【モンスト】迅悠一のおすすめのわくわくの実・評価
モンストの「迅悠一」について記載しています。「迅悠一」におすすめのわくわくの実や、「迅悠一」の評価・強いところや適正クエストを解説しています。「迅悠一」をどう使うのか・どこで使うのかなどのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年5月27日 19:37
迅悠一のSSは自強化+追撃SSです。自強化SSの攻撃倍率とスピードの倍率は獣神化と同じであり、追撃SSの割合も同じです。迅の追撃の仕様は最初に触れた敵に追撃をする仕様で相手の最大体力に対して4.5%×9回の攻撃を仕掛けるSSです。コネクトスキル以外なら性能は完全に同じなのでコネクトスキルを発動できない場合は獣神化改せず、獣神化のままでも問題ないです。
迅のコネクトスキルは「プロテクション」と「重力バリアキラー」で重力バリアを持っている敵に対して火力が乗ります。「カナン」、「イザナミ」などのクエストでは重力バリアを持っているためにキラーがのり、友情コンボの火力が上がります。従って重力バリアのクエストに連れていく場合は獣神化改にしてコネクトスキルを発動させて連れていくのが良いです。
迅の友情コンボは「トライアングルボム」で弱った敵を狙う性能を持っています。友情コンボの威力を上げることで今まで削り切れなかった敵の体力を削れます。削りきれた場合、迅を複数体連れている場合は他の敵も狙ってくれるため、友撃がお勧めになります。
迅のアンチアビリティは「重力バリア」、「ウィンド」、「ワープ」の3つに対応しています。重力バリア&ワープのクエストでは「禁忌の獄 11」、「禁忌の獄 19」、「カルナ(極)」、「カナン」などのクエストでは活躍し、重力バリアとワープのクエストは多く、汎用性が高いと言えます。
トライアングルボムの火力はとても高く、レーザーバリアなどのギミックを無視しても攻撃できます。無属性友情コンボなので不利属性のダメージ半減を気にする必要もありません。爆発と同じ性能も持つので誘発も可能であり、誘発ができるために誘発の友情コンボの威力の半減の影響を受けない超砲撃型のキャラとの相性がとても良いです。
コネクトスキル「重力バリアキラー」も持っているために重力バリアを持った敵に対して火力が高いです。コネクトスキルは発動するとクエスト中では常時発動します。つまり、友情コンボにも重力バリアキラーがのります。「カナン」「カルナ(極)」「禁忌の獄 11」では多くの敵が重力バリアを持っているために友情コンボ、直殴りの両方に火力をのせることができます。
自強化SSで自分自身のスピード&火力を上げられるために雑魚処理がしやすい上にボスに対してもダメージが出しやすいので使い勝手がいいです。追撃SSは最初に触れた敵に放ち、相手の最大HPの割合に対して4.5%の体力をダメージにして9発分放ちます。最初に触れた敵に攻撃をするので分身でダメージ共有している「覇者の塔 28」、「覇者の塔 29」のボスに対して有効です。(分身のボスの体力はかなり高く、割合SSを当てられたら大ダメージを狙える)
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください