【モンスト】覇者の塔【27階】の攻略と適正キャラ
モンストの覇者の塔【27階】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。覇者の塔【27階】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、覇者の塔【27階】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月17日 13:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
覇者の塔【27階】のギミック情報
27階の基本情報
敵の属性 | 水 |
---|---|
ボス | オルガ |
ボスの種族 | 魔王 |
雑魚の種族 | 幻獣 鉱物 魔族 |
スピクリ | 28ターン |
27階のギミック情報
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリアでの対策必須 |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ワープ | 対策する必要はない |
反射・貫通制限 | - |
ホーミング吸収 | - |
蘇生 | - |
スポンサーリンク
覇者の塔【27階】の攻略ポイント
毎ターン蘇生のギミックが厄介
覇者の塔【27階】では雑魚とボスが毎ターン蘇生を行います。雑魚処理は最優先で行いましょう。
反射制限と貫通制限が両方登場
覇者の塔【27階】では反射制限と貫通制限が両方登場します。反射型と貫通型を両方編成しましょう。
SSは全体に攻撃できるものか加速効果のあるものが良い
覇者の塔【27階】は雑魚敵の素早い処理がポイントになっています。特に、ボス戦で雑魚処理を怠ると被ダメージが増え、ゲームオーバーの原因になるので、雑魚をまとめて攻撃できるSSや加速、攻撃力アップなどの自身強化系のSSが活躍します。
重力バリアの対策が必須
クエストを通して大量の重力バリアが展開されます。敵の処理をスムーズに行う必要があるクエストなので、必ずアンチ重力バリア持ちで対策するようにしましょう。
加速友情や強友情があると攻略が楽になる
道中の1,2,3ステージのように敵の同時処理が必要になる場面で加速友情や強友情コンボがあると雑魚処理の難易度がかなり易しくなるので、1体加速友情を持つ味方を編成し、強友情コンボ持ちを2,3体編成出来れば攻略が楽になります。
オルガ戦は雑魚処理と同時にオルガを攻撃する
ツクヨミ戦のようにボス戦では雑魚敵が毎ターン蘇生されます。雑魚処理とオルガを同時に攻撃するように立ち回りましょう。
覇者の塔【27階】の適正キャラランキング
加速友情、強友情の適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 高杉晋作
| ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() 石川五右衛門
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣 回復M(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
![]() アポロX | ![]() | 飛行 アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) カウンターキラー(ゲージ) |
![]() リボン | ![]() | アンチ重力バリア 水属性耐性 |
![]() 蔵馬
| ![]() | マインスイーパーM アンチ重力バリア |
![]() アーサー
| ![]() | アンチ重力バリア アンチダメージウォール アンチワープ(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() 地獄ウリエル | ![]() | アンチ重力バリア カウンターキラー(ゲージ) |
![]() ハンターキング
| ![]() | アンチ重力バリア 水属性耐性 |
![]() 妲己 | ![]() | 光耐性 アンチワープ(ゲージ) |
SSの適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 石川五右衛門
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣 回復M(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
![]() ナイチンゲール
| ![]() | 水属性キラー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() マルドゥーク
| ![]() | アンチ重力バリア SSターン短縮 アンチブロック(ゲージ) ダッシュ(ゲージ) |
![]() アーサー
| ![]() | アンチ重力バリア アンチダメージウォール アンチワープ(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() エルリック兄弟
| ![]() | アンチブロック(ゲージ) カウンターキラー(ゲージ) |
![]() アラミス | ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() チンギスハン | ![]() | 聖騎士キラー アンチ重力バリア アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() ネム
| ![]() | アンチ重力バリア 重力バリアキラー |
![]() モンストクローバー | ![]() | アンチ重力バリア 魔王耐性 魔王キラーL(ゲージ) |
アンチ重力バリア持ち(反射)の適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() アポロX | ![]() | 飛行 アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) カウンターキラー(ゲージ) |
![]() アーサー
| ![]() | アンチ重力バリア アンチダメージウォール アンチワープ(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() モンストクローバー | ![]() | アンチ重力バリア 魔王耐性 魔王キラーL(ゲージ) |
![]() マーリン | ![]() | アンチ重力バリア 回復(ゲージ) |
![]() アラミス | ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() ネム
| ![]() | アンチ重力バリア 重力バリアキラー |
![]() ロビンフッド
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア |
![]() ケロン | ![]() | 水属性耐性 レーザーストップ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() チンギスハン | ![]() | 聖騎士キラー アンチ重力バリア アンチダメージウォール(ゲージ) |
アンチ重力バリア持ち(貫通)の適正キャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 高杉晋作
| ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() 石川五右衛門
