モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黄昏の閃巧廃鬼団2のキャラ
須ノ花蓮治郎

須ノ花蓮治郎

小桐さくの

小桐さくの

電堂りるる

電堂りるる

小桐さくの(獣神化)の評価

評価点7
入手方法プレミアムガチャから排出
属性
木属性最強キャラ
簡易評価・3つのアンチアビリティを持つ
・敵に密集しているときに火力を稼げる友情コンボ
・乱打+回復SSで敵密集と体力管理がしやすくなる
・渾身の減速で敵に密集しやすい
小桐さくの(獣神化)のステータス
タイプ戦闘型種族
バランス反射サムライ
アビリティゲージSS
アンチ重力バリア
アンチワープ
マインスイーパーM
水属性耐性
渾身乱打
+ふっとばし回復
友情
超強長薙ぎ払い

スポンサーリンク

小桐さくの(獣神化)の適正クエスト

カルナ(轟絶・究極)カルナ(轟絶・極)ヘルヘイム(爆絶)
ニライカナイ(爆絶)キュウキ(超絶)呂布(超絶)
ヤマトタケル(超絶)ドゥーム廻
(超絶・廻)
未開の大地 22

小桐さくの(獣神化)におすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
熱き友撃密集時の火力を更に上げて
大ダメージを出せるようにする
加撃系統直殴りの火力をアップさせて
渾身時の火力を上げる
兵・将命削り敵の割合体力を削って
味方の火力をサポート

小桐さくの(獣神化)におすすめの書

おすすめの書おすすめの理由
レベルの書直殴りと友情コンボの
火力の両方を上げられる
英雄の書加撃系統の枠を増やして
直殴りの火力を上げる
戦型の書超バランスにして
属性倍率を上げる

小桐さくの(獣神化)の強いところ

3つのアンチアビリティを持つ

アンチアビリティは「アンチ重力バリア」「アンチワープ」「マインススイーパーM」を持っており、ワープと地雷のクエストでは「カルナ(究極)」で活躍することができます。また、また3つのアンチアビリティを持つので新しい高難易度クエストの3種のメインギミックに対応できる場合は新たな活躍ができる可能性があります。

密集時に火力が出せる友情コンボ

友情コンボは「超強長薙ぎ払い」と「超絶フレア」を持っており、「超強薙ぎ払い」は一回転する鋭い強力な属性刃で攻撃する友情コンボで自身の周囲を攻撃する友情で「超絶フレア」も自身を中心に稀にマヒを起こす超強力な範囲攻撃でこの友情もまた自身の周囲を攻撃します。どちらも自身の周囲で攻撃を行う友情コンボのために密集している状態で友情コンボを発動すると両方の友情コンボをヒットさせることが出来るためにダメージを稼ぎやすいです。

乱打+回復SSで密集できる上に体力管理がしやすくなる

SSは乱打SS+HP回復で体力が低かった場合、回復することができるために体力管理がしやすくなります。さらに乱打して停止するために敵に密集することができ、友情コンボの火力を稼ぐことができる。

「渾身」で密集がしやすい

「渾身」を持っており、「渾身」はスピードが0.25倍で減速する代わりに自身の攻撃力が3倍になる効果を持っています。減速する分、敵に密着しやすくなるので友情コンボの火力を稼ぎやすくできます。水属性クエストの場合、水属性耐性も持っているので密集して攻撃のヘイトを集めてもダメージをかなり軽減できるので体力減少を抑えることが出来ます。

スポンサーリンク

小桐さくの(獣神化)のステータス

友情コンボ

名前
超強長薙ぎ払い
効果
一回転する鋭い強力な属性刃で攻撃
威力
179375

サブ友情

名前
超絶フレア
効果
自身を中心に稀にマヒを起こす超強力な範囲攻撃
威力
102096

ストライクショット

名前
光具・清麗ノ鋸刀月重
効果
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす&HPを回復
ターン数
8+12

ステータス

レア度属性種族
星6サムライ
戦闘型タイプラックスキル
バランス反射友情コンボ
クリティカル
アビリティアンチ重力バリア
アンチワープ
マインスイーパーM
水属性耐性
ゲージスキル渾身
ラックスキル友情コンボクリティカル

小桐さくの(獣神化前)のステータス

友情コンボ

名前
超強長薙ぎ払い
効果
一回転する鋭い強力な属性刃で攻撃
威力
179375

ストライクショット

名前
閃く凛然の光
効果
スピードがアップ
ターン数
12

ステータス

レア度属性種族
星6サムライ
戦闘型タイプラックスキル
バランス反射友情コンボ
クリティカル
アビリティアンチ重力バリア
ゲージスキル-
ラックスキル友情コンボクリティカル

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク