【ポケモンダイパリメイク】ミロカロスの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ミロカロス」育成論を記載しています。「ミロカロス」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「ミロカロス」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年1月15日 20:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
ミロカロスの基礎データ
ミロカロスの弱点とタイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
ミロカロスの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふしぎなうろこ | ・状態異常になっている時に防御を1.5倍する |
かちき | ・自身の能力が下げられた時に自身の特攻を2段階上げる |
メロメロボディ | ・直接攻撃を受けた時に相手をメロメロ状態にすることがある ・異性の野生ポケモンと出会いやすくなる |
ミロカロスの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
95 | 60 | 79 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
100 | 125 | 81 |
合計種族値 | ||
540 |
ミロカロスのタマゴグループ
タマゴグループ | 水中1 ドラゴン |
---|
スポンサーリンク
ミロカロスの育成論
物理受けふしぎなうろこ型
おすすめ性格 | ずぶとい |
---|---|
努力値配分 | HP252 防御252 特殊4 |
特性 | ふしぎなうろこ |
技構成 | ねっとう れいとうビーム ミラーコート じこさいせい |
持ち物 | かえんだま |
特性「ふしぎなうろこ」を活かした物理受け
ミロカロスは特性「ふしぎなうろこ」によって状態異常の時に防御が1.5倍になります。性格補正と努力値で防御を最大まで高くすることで、145相当の防御種族値として受けポケモンとなっています。
持ち物にかえんだまを持たせる
特性「ふしぎなうろこ」を発動させるために持ち物にかえんだまを持たせています。元々攻撃種族値が低くやけどの欠点が少ないので、かえんだま以外は持たせないようにしましょう。
技 | 採用したい場面 |
---|---|
こごえるかぜ | 相手の高速アタッカーへの対策 |
くろいきり | 相手の積みアタッカーへの対策 |
ミロカロスの対策方法
弱点タイプの高火力アタッカー
ミロカロスは非常に耐久力の高いポケモンです。みず単タイプなので弱点が少なさも耐久力の高さに繋がっているので、弱点タイプの技をタイプ一致で使えるアタッカーが対策になっています。
ちょうはつで回復を封じる
相手の変化技を3ターン封じる「ちょうはつ」によってミロカロスの「じこさいせい」を妨害することができます。「ちょうはつ」を覚えるアタッカーなら対策になります。
スポンサーリンク
ミロカロスの役割
特性「ふしぎなうろこ」で物理受けになる
特性「ふしぎなうろこ」は状態異常の時に防御が1.5倍になります。防御が上昇すると物理受けポケモンとして使えるようになるので、かえんだま等の状態異常になる持ち物を持たせると良いです。
特性「かちき」で特殊アタッカーにもなる
特性「かちき」は相手の技や特性によって能力を下げられると特攻が2段階上昇します。相手の特性「いかく」持ちを起点にできるので、特殊アタッカーとしてつかうことができますが、技範囲が狭いので注意が必要です。
コメント