ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パーモットの入手方法・育成論
パーモット

パーモット

パーモットの育成論

パーモットの育成論

パモット

パモット

パモ

パモ

パーモットの基本情報

パーモットのタイプ・タイプ相性

タイプ1タイプ2
でんき
かくとう
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
エスパー

じめん

フェアリー
いまひとつ(0.5倍)
あく

いわ

でんき

はがね

むし
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

パーモットの特性

特性効果
ちくでん・でんきタイプの技を無効化して最大HPの1/4を回復する。
しぜんかいふく・戦闘から引っ込むと、状態異常が治る

パーモットの夢特性

夢特性効果
てつのこぶし・「アームハンマー」や各種パンチ技の威力が1.2倍になる

パーモットの種族値

HP攻撃防御
7011570
特攻特防素早さ
7060105
合計種族値
490

スポンサーリンク

パーモットの育成方針と強いところ

おすすめの性格ようき
おすすめのテラスタル
(テラスタイプ)
でんき
パーモットの強いところ・「でんこうそうげき」は電気を失う代わりに高威力
・「さいきのいのり」で1体を復活させることができる
・しぜんかいふくで状態異常対策が可能なのはアタッカーとしてありがたい

パーモットのおすすめの性格

「ようき」で抜かせる相手を増やしたい

パーモットは素早さ種族値が105の高速アタッカーです。ここを妥協すると抜かせる相手が減ってしまって辛い激戦区なので、基本的には「ようき」で最速にするのがおすすめです。

性格ステータス
ようき素早さ↑特攻↓

パーモットのおすすめのテラスタイプ

「でんこうそうげき」を使うなら電気がおすすめ

パーモットの専用技「でんこうそうげき」は発動すると電気タイプを失う代わりに威力120・命中100の構成の技です。交代しないと使えなくなる欠点があるのですが、電気テラスタルなら連発できるのが強力です。相手に地面・草・ドラゴンなどの電気耐性持ちが少ない場合はかなり刺さるので、パーモットは電気テラスタルがおすすめです。

スポンサーリンク

パーモットのおすすめの型・技構成

さいきのいのり型

おすすめの性格ようき
おすすめのテラスタイプ
でんき
努力値配分HP4
攻撃252
素早さ252
特性てつのこぶし
技構成さいきのいのり
マッハパンチ
でんこうそうげき
れいとうパンチ
持ち物きあいのタスキ
型と構成のポイント
「さいきのいのり」で落とされたアタッカーを復活させる
てつのこぶしによって補助火力としても機能する
自分より早い連続技持ちは苦手

「さいきのいのり」で落とされたアタッカーを復活させる

パーモットは専用技「さいきのいのり」で相手に倒されたポケモンをHP半分で復活させることができます。PPが1で基本的には使えるのは1回なので、落とされたアタッカーを復活させるのが主な使い方になるでしょう。HP半分での復活なので、重戦車型よりは高速アタッカーを復活させるのが良さそうです。

てつのこぶしによって補助火力としても機能する

特性はどれも有用ですが「てつのこぶし」にするとマッハパンチの威力が上がります。死に出しから相手をそのままマッハパンチで倒すような動きができる場面が増えるほか、れいとうパンチにより攻撃範囲が広まるのでおすすめです。

自分より早い連続技持ちは苦手

パーモットは耐久面はかなり低いです。タスキを持たせれば1回は行動可能ですが、ステルスロックを撒かれていたり、自分より早い相手に連続を撃たれると為す術がない点は注意しましょう。

サポート重視なら攻撃技を減らす

パーモットは瀕死ポケモンを復活させる役割を持ちつつアタッカーもできるのが強みです。しかしサポート向けの技も習得できるので、完全にサポートに徹する場合は攻撃技を減らしても良いでしょう。

わざ名採用理由・使いみち
いやしのねがい復活したポケモンのHP回復に使える
ほっぺすりすり確定麻痺で後続や復活ポケモンの負担を減らせる

相手構成次第ではテラスタルでアタッカーになるのも有効

相手のパーティ構成次第ではありますが、「でんこうそうげき」は電気テラスタル時はデメリットなしで連発することが出来ます。瀕死復活だけにこだわらず、電気の一貫性が良い相手であればパーモットを電気テラスタルでアタッカーにしてしまうのも良いでしょう。

高速アタッカーを復活させるのがおすすめ

さいきのいのりでの復活はHPが半分までしか回復しません。せっかく復活させてもそのまま再度落とされる可能性があるので、紙耐久の代わりに火力があるポケモンを再利用するのが良いでしょう。スカーフ持ちを復活させるのもおすすめです。

パーモットのおすすめのタマゴ技

主力のマッハパンチが遺伝必須

パーモットは「マッハパンチ」を自力で習得できません。今作では他に習得できるのがキノガッサしかおらずタマゴ技での遺伝ができないので、ピクニックでキノガッサから横遺伝してパーモットにマッハパンチを覚えさせましょう。

マッハパンチを自力習得するポケモン
キノガッサ

キノガッサ

パーモットの対策ポケモンと対策方法

ドラパルトや一致技がが抜群にならない物理受けで対策

パーモットはれいとうパンチを覚えるとはいえ、電気・格闘を半減以下にされる相手はきびしいです。ドラパルトはマッハパンチ無効でかなり相性が良いうえにタスキを無視して落とすことが可能です。他には「カバルドン」のような電気無効・一致技が等倍以下になる物理受けで対策するのが良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク