モンハンライズ
モンハンライズサンブレイク攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ライトボウガンの関連記事
ライトボウガン装備

ライトボウガン装備

ライトボウガン武器

ライトボウガン武器

ライトボウガン

ライトボウガン

ライトボウガンの操作方法と新アクション

ライトボウガン
操作方法解説
ZL照準
ZR発射
X長押しリロード
A起爆竜弾
X+A近接攻撃
L長押し+XかB弾選択
R+X鉄蟲糸技「鉄蟲糸滑走」
R+A鉄蟲糸技「扇回跳躍」

ZLで照準を合わせてZRで発射

ZL長押しで溜めている間に照準を合わせることが出来ます。モンスターに照準を合わせてZRを押すと弾丸を発射できます。

起爆竜弾

Aボタンを押すことで、ハンターやモンスター、爆弾といったダメージで起爆する爆弾を地面に埋め込みます。一定時間経つと消滅するので、意識しておきましょう。

鉄蟲糸技「鉄蟲糸滑走」

前方に向かって一気に移動し、切断属性の弾を発射する鉄蟲糸技です。回避アクションとして移動に使ったり、近距離で一気にダメージを出す際に有用な技です。

鉄蟲糸技「扇回跳躍」

真上に大きくジャンプします。敵の攻撃の回避に使い、発射、起爆竜弾といった攻撃に繋げましょう。

スポンサーリンク

ライトボウガンの鉄蟲糸技

鉄蟲糸滑走
翔蟲を前方に飛ばして前進する技。前進後にZRで射撃すると特殊弾を発射する。
R+X
扇回跳躍
翔蟲を頭上高くに飛ばして跳躍する技。跳躍中に射撃や起爆竜弾が使える。
R+A
扇回移動
鉄蟲糸技「扇回跳躍」と入れ替えることで使用可能。翔蟲を中心として左右に回り込み、一定時間攻撃力の上昇する技。
R+A

ライトボウガンのおすすめコンボ

おすすめコンボ
起爆竜弾=>近接攻撃
鉄蟲糸技「扇回跳躍」=>起爆竜弾

起爆竜弾=>近接攻撃

モンスターのダウン時に起爆竜弾をセットして近接攻撃を直ぐにするコンボです。起爆竜弾は3個まで設置できるので、3個設置してから近接攻撃を数回してダメージが稼げます。

ボタン操作
A(起爆竜弾の弾数分)→X+A

鉄蟲糸技「扇回跳躍」=>起爆竜弾

扇回跳躍でモンスターの上から起爆竜弾を発射し、モンスターに貼り付けるコンボです。ダウン時以外にも起爆竜弾でのダメージが入るので、罠や状態異常にできない場合は起爆竜弾をモンスターに設置させましょう。

ボタン操作
R+A→A

スポンサーリンク

ライトボウガンの評価と特徴

ライトボウガンの強い点
機動力が高い
属性弾で火力が出せる
状態異常弾によるサポートが得意
ライトボウガンの弱い点
1発のダメージが低い
装填数が少ない
ガードができない

機動力が高い

ライトボウガンは遠距離武器の中で一番機動力の高い武器となっています。移動しながら攻撃ができるので、回避しつつ攻撃がしやすいです。

属性弾や状態異常弾で器用に攻められる

ライトボウガンは属性弾や状態異常弾を豊富に使うことが可能です。モンスター毎の弱点属性を把握することで、状態異常にしたりダメージを稼げる器用な立ち回りが可能です。

ガードができない

ライトボウガンは機動力の高いものの、ガードが不可能です。回避や鉄蟲糸技「扇回跳躍」で避けることを意識しましょう。

ライトボウガンの立ち回り

適正距離を保つ

弾の威力が上昇する適正距離を保って戦いましょう。敵に攻撃した際のダメージが表示されるので、適正距離や弱点部位を確認することができるので、確認するようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンハンライズ サンブレイク】「連撃」のおすすめ武器と効果・発動装備

【モンハンライズ サンブレイク】ハンマーの最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】狩猟笛の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】片手剣の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】ガンランスの最強・おすすめ装備と武器・スキル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.