中)下+A→X→X→X→X→A

飛影=>フォールバッシュ

鉄蟲糸技「飛影」からフォールバッシュに派生するコンボです。飛影でモンスターに接近できるので、攻撃が当たったらフォールバッシュで追撃しましょう。

ボタン操作
ZL+X→A

スポンサーリンク

片手剣の評価と特徴

片手剣の強い点
攻撃回数が多い
抜刀中にアイテムを使える
ガード可能
片手剣の弱い点
味方の攻撃でひるみやすい

攻撃回数が多い

攻撃回数が多いので状態異常を持った武器と相性が良く、1回の狩猟で複数回麻痺や毒を与えることが可能です。

抜刀中にアイテムを使える

片手剣は抜刀中にアイテムを使うことができます。その利点を利用して戦闘中に怪力の種などを使用して火力をこまめに上げるとよいでしょう。

味方の攻撃でひるみやすい

自身がスーパーアーマーの攻撃が少ないので、太刀やボウガンなどで怯みやすいのが難点です。もし気になるようであればひるみ軽減のスキルをつけることをお勧めします。

片手剣の立ち回り

細かく動いてダメージを与える

片手剣は相手の細かい隙にダメージを与えるのが得意なので、強化系アイテムを使いつつ細かく相手にダメージを与えていきましょう。鉄蟲糸技「風車」で無敵も追加されたので敵に張り付いて攻撃しやすくなりました。

ジャストラッシュを叩き込む

ジャストラッシュを大きな隙があれば叩き込むことで大ダメージを与えることができます。ただ最後まで出し切ると硬直が長いので注意が必要です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンハンライズ サンブレイク】「連撃」のおすすめ武器と効果・発動装備

【モンハンライズ サンブレイク】ハンマーの最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】狩猟笛の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】片手剣の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】ガンランスの最強・おすすめ装備と武器・スキル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.