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣 回復M(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
![]() ナイチンゲール
| ![]() | 水属性キラー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 蒲公英 | ![]() | アンチ重力バリア アンチウィンド 飛行(ゲージ) 魔族キラーM(ゲージ) |
![]() リボン | ![]() | アンチ重力バリア 水属性耐性 |
![]() マルドゥーク
| ![]() | アンチ重力バリア SSターン短縮 アンチブロック(ゲージ) ダッシュ(ゲージ) |
![]() 神威 | ![]() | アンチ重力バリア 友情コンボ×2 超AW(ゲージ) ロボットキラー(ゲージ) |
![]() 妲己 | ![]() | 光耐性 アンチワープ(ゲージ) |
![]() 蔵馬
| ![]() | マインスイーパーM アンチ重力バリア |
攻略適正ランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() マーリン | ![]() | アンチ重力バリア 回復(ゲージ) |
![]() アポロX | ![]() | 飛行 アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) カウンターキラー(ゲージ) |
![]() 蒲公英 | ![]() | アンチ重力バリア アンチウィンド 飛行(ゲージ) 魔族キラーM(ゲージ) |
![]() 高杉晋作
| ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() モンストクローバー | ![]() | アンチ重力バリア 魔王耐性 魔王キラーL(ゲージ) |
![]() アラミス | ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() ロビンフッド
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア |
![]() ナイチンゲール
| ![]() | 水属性キラー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() リボン | ![]() | アンチ重力バリア 水属性耐性 |
![]() 石川五右衛門
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣 回復M(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
![]() チンギスハン | ![]() | 聖騎士キラー アンチ重力バリア アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() 神威 | ![]() | アンチ重力バリア 友情コンボ×2 超AW(ゲージ) ロボットキラー(ゲージ) |
![]() クーフーリン | ![]() | マインスイーパーEL アンチ重力バリア |
![]() ラー | ![]() | アンチ重力バリア 魔王キラー 水属性キラー(ゲージ) |
![]() ハンターキング
| ![]() | アンチ重力バリア 水属性耐性 |
無課金おすすめキャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() メルエム
| ![]() | アンチ重力バリア(ラック) アンチウィンド カウンターキラー(ゲージ) |
![]() エスカトロジー
| ![]() | 飛行 回復S アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ブルータス
| ![]() | アンチワープ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 刹那
| ![]() | マインスイーパ アンチウィンド 超アンチダメージウォール |
覇者の塔【27階】の編成ポイント
アンチ重力バリア持ちを連れていこう
重力バリアが頻出するので、アンチ重力バリア持ち4体で構成しましょう。すべて木属性であれば、弱点を突いてさらに有利に戦えます。
反射と貫通はバランスよく編成しよう
反射制限と貫通制限が両方登場するので、反射と貫通をバランスよく編成しましょう。
覇者の塔【27階】の安定攻略パーティ
重力バリア持ちの木属性で固めた構成。攻撃範囲が広い友情を持つマーリンとアポロXを中心に、友情とSSが共に優秀でバランスの良い蒲公英、アンチワープも所持していて動きやすい高杉晋作の4体の編成となっています。
スポンサーリンク
覇者の塔【27階】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1. 貫通制限を1ターンですべて倒す
左下と右上以外の貫通制限が毎ターン蘇生を行い続けるので、1ターンで倒しきるのが理想です。
ステージ2
- 1. 反射制限を1ターンですべて倒す
ステージ1の貫通制限が反射制限に代わった形です。反射制限が毎ターン蘇生を行い続けるので、1ターンで倒しきるのが理想です。
ステージ3
- 1. 反射(貫通)制限を1ターンですべて倒す
- 2. 残った方の制限を1ターンですべて倒す
貫通タイプが反射制限を、反射タイプが貫通制限を攻撃して、それぞれ1ターンですべて倒しきってしまいましょう。
ステージ4
- 1. 雑魚を倒しながらボスを攻撃していく
- 2. ボスを倒す(蘇生されたらやり直し)
オルガが毎ターン雑魚を蘇生してきます。雑魚はアビリティロックを行うものを優先して処理しましょう。雑魚を処理しながら戦うことは被ダメージ減少にもつながります。
覇者の塔【27階】のボスの行動パターン
通常時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (3ターン) | 蘇生 |
右下 (11ターン) | 防御アップ |
左上 (初回2ターン) (次回4ターン) | 呼び出し |
左下 (11ターン) | メテオ(氷) 即死 |
覇者の塔【27階】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 雑魚を倒しつつオルガを攻撃
- 2. 呼び出される雑魚と蘇生される雑魚を倒していく
- 3. 11ターン以内にオルガを倒す
中ボス戦と同様にオルガは毎ターン雑魚を蘇生します。それに加えて2ターンごとに制限雑魚を呼び出してきますが、この制限雑魚はボスのHPを回復するので優先して処理しましょう。
ボス2戦目
- 1. 雑魚を倒しつつオルガを攻撃
- 2. 呼び出される雑魚と蘇生される雑魚を倒していく
- 3. 11ターン以内にオルガを倒す
ステージ1と攻略法は同じです。HP量も変化しないので、ステージ1と同様に確実に雑魚を処理して突破しましょう。
ボス3戦目
- 1. 雑魚を倒しつつオルガを攻撃
- 2. 呼び出される雑魚と蘇生される雑魚を倒していく
- 3. 11ターン以内にオルガを倒す
ボスのHPが高くなっています。1・2戦目よりも長期戦になりますが、落ち着いて対処していきましょう。
ボス4戦目
- 1. 雑魚を倒しつつオルガを攻撃
- 2. 呼び出される雑魚と蘇生される雑魚を倒していく
- 3. 11ターン以内にオルガを倒す
最終戦なのでストライクショットを惜しまず使用しましょう。その時雑魚を一緒に処理できれば非常に有利に立ち回ることができるので、可能であれば雑魚処理も同時に狙いましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください